



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


NetRICOHで購入したのですが、利用して不満なところがありました。
というのは、動画が撮影できるとホームページには書いてあったのですが、
実際に撮影したら音声が録音されないのです。
リコーのサポートセンターに問い合わせたら、それが仕様だという話。
どこにもこういった記述がされていないのは問題ですよね!
(もしかして私が見つけきれていないだけ?)
シャッター速度が速いのと動画も撮影できるということでRR30を
購入したけど、ちょっとがっかり。
書込番号:963583
0点


2002/09/25 00:50(1年以上前)
普通、動画だけなら音声はつきませんよ。
mp3再生可能デジカメとかは音声は100%つくと思いますが。
スペックに音声のフォーマットとか書いてなかったんですよね
しかもmortion jpegに音声がつくとは思えません。
もう少し勉強しましょう
書込番号:963619
0点


同じリコーのRDC-7Sは、動画はRR30と同じ記録フォーマットの「AVI(Open DML Motion JPEG準拠)」ですが、音声が入りますね。
書込番号:964043
0点



2002/09/25 23:06(1年以上前)
●herowさんへ。
現在もRDC−7も利用をしているのですが、仕様書をみると
「AVI(Open DML Motion JPEG準拠)」で同じ映像形式を利用していて音声もいっしょに録音されています。
ですので、同じメーカーが出していて、機能がダウンするとは・・・ということで、ガッカリしている状況です。
●RHOさんへ
さっそく記入しに行こうと思います。
一応サポートセンターの方に問い合わせはしていて、カタログなどは改訂時に
音声は録音できない旨を記述するという話はもらいました。
RR30の後継機種では、音声が録音できるように設計の方に伝えるとも言っていました。
でも遅いよぉ・・・って感じですね。
●null.さんへ
RDC−7Sでも音声が録音できるのですね!
やはり今回のRR30から機能を削ったのでしょうかね?
音がない映像をみてもつまらないのに。
書込番号:965407
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





