『SDカードの速度違いによる影響』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

『SDカードの速度違いによる影響』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードの速度違いによる影響

2004/04/15 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 EOS10D MarkIIさん

皆さん、こんにちは。

皆さんのアドバイスを元に、早速パナの「10MB転送タイプの256MB」を買ってきました。
(予約した専用リチウムはいつくるんだろう・・・(-_-;))

結果は、最初に回答頂いたデェ次郎さんと殆ど同タイムになり、動画の記録時間なんかは「サンディスク2MB転送タイプ256MB」の殆ど1/10の時間に短縮されました。
静止画記録時間も文字通り「桁違い」・・・

CFの転送速度違いタイプを比べると倍速程の転送時間差は出ないのに、「SD+CaplioRX」は5倍速カード(2MB→10MB)で10倍の速度アップになってます。

ん〜、アドバイス頂いていたとはいえ、狐につままれたような驚くべき結果ねぇ・・・(^^;)

書込番号:2702674

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱパナだね。OEM可さん

2004/04/15 23:19(1年以上前)

すばらしい結果、おめでとうございます。

この件はメーカーもアナウンスすべきだと思いますが、
聞いたことがないですね。
知らない人は値段や店員の勧めのままに購入してしまうでしょうから。
自分も以前ある大手カメラチェーンで(チェーンの中ではごく小さい店舗でしたが)SDカードをくださいといったらサンディスクが黙って出てきて、買ってしまいました。(しかもMMCカードでした。)

書込番号:2703786

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/15 23:50(1年以上前)

やっぱパナだね。OEM可 さん、こんばんは。

やっぱパナだね。OEM可さんのお勧め通り、10MBタイプの中でパナを選びましたが、やはり「間違い無いね←ノリタケ風に」でした。
本当にありがとうございます。

以前からCFはとっかえひっかえ比較して楽しんでましたが、今度はSDにハマリそうです・・・(^^;)
(今年中には買う予定の1D MarkII《でも10Dの後継機が5コマ/秒以上&AF性能向上してれば、ちらに乗換えるかも・・・》もCF/SDのダブルスロットですからSDはこれから幾らあっても無駄になりませんし!)

でも・・・
その前に今度は注文してある専用リチウム電池の効果も楽しみですので、結果が出次第皆さんに比較結果を報告させて頂きます!

書込番号:2703951

ナイスクチコミ!0


桜満開さん

2004/04/16 02:16(1年以上前)

RXとパナの256と専用リチウム電池が最強の組み合わせではないかと思います。皆様はどう思いますか?

書込番号:2704381

ナイスクチコミ!0


熱宝さん

2004/04/16 08:08(1年以上前)

明日RX買う予定の者です。

カードって純正のパナとOEMでもどっちでも大丈夫ですか?
作ってる所が同じならラベルが違うだけなんでしょうか??

あと、電池についてなんですけど現在オリンパスのc-40ですが、
パナソニックのニッケル水素だと1900mAhだと調子が良く普通にかなり撮れるんですけど、リフレッシュ機能付きのネクセルの2200や、sonyの2000で調子が悪く、フラッシュ一回使うと次のフラッシュにすっごい時間がかかったり、充電したてでても数枚しか撮れない事がありました。

デジカメって電池の相性というのがあるのでしょうか??
RXでは大丈夫かとかなり心配してますヽ(´〜`;)ウーン

書込番号:2704646

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/16 08:38(1年以上前)

■桜満開さん

>RXとパナの256と専用リチウム電池が最強の組み合わせではないかと思います。皆様はどう思いますか?

とりあえず、リチウムの組み合わせは来週持ち越しする羽目になりました(早く来てくれ〜!)が、パナの高速タイプの実力は驚くべき結果をもたらしてくれたので「通常SDとの多少の価格差なんて関係無い!」って感じですね!


■熱宝さん

>カードって純正のパナとOEMでもどっちでも大丈夫ですか?

これはパナのSD購入のアドバイスを頂いた「やっぱパナだね。OEM可」さんのハンドルネームが答えになっておりますね!
(SDに限らず、元製造出来るメーカは一握りですからね!)

>パナソニックのニッケル水素だと1900mAhだと調子が良く普通にかなり撮れるんですけど、リフレッシュ機能付きのネクセルの2200や、sonyの2000で調子が悪く、フラッシュ一回使うと次のフラッシュにすっごい時間がかかったり、充電したてでても数枚しか撮れない事がありました。

私の持っている「パナ メタハイ2000」「SONY 1700」「フジ 1700」「オリンパス純正 1700」はスタミナ差こそあれ、RXとの組み合わせでストロボチャージ時間はほぼ横並び(最初の1発がチャージ3秒、フル発光後チャージも同様)でした。
でも私はこの3秒が待てないので、更に時間短縮可能(半分以下の時間になるとか)と教えて頂いた専用リチウムイオンセット注文してます。

書込番号:2704676

ナイスクチコミ!0


CAPLIO ZXさん

2004/04/16 23:20(1年以上前)

メモリメーカー(仕事上付き合いがあるので)訊いてみたところ、みんなパナ製だと言っていました。(G社とH社に質問)
何でこんな現象が起こるんでしょうね。
I社、A社、B社も取引あるので訊いてみようかな。

書込番号:2706661

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/17 00:26(1年以上前)

>メモリメーカー(仕事上付き合いがあるので)訊いてみたところ、みんなパナ製だと言っていました。(G社とH社に質問)

私も業務都合でメーカさん数社とはお付き合いありますが、H社さんなんかはCFは独自製作で結構良いモノを造ってるんですけどねぇ。
(ややこしいライセンスの関係でセル表示はT社表示が出るようにしているが、H社独自設計・製造なんですよねぇ)

でもSDは、パナがこれだけの性能を発揮してくているので、ややこしい事は考えないでも充分満足出来ますね!

書込番号:2706949

ナイスクチコミ!0


デェ次郎さん

2004/04/17 02:55(1年以上前)

やはり、同じ結果がでましたか
以外な結果で私自身半信半疑でした。
テストしたSDは、どちらも256MBで
2MB/Sが、ハギワラ
10MB/Sは、パナソニックです

手持ちのパナの8MBでは、書き込み速度は4秒程度
動画18秒分で約9秒ですので、30秒分で換算すると15秒になるようです。
やはり、相性による差が大きい様です。

書込番号:2707289

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/17 09:19(1年以上前)

デェ次郎さん、こんにちは。

えぇ殆ど同じ結果に・・・(^^;)
私も、デェ次郎さんの結果をお聞きしてなければ「サンディスクの2MBが壊れてんじゃねぇか?」って疑う所です・・・(ーー;)

ちなみにハギワラの2MBって事はTシリーズでしょうから「サンディスク」だけでなく「東芝」の2MB転送タイプとも相性が悪いみたいですね。

多少の差なら気にしませんが、とにかくこれだけ違うと「殆ど不具合」ってレベルの相性問題ですね。

書込番号:2707634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング