『皆さんに質問です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『皆さんに質問です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんに質問です!

2002/10/25 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 tos20002さん

海外旅行半年くらい行く者ですが、RR30を買おうと思います。
が、今買っても画質が黄色くなってる機種なんでしょうかね!?
自分でアップデート必要なんでしょう、、、。

さて、一番気になる電池のことなんですが
私は景色や人物を結構撮ります。
そこで、皆さんがもしこれからRR30を買うのでしたら
どの電池を買いますか!?
専用電池 or サンヨーのNi-MH2100 
どっちがいいと思います?

今回初のデジカメ、F401、DiMAGE Xi、RR30の中から
ここRR30にしましたが、もっといいカメラあるのかな、、、。

よろしくお願いします。

書込番号:1024243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2002/10/25 23:00(1年以上前)

半年とは、すごいですね。 うっ羨ましい。

仕事関係ではなく、純粋に旅行のみに時間、費用をかけられるのであれば、一生に何度もある機会とは思えませんので、奮発して一眼レフタイプを私なら買います。

カメラの電池の持ちよりも、画像データのバックアップのほうが気になります。この対策は万全なのですか?

書込番号:1024281

ナイスクチコミ!0


おでんぎさん

2002/10/25 23:22(1年以上前)

海外は、やはり単三電池対応がなにかと便利ですよね。
それで、RR30にしたのでしょうか。
ユーザーとして満足していますので、お薦めします。お友達が増えるのは
うれしいし。
電池は、専用リチウムを断然お薦めです。とにかく持ちますよ。
持つというのは、撮影枚数のことですけど、劣化も少ないと言われてますし。
私は、メモリーというのか?全部使い切らないで充電するのを繰り返すと
ニッケルの場合、寿命が短くなっていくということを他の機器で実感していた
ので、リチウムにしました。
予算的なものもあるかもしれませんが、きっとよかったと思います。

書込番号:1024344

ナイスクチコミ!0


EDEN21さん

2002/10/26 02:06(1年以上前)

デジカメのページでこんな発言するのは不謹慎かも知れませんが、
私だったら海外旅行に行くときは、写真に重きをおくなら、
従来フィルムの一眼レフを絶対に持っていきます。
デジカメ(初代IXY)も持っていくけど、あくまでサブね。
10万円以内のデジカメと従来型カメラを比べたら、うんぬん
というよりも、決して比較になりません。
彼女や子供のかわいい姿をいつまでも写真に残したいと思ったら、
銀塩?しかありません。
彼氏の姿だったらどうかって?
そんなもの残す必要なし。

書込番号:1024732

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/10/26 03:44(1年以上前)

FZ1(11/08発売)もいいかもしれないですよ♪
tos20002さんの求めている「携帯性」もぎりぎりクリアしてくれるのでは?と期待できる「本体サイズ」と「重さ」です。機能的にも色々と面白いものがありますし、何より近くから遠くまで・広くから狭くまでと撮影範囲は自由度が高いです。画角(撮影時の視野の広さ)に幅があれば現地にて「もうちょっと近づければ撮れる…」というようなことはないですからね。

RR30のバッテリーはどちらでもいいと思いますが、海外で無くしたりすると厄介そうなのでニッケル水素を勧めたいですね。予備電池に掛かる費用が随分少ないですからね(^-^)

ちなみに銀塩カメラを持っていける余裕があるなら私も持っていくことをお勧めします。一眼レフを使用した経験がないのでしたら35mmフィルムのコンパクトカメラでもいいと思います(APSカメラはお勧めしません)。私の場合デジタルとフィルムカメラ両方持っていくのが理想的かと思います。35mmフィルムの画質は相当いいですし、それに加えてコンパクトデジカメの携帯性と手軽さがあればネタ写真も作品としての写真も両方楽しめますよ♪

書込番号:1024862

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos20002さん

2002/10/29 01:37(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。
そんでもって、今日「RR30」シルバー色を買いましたよ!
電池は、結局専用電池にしました。
専用電池ですがなんかバッテリーチャージャーのBJ2がどこも品薄で
新宿のサクラヤ、ヨドバシ、なくてビックで買いました。
なんかチャージャー2週間待ちみたいですよ。
以前、一眼レフ持って海外行ったことがありますが重くて、、、
皆さんの意見を参考にやっぱフィルムのコンパクトカメラも持つことにしました。
さーて、これからバンバン撮るぞー!!

書込番号:1031325

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング