『サンプル画像にがっかり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

『サンプル画像にがっかり』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

サンプル画像にがっかり

2004/05/08 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 Aliothさん
クチコミ投稿数:21件

子供の写真をとりたいので、ちょっとした仕草などのシャッターチャンスを逃したくない、との考えから合焦の速いリコーが候補だったんですが、リコーのホームページのサンプル画像をみてかなりがっかりです。G4はともかく、RXとIXYとGXとCASIO P600 などを見比べるとかなり大きな落差があるように思います。
デジカメ特有のざらっとした感じや、輪郭がぬるいなど、P600の画像と見比べるとかなり気になりました。
 奮発してGXを買うか!と意気込んでただけに意気消沈
さいど機種の選考をせねば...

書込番号:2782796

ナイスクチコミ!0


返信する
サンプル画像のExif情報さん

2004/05/08 03:25(1年以上前)

そんなにがっかりする画像でしたでしょうか。

一枚目の女の子たちがシャボン玉を飛ばしている写真は、ISO200(最低感度ISO64)で撮影しているにもかかわらずシャッタースピードが1/64秒ですから、室内程度の明るさでズーム端(85mm相当)を使って撮影しているようです。また2枚目のおたふく面はISO154の1/45秒で63mm相当です。

そのあたりを考慮すると、それほど悪くはないようにも思えますが。

書込番号:2782913

ナイスクチコミ!0


■■■●さん

2004/05/08 05:03(1年以上前)

どうにもリコーの住人さん達は画質についての意見に過敏な様で・・・。
明らかに他社に遅れを取ってるのは認められても良いのではと
老婆心ながら日々思っております・・・。
私はリコーさん好きなんですけど、デジタルでは一歩遅れを
取ってる感は否めないと思います。

また今回のサンプルに関しては、私もメタを見ましたが何故明記も
せずに高ISOのサンプルを出してくるのか・・・理解に苦しみます。
撮影条件(画角やWB、ISO等)を書くのは消費者が物を判断する上で
必要な要素だと思いますし「このカメラでここまで撮れる」を
サンプルで出す事も必要では無いかと思います。はっきり言えば
サンプルのレベルが低すぎます。もっと撮れるでしょう。ね?

で、いろいろ書いてますが、画質はRXからGXで・・・かなり良くなりましたね。
やっと買えそうです。こういうデジカメ、増えて欲しいですね。

書込番号:2783005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/08 06:16(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00502010669

GXの掲示板が出来てますよ。

書込番号:2783046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/08 07:15(1年以上前)

P600と比べちゃうとね〜
…と言うか、P600じゃダメなのかな?値段?

書込番号:2783099

ナイスクチコミ!0


811ブルさん

2004/05/08 10:39(1年以上前)

>サンプルのレベルが低すぎます。もっと撮れるでしょう。ね?

ま、そのおかげで「サンプルのような(きれいな)写真が撮れない!」
と買ってガッカリなんて事も少ないわけで(^_^;
発売前の試作品で作例を撮らなければいけないので良い写真が
撮れない、なんてのはどこのメーカーも一緒。広告宣伝系の部署が
やる気無いのか、予算を取ってくる力を持っていないかのどちらか
でしょうね。

書込番号:2783551

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/05/08 11:02(1年以上前)

Aliothさん こんにちは。

全体的な動作が緩慢なIXYはともかく、CASIO P600はキビキビ動くし、
画像もくっきりしているので良いのではないでしょうか?

メーカーごとにそれぞれの絵作りがあるようですので、リコーの画像に
馴染める人と馴染めない人がいて当然だと思います。

>明らかに他社に遅れを取ってるのは認められても良いのではと
>老婆心ながら日々思っております・・・。

なかなか手厳しい意見ですが、比べると鮮やかさが少なくて
インパクトに欠ける写真に見えるのは確かです。(^^;;

ただ、動作の速さや、広角レンズ、使いやすさ、電池の寿命などは
他社に負けているとは思いませんよ。(RXの話ですが)

Aliothさんが納得のいく機種が見つかるといいですね。
じつは、機種の選考がワクワクして楽しい時期だったりもする(笑)

書込番号:2783605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/08 11:49(1年以上前)

レフ板使ったりしてライティングを操ればかなり綺麗な写真が撮れ
るのでしょうが、普通に撮る分には使わないよね。だから、ユーザ
ーサンプルが検討材料の役に立つんだけど、メーカーサンプルがい
い写真ではないと最初の候補にすら載らないんだよねぇ。

書込番号:2783773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/05/08 13:15(1年以上前)

>リコーの住人さん達は画質についての意見に過敏

もっとイイセンサー載んどくれっ!

書込番号:2784072

ナイスクチコミ!0


かぶきっこさん

2004/05/08 13:46(1年以上前)

笑うだろうが、このクラスでカシオは持ちたくナインです。
って、いう人もいるのでは?
だって、そうじゃなきゃ、もっとP600ヒットしてるって・・・

書込番号:2784154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/08 14:39(1年以上前)

CASIOはQV-3000EXからのファンだけど、
P600ってかっこ悪くて・・・よっぽどのことが無きゃ買う対象になりません。

書込番号:2784286

ナイスクチコミ!0


めめっちんさん

2004/05/08 17:13(1年以上前)

QV5700ユーザーですけど、P600にはもう少し期待してました。
絵的にシャープ感はでましたが容積が小さくなった以外にあまり魅力が
感じられなくて、、、やはりコンパクトには限界があるのかな

書込番号:2784713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2004/05/09 12:14(1年以上前)

どちらかが最有力候補というのはわかります。個人的に大きな違いは、ニッケル水素充電池が使えるかどうか。最近、私が使っているのは専用電池の機種が多いので、ニッケル水素電池がかなり余ってしまっています。リコーの機種だと、それが活かせます。カシオだと、QV−R40とかR51とかになりますが、連写がない、動画に音声がない、フルオート系であるなど、やや不満も出てきます。デザイン的にはGXは久々になんかリコーというデザインのような気がします。珍しくいいです。精密機器メーカー的です。カシオのP600は、やっぱりバランスが悪いような気がします。

書込番号:2788309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aliothさん
クチコミ投稿数:21件

2004/05/09 21:19(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
女の子の画像、exifみると確かにズームのT端ですね、撮影条件を考慮して比べないと、と理屈では解ってるんですけど、なかなか難しいですね〜(^^ゞ、メーカのサンプルって、最高の条件で撮ったもっともきれいに見える写真というイメージもあるし。
そんな写真も1枚あげといてほしいところです。>リコーさんよろしく

う〜む、RXのテレ側80mmでいいから明るさF2.5位にして欲しい〜

なかなか、自分の好みにぴったりくる機種は見あたらないものですね。
もうしばらく悩んでみます。

書込番号:2790300

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/05/11 02:56(1年以上前)

海外でキヤノンもPowerShotS60出ましたし、これから広角の機種が増えるかもしれませんね。
選択肢が増えてうれしい。

書込番号:2795435

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/05/12 00:28(1年以上前)

キヤノンさんも28m相当の広角ズーム搭載機を出してきたことで、
にわかに広角ブームになりつつあるのでしょうか?

10万円クラスの一体型高級デジカメは28〜200mm相当のズームが
主流のようですし・・・

キヤノンさんのノイズレスな画像はファンが多いから、強敵になりそう・・・

書込番号:2798605

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/05/13 16:32(1年以上前)

S60には期待大ですね。

書込番号:2803722

ナイスクチコミ!0


スチル亀子さん

2004/06/08 15:34(1年以上前)

室内撮影で、数年前のデジカメであるサンヨーSX550と比べてピントがボケるのが気になります。CCDの感度不足またはフォーカス精度の問題でしょうか。

>もっとイイセンサー載んどくれっ!
に賛同します。

どのメーカでも、1/2.7インチ角のちっぽけなCCDで334万画素は無謀です。感度不足になります。
1/2.7インチなら100万画素以下がちょうど良いかと。

画素数をもっともっと減らして改良型を出してください。

サイバーU10はU20になって画素数が増えて感度が下がり写真の質ががっくりと落ちていましたので。

画素数よりも感度を!

書込番号:2897993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/08 17:49(1年以上前)

ということから、A5406CAには期待しています。なんぜ320万画素で
ありながらCCDは1/1.8インチですから。まあ、レンズの質も問題で
はあるんですけどね。(^_^;)

書込番号:2898311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/08 18:11(1年以上前)

駄レスに訂正を入れるのも恥ずかしいが・・・。

なんぜ > なんせ

書込番号:2898377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング