
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


自分で自分の合格祝いにデジカメかおうとおもってるんですが、
いろいろあるしどれにしたら・・・とおもっていました。
とりあえずいろんなカタログをみてこれが一番使いやすいのかなーと
おもったのですが、実際つかってるかたの意見をお聞きしたいとおもいました。よろしくおねがいします。
あと、やっぱこーゆーのって秋葉原とかいくとやすいんですか?
なんかあそこは値切るといいとかききますが・・・。
年末は安いのかなー?それとも年の初めがやすいのかなぁ・・・
貧しいのでなにかお得な情報があればまたおしえてください。
おねがいします。
書込番号:423897
0点


2001/12/14 23:32(1年以上前)
リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
IXYとかは小さいし元々カメラメーカーだし、細かいとこで
キヤノンがいいような。
秋葉原に行くと安いですよね。でも最近は近くのとこでも
けっこう安い。ま、あっちのお店でいくらでしたけど、いくらに
なりますか?って言えば安くしてくれますよ。そしたらその
値段で他の店に行く!安くしてくれない店もありますけどね。
30日とか31日とかは安いかもしれないですね!
年初の初売り特別セールもけっこう安いですよ!
え〜??? って言うのもあるし楽しいかも。
書込番号:423974
0点


2001/12/15 05:16(1年以上前)
クッキー2002さん
>リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
これはクッキー2002さんの個人的見解ですか?
私の個人的見解では、フジよりリコーの方が良いと思います。
フジのベタッとした解像度の低いピンク1色の肌、
売らんかなの姿勢、ユーザーに対するサポート・・・
どれを取ってもリコーの方がいいです。
キヤノンは個性が有るので一概には比べられませんが。
とまちさん
とまちさんの使い易いと言う基準が分かりません。
何を撮るのかも分かりません。
今、お徳な情報だったらオリンパスE−100が在庫処分でメチャ安くなっています。
私の気持ちとしてなら、これ以上お得な情報は無いでしょう^^
(たぶん、とまちさんの基準とは合わないと思いますが^^;・・・)
書込番号:424397
0点


2001/12/15 08:55(1年以上前)
画質については意見が分かれているようですが(好みがありますからね)、この機種に関してはその形状と私との相性が悪いのか、撮影時に持ちにくいです(ソニーのP5などと同様にレンズがよりすぎていると思う)。
ただT-7000さんお勧めのE-100というのはないのでは?E-10かC-100の間違いでしょうね。
書込番号:424485
0点


2001/12/15 09:40(1年以上前)
E-100は10倍ズームのE-100RSでしょう。
しかしCaplio RR10のトコに書いてる人に
E-100RSはちょっとなぁ(;^_^A
書込番号:424521
0点


2001/12/15 10:28(1年以上前)
初心者と言うことでCanonのA-20あたりがよろしいかと。
4万円ぐらいで入手できますし、持ちやすく画質も落ち着いているので
初心者向けです。
ついでにニッケル水素電池と充電器、コンパクトフラッシュとリーダー
も同時購入されたほうがいいと思います。
(ニッケル水素はサンヨーのセット、コンパクトフラッシュはハギワラが
お奨めです)
書込番号:424565
0点


2001/12/15 14:18(1年以上前)
>声明さん
>ただT-7000さんお勧めのE-100というのはないのでは?E-10かC-100の間違いでしょうね。
在庫処分でE-100と言えばオリンパスのE-100RSでしょう。
尖った機能のある非常に優れたデジカメですが、ちょっと大きすぎますね。
大きさが気にならなくて高倍率ズームに魅力を感じるならお勧めです。
個人的にですが、フジやキャノンはフルオートで露出やホワイトバランスが
非常に安定しているので、フルオートで使う人にはお勧めだと思います。
光学ズームが必要なければフジの50iなども良いと思います。
書込番号:424806
0点


2001/12/15 20:43(1年以上前)
おお!全くその通りですね。自分でもE-100RSを持っているのになぜか欠落してしまいました。
書込番号:425265
0点



2001/12/15 21:43(1年以上前)
ありがとうございます。
ちょっとカメラやさんに偵察にいったらまたなやんでしまいました・・・。
三万円以下でそれなりにきれいにとれるもので使いやすいって
意外とたくさんあるっぽいみたいで。
普段もちあるいて手軽につかえて楽しそうってことで「RR10」に
ひかれていたのですけど、それだったら「Fine Pix 30i」のほうが
いいといわれました。
ほかにも、で、店員のかたが
「RR10はレンズのいちが微妙だから取るときに手のかげが・・・」と
いうようなお話をされていたのですが、どうなんでしょう?
「CAMEDIA C-200ZOOM」「PowerShot A20」
「DiMAGE E203」「FinePix2600Z」
とかもすすめられたのですが、
やっぱり画像とかって違いますか?
お父さんはリコーのやつ結構前にかっていたのですが
すこし色が良くないといってたりするんです。
そのころから進化しているだろうし平気なきもしますが・・・。
書込番号:425383
0点



2001/12/15 21:44(1年以上前)
↑ごめんなさい。ぶんしょうが・・・。
まちがえてボタンおしてしまいました。
書込番号:425385
0点


2001/12/19 13:11(1年以上前)
キヤノンもいいですね、オリンパスのズーム付きもいいです。
フジの30iは女性の肌がピンクに撮れます。
RR10などリコーは形が個性的ですね。
私はリコーCaplio RR1の前の型のRDC-7sを使っていますが
色などの参考に↓のページも見て下さい。
http://www47.tok2.com/home/wt7/nandaro/sozai.htm
書込番号:429693
0点


2002/01/05 13:39(1年以上前)
クッキー2002さん
>リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
>IXYとかは小さいし元々カメラメーカーだし、細かいとこで
>キヤノンがいいような。
RICOHは、何のメーカーだと思っているのでしょうか?
コピー機メーカー?
元々、カメラメーカーです。
現在、コピー機メーカーと呼ばれているメーカーは、カメラのレンズから
発想転換で、レンズの良さを他にも利用できないか?と言うことで、
今に、居たっています。
そう、考えると・・・納得できませんか?
書込番号:456235
0点


2002/01/05 17:36(1年以上前)
ビックカメラの店員さんから聞いたのですが、
・リコーはレンズを自社で作っている、
・だから、レンズは良いものを付けている(マクロは4cmまで近寄れる)、
ということでした。
それはそうと、リコーはたしかにカメラメーカですよね;
http://www.ricoh.co.jp/camera/
書込番号:456581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/08/02 18:43:29 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/15 17:50:21 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/26 23:59:23 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/04 8:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/03 1:33:53 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/15 0:42:00 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/21 16:18:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/05 19:08:36 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/29 13:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/05 20:31:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





