『買いました〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『買いました〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2005/11/21 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:161件

先週末に梅田のヨドバシで買いました!
今までフジ2つサンヨー1つとデジカメを乗り継いで4機目です。

私はチョー初心者なのですが今までのデジカメと比べると
「断然撮るのが楽しい!」
です。

色々と気になる点はありますがそれを補って余りある楽しさの
あるカメラだと思います。(特に初心者にとって)

で、私もしくは皆さんが気にされている点を少し・・・

1.レンズシャッターのもろさ
 確かに今まで使ったデジカメに比べるともろそうです・・・
 上下合わせて6枚の薄いプラスチックでできていて押さえ
 つけると確実に壊れそうです・・・
 けど、特に出っ張っているわけではないのでぎゅうぎゅうの
 荷物の中に入れたりしない限りは大丈夫な気もします。
2.AF
 「こんな事がありえるんだ」と思えるくらい合わない時が
 あります。一生懸命合わそうとはしてくれるんですが
 「その辺りでは合わんよ・・・」と言うところでしか合うところ
 を探してくれない時が少なからずあります。
 けど、液晶で合ってないのがわかるので、やり直したりAFの
 モードやマクロモードに替えてみたりしてがんばって合わす
 事ができます・・・
 広角側でそうなることは今のところは無いのですばやくスナ
 ップしたい時とかはたぶん問題無いと思います。
3.レンズの筒
 これだけ高倍率のデジカメは初めてなんでよくわかりませんが
 この延びる部分がもろそう・・・望遠にして筒持って動かしてみ
 るとカタカタと動きます・・・剛性はこんなモンなんかな・・・
 延ばしてる状態で激しく動く事はないので大丈夫だとは思いま
 すが・・・
4.手ブレ
 効いてるのかどうかはよくわかりません・・・
 たぶん効いてるはず・・・
 けど、手ブレをONにしてシャッター半押しにすると結構大きな
 音で「ジジジジジジ・・・・」って鳴り続けるのはちょっと心配にな
 ります。
5.電源ボタン
 不意に押さないように硬めにしてるんだとは思いますがふにゃふ
 にゃするボタンを結構しっかり押さないといけないのが・・・
 このふにゃふにゃ感が無ければこれくらい硬くてもいいと思うけ
 ど・・・
6.ズームボタンと十字キー
 よく間違えます・・・これは慣れですね・・・
7.動画
 あまり撮ってませんが観賞用ではなく記録用と言った感じかも・・・
8.全体のつくり
 動く部分は全体的に剛性感に欠けますがそれ以外の質感などは
 全く問題無いと思います。

と・・・長々と書きましたが購入をご検討されている方のご参考に
なれば幸いです。

撮影の腕はありませんが機械的な部分やメニューの有無などは
確認できますのでそういったところで気になる部分があれば
ご返信下さい!

うまく付き合っていけばとても楽しいカメラだと思いますよ!

書込番号:4595064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/21 22:57(1年以上前)

じゃ、オレも書くかな。

1.レンズシャッターのもろさ
 シャッターがもろかったら困るね。レンズカバーだな。やはり弱そう。レンズの口径がでかいので、それに押されて無理して作っている感じ。こわごわです。

2.AF
 遅いね。ストレス感じます。でも、どなたかがやってた様に、マクロモードで確実に合わせやすくなるのは、使い道にもよるけどいいんでないの?

3.レンズの筒
 伸ばしたときの剛性感はダメ。でも、それを割り切っての購入でしょ。

4.手ブレ
 効いてるね、間違いなく。いいよ、コレ。

5.電源ボタン
 小さいし別に押し間違いなどしないと思うよ。可・不可なし。

6.ズームボタンと十字キー
 これは慣れですね・・・<その通り。

7.動画
 あまり撮ってませんが観賞用ではなく記録用と言った感じかも・・・<コレもその通り。

8.全体のつくり
 安っぽさは否めない。メッキ処理した樹脂の形成などかなり安っぽい部分もある。また、ガラのでかさに対する軽さのせいで、これまた手持ち感が安っぽい。軽いことはいいことでもあるけどね。

ことばは悪いが、ホンネで書きましたよん。7.1倍ズームとそれを補う手ブレ補正にしか興味がないヒトにお勧め。質感やブランドなどに所有欲を駆られるタイプのヒトには、お勧めしない。

書込番号:4596585

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/21 23:29(1年以上前)

まあ私どもが、買う前から何だかんだ言おうが、コロポックルンさん曰くの、
「断然撮るのが楽しい!」が、一番大切な「性能」なのかも知れませんね。

書込番号:4596742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/11/22 02:21(1年以上前)

すいません・・・
1.の「レンズシャッター」は「レンズカバー」の間違いです・・・
てんちーさんのおっしゃるようにシャッターがもろかったら
困りますよね・・・
ん〜・・・てんちーさんの感想は厳しいですね〜・・・
これで満足できる私って幸せ者なんですね・・・きっと・・・
私は「7.1倍ズームとそれを補う手ブレ補正」に惹かれたのではなくて
「広角も撮れて手ブレ補正付き」に惹かれました。
ズームは3〜5倍程度でもよかったんでもう少し広角よりだったら
もっとうれしかったかも知れないです。

PASSAさんありがとうございます
そう!撮るのが楽しいです!こういうのは初めてですね!
何か撮るのがうまくなった気がしたり、カメラを手にしてなくても
周りの景色とか物とかを見て「これこんな感じで撮れたらきれいだろうな〜」
とか考えたりしてます。
とりあえずはこのカメラで色々撮りまくりです!

書込番号:4597177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/22 17:31(1年以上前)

コロポックルさま

ごめんなさいね、厳しくて。でも、けなすつもりではなくてホンネです、重ねがさね。
ボクの言う7.1倍ズームというのはですね・・・普通、28-200mmのレンズくらいしか、7.1倍って言うのはありませんです。広角側あっての7.1倍という意味で理解していただけましたら幸いですー。

念のためですが、ボクにとっては質感と薄さの2点でもう少し頑張ってもらえれば、そうとう買う気にさせられたと思ってます!少なくとも、そこで割り切ることができれば買っていましたね。

ファームもアップされてAFが良くなれば、これまたよかった。とはいえ、これはメリットではなく、デメリットがひとつ解消という程度ですが。

いろいろ迷ってこのカメラを選んだ人は、本質を選びたい人だと思われます。賞賛。

書込番号:4598098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/11/23 04:02(1年以上前)

いえいえ。こういう場ではてんちーさんのおっしゃるようなきちんとした理由のある厳しい意見はとても参考になると思うので検討されてる方にはいい材料になると思います。私も勉強になりました。
「普通、28-200mmのレンズくらいしか・・・」と言うのは正直なところよくわかりません(そういった知識に乏しいので・・・)が「そういうものなのか〜」とわからないながらに覚えておきたいと思います。

質感は確かに金物でしっかりと造られていた方がいい感じですよね。
言われてみると「確かに・・・」と思います。
(もしかしててんちーさんが言われているのはこう言うことじゃないのかな・・・)

AFはファームがアップして改善されましたね!
私はあまり実感できてないんですが詳しい方々がテストされて「改善されてる!」と報告されているのできっと大幅に改善されているんだと思います!

>いろいろ迷ってこのカメラを選んだ人は、本質を選びたい人だと思われます。賞賛。

こういっていただけると大変うれしいです。ありがとうございます。
自分としては「目が肥えていないだけなのかな」と思ったりもしますが・・・

書込番号:4599661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング