デジカメ初心者です。この機種を買おうとほぼ決めているのですが、どうも素人には扱いにくいような記述もあるので、少し考えています。とにかくテキパキと動くものが欲しくて、光学4.8ズームもひかれます。どこかの記述で、確かにシャッターも早くきれているようだが、どの瞬間がとれているのかよくわからず、あまりテキパキした印象は受けない、とありました。また、シャッターを含む操作ボタンの突起が薄く、扱いづらい。というのも・・・。
実際に使ってみて、皆さんいかがですか?また、初心者でも使いこなせるでしょうか?
書込番号:3467553
0点
操作感については、ご自身の手で確かめられるのが一番じゃが・・・。
持っているわけではないが、確かにスイッチ類の操作は、ワシにはフ〜ンと言った感じじゃったです。
でも、それが初心者には難しいと言うものではないですじゃ。
ただ、レンズの開放側は暗い目なので、室内でフラッシュなしで撮りたい時にはISO感度を上げるとか(他でも似たようなものじゃが)
光源によってWBを人が切替えてやった方がいいとかがあるようですじゃ。
これは、必ずそうしなければならないと言うものではなく、オートでは時々、色合いが違って撮れてしまう事があるとの事じゃで、マニュアルで切替えてやった方がいいと言うものですじゃ。
R1の一の特徴は28mmレンズじゃで、それが必要だったり、そこに大きな魅力を感じておられるのなら、後は比較的小さな問題ですじゃ。
28mmの効果などがイマイチピ〜ンと来ないのなら、3倍ズームのIXY50(40)や、CasioEX−Z55(50)、パナのFX7(FX2)あたりを検討されるのが無難かと思いますじゃ。
書込番号:3467683
0点
ちょっとした写真のこつが掴めない人ならR1はやめましょう、
そのこつとは、
「シャッターボタンの半押し」と
「露出補正」です、
たったこの二つが使えれば何も問題ありません、
「シャッターの半押し」は、
ピントを合わせたい被写体を中心にしてシャッターを途中まで押す事で、それによりピントと露出がその場所に合います、
「露出補正」は、
撮影するときに自分の意思で画像を明るくしたり暗くしたり調整して撮影する事を言います、
液晶モニターでだいたいの明るさは確認できますし、ヒストグラムも自動的に表示されるのでそんなに難しい事ではないと思います、
いずれも写真と長く付き合っていく上でどんなカメラを使ってもこの二点を知っているの知らないのでは大きな差が出ますので覚えておくと良いでしょう、
ただ、CANONのコンパクト機はこの点でもユーザーの手を煩わせないように良くできていますけどね、
p,s
シャッターがいつ切れているのか良く分からないという話は私もどっかで読みましたが、使ってて気になった事は無いですね、ボタン類も突起が少ないけど皆きちんとクリック感があって使いやすいです。
書込番号:3467691
0点
ルルリさん、こんばんは。
私も初心者レベルですが、絶対R1を入手しようと画策しています。
何故なら、このカメラは撮影のたびに設定の調整を必要とする(らしい)カメラだからです。
フルオート初心者から、ちょっとデジカメが分かっている人への上達を図るにはちょうどいいカメラだと思っています。
動作は充分速いほうだと思いますよ。シャッターが切れる瞬間についても慣れれば問題ないでしょう。タイムラグ自体は短いですから。
あとボタンがふにゃへにゃらだとか、ズームするとぜんまいの音がするとか、レンズカバーがトラブル起こしやすそうとか突っ込みどころはありますが、使っている皆さんの書き込みを読むと、むしろそれを楽しんでいるようにさえ思えます。
書込番号:3468092
0点
普通に写るんですが・・調整しながら綺麗に撮る楽しみがあるカメラ
かもしれません。
他のカメラ(フルオートを除く)でも同じかもしれませんが、自分の場合
このカメラで好みの画質にするためには露出に注意をはらいます。
綺麗に撮れたときには気持ちが良いです (#^.^#)
書込番号:3468834
0点
2004/11/07 03:16(1年以上前)
このカメラに関して言えば、皆さんのおっしゃる通り、「決して綺麗に撮れない」という
わけでなくて、「綺麗に撮るにはコツがいる」というところが特徴であり、だからこそカ
メラと付き合う楽しみというものがあります。そこの点にストレスを感じてしまうようで
あるならば、他の機種よいのかもしれません。
書込番号:3470048
0点
2004/11/07 03:25(1年以上前)
はじめまして。
発売以来、この掲示板にひそかにお世話になって先日ようやく思い切って購入したデジカメ初心者です。この機種は悪い点と良い点がはっきりしているから悪い部分にもあきらめがつくというか。なんか、勉強はまったくできないけどスポーツ万能の息子を持った気分です。私自身そんな年でもないですけどね。
ところでこの機種難しいかということですが、言われるほどではないと思います。某巨大掲示板のスレにもありましたが、フラッシュが強い為か露出は−0.7固定かつWBは外の設定で室内でもそれなりの写真は撮れると思いました。まあ、いろいろ試してみて状況に応じた一番いい絵を撮るのもこの機種の楽しみだとは思いますが。室外ではほぼAUTOのままであまり問題を感じたことないです。他の皆さんのこのシチュエーションではこの設定だ!っていうのもお聞かせ願えたらうれしいです。
ところで、PCで補正した物だと思いますがこんなサンプルを見つけました。http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1001&message=10464072
こんな写真を取れるように精進したいです。
PS:オーストラリアだと600ドル以上か・・・日本に生まれたことを感謝です。
以上長文失礼しました。
書込番号:3470067
0点
2004/11/07 22:20(1年以上前)
皆さん、親切で丁寧な回答をありがとうございました。
カメラ自体にとても興味があるので、カメラの好きな人が好みそうなこのR1をぜひ手に入れたくなりました。ただ、近くのカメラ専門店、家電量販店、ともに、現物がなくて、ネット通販も考えています。
書込番号:3473384
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








