『買い換え候補です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『買い換え候補です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換え候補です。

2005/01/04 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:392件

こんばんは。
オリンパスE-1板にときどき出没している者です。
近々、サブのコンデジ(これまではキヤノンA80。写りはいいが重かった。)を買い換えようと思っています。
28mmからのズームと渋い(まるでコダクロームのような)発色にものすごく惹かれるのですが、心配もあります。
1)PCのモニターで見ると、被写体の輪郭が柔らかく滲んだような描写に見えます。これまた独特の雰囲気で悪くはないのですが、A4程度にプリントすると一体どんな具合になるんでしょうか?
2)やはり故障が多いんでしょうか?

書込番号:3729418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2005/01/04 22:06(1年以上前)

デジカメを買うと最初はとりあえず三脚立てて遠景の風景写真とって、それを拡大してチェックしますが、
リコーはG4wideとR1しか使っていませんが、
どちらも同じサイズで同じ画素数のCCDを搭載した他のメーカーのデジカメと比べても解像度(解像力)が低いですね、

並べて撮っても遠くの車庫のシャッターなどが他のカメラが分解していても、リコーは分解してなかったりしますので、
しかも、それでいて輪郭強調が下手に掛けているのでぼやっととした感じになっているのは事実ですね、

G4wideの時はそれが理由でトータルでの解像度(解像力)も低かったために割と早く手放しましたが、
それに比べるとR1はわずかですが画素数が増えたことも手伝って
私の中では大伸ばしに耐える画質になりました、

この辺の許容できるか否かのレベルは個人によって違うと思いますけど。

書込番号:3729639

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2005/01/04 22:48(1年以上前)

私もR1の細部のもやもやが購入にあたっての一番の気がかりでした。
それまで使っていたPowershot S30と比較すると違いはあきらかで、Lサイズのプリントでさえ判別できます。
「S30との画質比較」
http://www.digitalwalk.org/r1/r1-04.htm

私は広角と利便性の多くの利点を秤にかけてR1を選びました。
クラス最高の画質というわけではありませんが、300万画素程度の解像度があれば十分であり、もやもやが不自然さに繋がるわけでもないので納得しています。

かつて、一眼レフとともにGR1を28mmレンズの代わりとして持ち歩いていましたが、E-1のサブとしても活躍するのではないでしょうか。

書込番号:3729955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2005/01/04 23:43(1年以上前)

好い加減チロキさん、shibataさん、アドバイスありがとうございます。

最初に見た好い加減チロキさんのアルバムの中から一枚、勝手ながらプリントさせていただいたのですが、細部は見事に溶けますね。
ただ、全体の雰囲気はよくまとまっているので、ちょっと判断に迷います。

shibataさんのS30との比較を見ると、R1はシャドーが早めに落ちるみたいですが、これは逆にポジっぽくてよい感じ。
ただ、やはり、うーん、私の頭の中ももやもやしてます。

しばらく悩みます(ミューmini、IXY-L辺りが対抗馬です)。

書込番号:3730323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/01/05 13:33(1年以上前)

R1はシャドー側の階調がいい感じなんですよね、
白浮きするわけでもなく黒のまま階調が残っていて、
これは私も気に入っています、

書込番号:3732493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング