『教えて〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『教えて〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて〜

2002/10/29 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 リコーに決めかねてる子さん

実はこれからデジカメを購入したいと思ってるのですが
RR30とFinecomS4とQV-R4迷ってます。
携帯性と画質をメインにしたいのですが、いかがでしょう?
屋内での撮影が多いと思いますあと料理なんかも取りたいのですが
300万画素と400万画素はやっぱり違う物なのでしょうか?
ある店員さんによるとPCに取りこむ際かなり違うと言われました
デザインが今一つかなと思いつつ軽さと持ちやすさとレスポンス
は良いかな〜と思ってるんですが 皆さんいかがですか?
他にお薦めのものがあったら教えて下さい

書込番号:1032382

ナイスクチコミ!0


返信する
北きつねさん

2002/10/29 19:02(1年以上前)

私の使っている感じだとRR30はフラッシュの明かりが他のデジカメより暗い気がします。(比較対象:ディマージュX・サイバーショットP7)
撮影方法によっては明るくなりますが、友達とわいわいやっているときのスナップ写真にはちょっときつかったことがあります。(シャッタースピードを遅くして撮影するため)
RR30は画質で勝負していないので挙げられている機種中では上位に来ないと思います。それと300万画素と400万画素のフルサイズで撮影した画像ファイルはかなり大きさが違うと思います。USB転送だと300万画素でも結構待ち時間は長いです。PCカードタイプのメモリリーダーを購入すると転送時間は随分変るそうですね。

リコーに決めかねてる子さんがデジカメ購入を急いでないようでしたら、年末には新発売のものがいっぱい出るので少々待ってみるのも手ではないでしょうか?(コンパクトタイプのデジカメも多数発売されるはずですよ〜♪)

#そろそろデジカメもUSB2に対応して欲しいですね〜
#PC本体も対応しないと駄目ですが…

書込番号:1032444

ナイスクチコミ!0


スレ主 リコーに決めかねてる子さん

2002/10/29 19:37(1年以上前)

早速の対応有難うございます。
参考にさせて頂きます。
実はまず七五三で使いたいなぁ〜と思い探していたので
店員さんやらに聞いたりしてたのですがなんだかよけいに
迷ってきちゃいまして…
富士のS40z考えたのですが持って歩くには重たいので
やはり 携帯性が一番かと思いました
もう一度良く検討して行きたいとおもいます

書込番号:1032507

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/10/30 10:26(1年以上前)

一応画素数によってPCへの転送に時間がかかると書きましたが、デジカメは画像サイズを変更することができます。ですから400万画素クラスのデジカメを購入しても必ず転送速度が遅くなるわけではありません。
RR30でも2048x1536(320万画素フルサイズ)、1280x960、640x480と画像サイズの変更が可能です。また画像サイズとは別に「ファイン」と「ノーマル」という画質も変更可能です。これらの設定によってPCへの転送速度は随分と変ります。
自分が必要な最低画素数は画像の使用用途によって決めるのが一番いいと思いますよ(^-^)
例えば「デジタルプリントでLサイズプリント」「プリンタでA4印刷」「自分のPCでデジタルフォトアルバム作成」「HPの素材として使用」などなど。これらの目的が決まれば結構購入できるデジカメは絞れてくるはずですよ♪

書込番号:1033648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング