『買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

『買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/05/22 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件

CaplioGXを購入しました。
都内某所でSDメモリカード(パナ製512MB)と併せて6万円弱でした。
これまではニコンのCOOLPIX990を3年半ほど使っていましたが、CCDの不具合ため、買い替えることにしました。(i-i)
この機種を選んだ理由は、広角28mmとマクロ最短1Cmの撮影が可能であることでした。
早速、数枚撮影してみましたが、ISO100までが限界かな・・・と感じました。また、個体差があるのでしょうが、ズームの広角ボタンが軽すぎて、ちょっと触った程度でズームされてしまうのが気になります。
しかし、起動、AFは990よりは格段に速く、ストレスはほとんど感じないのがいいですね。
990はスイバル方式なのでウェスト位置や地面すれすれでの撮影も比較的楽でした。また、アダプタを利用することなくフィルタを付けられたのがありがたかったのですが・・・不具合の発生は残念です。

書込番号:2836610

ナイスクチコミ!0


返信する
リコーフレッシュマンさん

2004/05/22 16:11(1年以上前)

かずぃ さん ISO64〜1600までの比較写真をアップして頂き
ありがとうございました。もしよろしければまた暗所(暗い夜景)での
比較写真もお願いします。購入第一希望です。

書込番号:2836675

ナイスクチコミ!0


めちゃさん
クチコミ投稿数:449件

2004/05/22 18:16(1年以上前)

COOLPIX4500を購入されたら良かったのではないでしょうか・・・

書込番号:2837059

ナイスクチコミ!0


明日を夢見てさん

2004/05/22 20:09(1年以上前)

RXの購入を考えています
COOLPIX4500を推奨する理由は何でしょうか
教えて下さい

書込番号:2837413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/22 21:43(1年以上前)

かずぃさんが元々持ってたカメラがCOOLPIX990だからです。

書込番号:2837820

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件

2004/05/23 01:08(1年以上前)

>リコーフレッシュマンさん
アルバムをごらんいただき、ありがとうございます。
滅多に撮影することのない夜景ですが、勉強のつもりで撮影してみました。
長時間露光のせいか、CCDのドット欠け(?)のような点が多数見られます。
ひょっとして初期不良?それともこんなもの?

>めちゃさん
COOLPIX4500は2年前の機種だし、広角が28mmではないので候補からはずしました。2年も経てば画像エンジンも向上していることでしょう。

>明日を夢見てさん
COOLPIX4500はCOOLPIX990と同じようにスイバル式なので、ウェスト位置や地面すれすれでの撮影が楽にできるからです。

>好い加減チロキさん
フォローありがとうございます<(_ _)>

書込番号:2838744

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/23 01:57(1年以上前)

>滅多に撮影することのない夜景ですが、勉強のつもりで撮影してみました。
>長時間露光のせいか、CCDのドット欠け(?)のような点が多数見られます。
>ひょっとして初期不良?それともこんなもの?

低感度時のポツポツとしたものは長時間露出に伴う熱ノイズでしょう。
高感度時のざらざらした感じは増感に伴うノイズでしょう。
このクラスデジカメはこんなものだと思います。

書込番号:2838865

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件

2004/05/23 09:14(1年以上前)

>ねぎとろさん
>低感度時のポツポツとしたものは長時間露出に伴う熱ノイズでしょう。

熱ノイズだといいのですが・・・
掲載した写真をよく見ると、どの写真にも同じ場所に同じ色で(高感度写真は判別しにくいですが)紫や緑の点が発生しているのは気になります。
今日、販売店に行ってみます。

書込番号:2839509

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/24 01:01(1年以上前)

熱ノイズはほぼ同じ場所に出ますよ。
だから同じ時間シャッターを開けずに露光したデータを引き算することでノイズリダクションが出来るのですから。
違う場所に出たり、差が大きかったり、補正し切れなかったものがデータに残ります。

書込番号:2842970

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに 2 2010/03/18 17:40:50
私のGX・・・壊れました 10 2009/03/27 0:40:05
DiCAPacの使用感 7 2008/07/15 21:21:37
NEW Caplio GXについて 2 2008/06/24 15:45:27
なかなか良いです。 0 2007/10/22 0:28:38
GXをおきざりに... 9 2006/10/31 10:34:47
ポートレートモードで撮る 0 2006/10/04 12:33:42
マニュアルフォーカス時のOKボタン 2 2006/08/27 19:14:19
¥25800円 2 2006/08/17 19:14:31
長期5年保証のおかげです。 3 2006/07/26 22:10:06

「リコー > Caplio GX」のクチコミを見る(全 2887件)

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング