『超初心者にはお勧めでない?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

『超初心者にはお勧めでない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

超初心者にはお勧めでない?

2004/11/01 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 初心者おばさんですさん

フィルムのカメラが壊れたのでデジカメ購入しようとしているおばさんです。

旅行に行く時とか、子供の学校行事、正月に実家で家族皆の集合写真取る、くらいでしか、カメラは使いません。お恥ずかしいのですが、写真取るときは、基本的に被写体は石のように固まってポーズを取っている、という前提です。
また、パソコンも持っていないので、カメラ屋さんで現像してもらいます。

こういったことを電器屋さんで言っても、勧められるカメラが店員さんによってばらばらなので泣きそうになるのですが、超コンパクトなものや画素数のやたら高いものは必要なく、電池が使えることや、旅先での風景写真がしっかり入ること、そして一番大きいのは値段が手ごろなことなどを考えると、RXにしようかと思っています。

しかし皆さんのご意見を拝見していると、「人物像が渋い」「初心者には勧められない」といった表現があり、どういった意味なのか教えてくださると有難いです。
「渋い」ってどういう意味でしょうか。
また、どういう観点から「初心者には勧められない」のでしょうか。

書込番号:3447300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/11/01 12:40(1年以上前)

乾電池が使える事は必ずしもメリットではありません。アルカリ乾電池は特性からデジカメ向きでなく、残量がかなりある段階で使えなくなってしまいます。ランニングコストやエコ面からニッケル水素充電池を使う人が多いのですが、自然放電が速いので充電して数日放っておくと再充電が必要だったり、継ぎ足し充電すると充電量が減る事があるので放電する必要がありチャージに時間がかかったりします。専用リチウム電池の機種は継ぎ足し充電が出来るのと自然放電が少ないので使いたい時にさっと使えます。
 リコー製品はオートでホワイトバランスや露出が適正でない場合が多いため自分で設定を変えたり、パソコンで修正する必要がでてきます。初心者でありパソコンをお持ちでなければ、フルオートで狙い通りの写真が撮れる事が多い機種を選ぶ方がいいかと思います。オートで評判が良いのはキヤノンで予算を考慮するとIXYデジタル30aあたりをご検討ください。

書込番号:3447455

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者おばさんですさん

2004/11/01 14:02(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

なるほど、自分でいろいろ調節しなければいけないことを考えると、初心者向きではないのですね。

お勧めのイクシーも気になりますが、ニコンのクールピクスも、持ちやすいので気になっています。

電池のことは、確かにそうですね。
ニッケル水素電池充電セットは5千円くらいするので、そう考えると電池式も、割高ですね・・・。

書込番号:3447647

ナイスクチコミ!0


バルーンモーリ-さん

2004/11/01 18:17(1年以上前)

このRXの充電池は「原子力電池!?」と呼ばれるくらい良く持ちます。
一回充電すると二泊三日くらいの旅行なら余裕で使えます。

以前ソニーのデジカメを使っていましたが、旅行に行くときは予備のバッテリーと
ACアダプターは必需品でした。

もしRXを購入されるなら充電池もご一緒に購入されることをお勧めします。
五千円前後しますが長い目でみればお買い得だと思います。

書込番号:3448261

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/01 18:38(1年以上前)

初心者の基準がわかりませんが、
シャッターの半押しと露出補正ができる人ならRXで問題ありません、

書込番号:3448324

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2004/11/01 23:47(1年以上前)

子供の学校行事、正月に実家で家族皆の集合写真取るのならRXおすすめいたしません。
RXは、渋い写真が・・と言われているのは、人物写真が俗に言う綺麗に(デジカメを使用している方から言わせれば、派手なとなりますが・・・)とれません。
私が思うに、人物写真は綺麗にとりたいです。それがちょっと綺麗すぎて?とれたりしても・・・人物写真は(特に家族の写真は)思い出として綺麗に撮ってあげたいです。
私も人物が綺麗に写るデジカメさがしてます。今の所、キヤノン、フジ、ニコンでしょうか?フジは綺麗ですが、メディアが特殊なんで、パスしてます。
初心者、もしくは、写真をあまり写さないのでしたら(と言うか、室内での撮影が多いのでしたら、ブレを軽減するパナソニックもいいかも)写るんですでもとおもいますが・・・

書込番号:3449713

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2004/11/01 23:50(1年以上前)

そうそう、単三電池使える方が、旅先とかで便利です。単三電池使えるのをデジカメ購入のポイントにしてる方多いですよ。
納得の行くデジカメ選ばれる事を祈ってます。

書込番号:3449739

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者おばさんですさん

2004/11/02 10:30(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございます。

家族の思い出を撮るのなら、やはり人物が綺麗に写らないとだめですね。

お勧めのうち、やはりニコンかキャノンで探してみます。

電池のことを考えると、やはりニコンのクールピクスかなあ・・・。

書込番号:3450902

ナイスクチコミ!0


青天白竜さん

2004/11/11 09:20(1年以上前)

Nikon CoolPixは2台持っています。共に単三乾電池で動くのが便利。単三電池型充電池を使っています。いいと思いますよ。

書込番号:3486431

ナイスクチコミ!0


REALTマークの四駆さん

2004/11/11 14:57(1年以上前)

uirouさんと同意見です。

私も単三型電池が使えるということも考えてRXを買いましたが、アルカリ単三電池は実際は非実用的で使えません(いざという時に。。と言う人もいますが、いざという時にもほとんど使えません)。
ニッケル水素充電池も「良さそうで、あまり良くない(あまり使えない電池)。」と悟りました。^^;(笑)

私はニッケル水素充電池を40本近く所有し(1600mA〜2100mAまでいろいろ)、RXや他のデジカメ、一眼レフカメラ、ストロボなどに使ってきました。
充放電器を使って、毎回キチンと放電してからフル充電して使っていましたが、充電がキチンとされなかったり、自己放電が早すぎて使えなかったりで、撮影現場で何回も焦ったりしました。(←仕事でも使っていたので。。^^;)
結局、予備電池を何本も持って行くことになりました。(重いんですよネ。。電池って。。^^;)
容量もあまり多くありません。
結果、ニッケル水素充電池も「あまり使えない電池」というのが私の印象です。

RXでは、今は専用リチウムイオン充電池だけを使用しています。
これは皆さんが仰っているとおり、かなり持つしとてもイイと思います。
専用電池の性能がとてもいいので、今や、単三型電池が使える機種に拘る必要がないというのが私の意見です。


カメラはFUJIFILMで、CCDに「SR」を使ったものが一番キレイです。(グラデーションのキレイさが全く違います。)
また、全般的なアフターサービスからも、私はFUJIFILMをお薦めします。
購入後の満足感や充実感などが他のメーカーよりも断然、イイです。
コレは、かなり重要なことだと思います。。^^

私が、友人や家族に聞かれたら、間違いなく第一候補をFUJIFILMにするようにアドバイスしますネ。^^/
あとは、本人の好きなデザインがあれば、キャノンかニコンでいいと
思います。
記録メディアは一般の人の使用には、何でもいいと思います。

書込番号:3487273

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2004/11/12 22:47(1年以上前)

万が一の時の単三電池です。コンビにで買える電池使える安心感って・・普段あまりデジカメを使わない者にとっては、大切かも・・私がそうですから・・
REALTマークの四駆さんの言われている事わかるんですが、私もフジは綺麗だと思いますが、REALTマークの四駆さんの言われてます、
>記録メディアは一般の人の使用には、何でもいいと思います。
●については??です。金がある方は別にして通常は使いまわしするのではと思いますし、実際「オリンパス買ったんだけど、違うメーカ買ったらメディア違うんで、金掛かる・・まいった〜」って言う方、同じ会社にいます。いずれ、デジカメ買い換えると思うんですが・・
SONYのステックいいですか?キヤノンがSDを採用したのは・・・?
フジノン(旧フジ写真、会社は高ピー(外注に対して)でひどい会社ですが・・いまやSONYも製作してる所は、ひどいもんですね・・REALTマークの四駆さんはよくご存知でしょうね?)の写り具合は非常に良いと思ってます。
しつこいようですが、メディアはある程度大切だと思っています。フジノン、オリンパスが採用したメディアが伸びるかもしれませんが、他社が使わないメディアはどうなんでしょうね?

フジもせっかく、人物写真において綺麗な写真が写せるデジカメを作る力を持っているのに、メディアで馬鹿(すみません)をやってしまってますね・・・

書込番号:3492640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/11/21 09:32(1年以上前)

VHSとBETA、DVD-RとDVD+Rみたいなものですよ。「多数派に付く」「画質の優位性(好み)などであえて少数派を選ぶ」「収斂されるまで待つ」などご自身のお考えでお決めください。
正答はありませんから。

書込番号:3527012

ナイスクチコミ!0


higesさん

2004/12/04 22:43(1年以上前)

はじめまして。RR330を使っていますが、人物はきれいに撮れないって実感はあまりないですね。初心者の方でもいや初心者ならなおさらRXのマニアックな部分には無縁な状況で使っても、露出さえきちんと撮れればきれいに撮れます。FUJIはその辺カメラが勝手にやってくれるのできれいに撮れるでしょう。でも、露出ですが、ムヅカシイことは何もなくて、スポット測光にセットしておくだけ。取りたいところにシャッター半押しでピント合わせをするだけで、取りたい部分の露出が合わせられます。モニターでチェックできるので例えば顔が暗いならより暗いところでもう一度半押しするだけですからとても簡単です。電池は乾電池の使用は急場しのぎと考えて、普段は別売りのバッテリーパックをお勧めします。とっても長持ちで充電を忘れてしまうほどです。(ちょっと言い過ぎかな?)ストロボがとても貧弱なのでできるだけ使わないようにしているとなおさら長持ちです。室内でもストロボを使わずにカメラをどこかに置いて撮るようにすれば、ストロボなしで自然な色できれいに撮れます。おけない時は柱に押し付けるなどして固定し、手ぶれを防ぐのがこつです。

書込番号:3585750

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2005/03/06 19:30(1年以上前)

higes さん、楽しくRXつかわれてますか・・・リコーの電池(原子力電池)もちますし、カメラ事態作りは別としていいですんね。
ところで、柱に押し付けるなどして固定し、手ぶれを防ぐのがこつです。といわれてますが、手ぶれがもんだいでなく、被写体ぶれだと・・・dふぉうしましょう???????????

書込番号:4030851

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング