概出でしたらごめんなさい。
R3の後継機種の情報が海外に出ています。
画素数が6Mになり、液晶のスペックも上がったようです。レンズの保護羽は・・・どうなんでしょうね?
これでR3、もう少し下がらないですかね。
http://www.letsgodigital.org/en/news/articles/story_6525.html
書込番号:4850714
0点
なんか、ニューモデルというより、マイナーチェンジ版という感じですね.
測距窓の形状くらいしか違いが見当たりません.
スペック、詳しく読み込んだ訳ではありませんが画素数アップだけというところでしょうか?みなさんはR4には何を望まれますか?
・レンズカバーの耐久性向上(既出!)
・ズームの際の動作音の軽減
・マクロ合焦のスピードアップ
・ピント精度の向上
・AWBの改善(最近は大分よくなってきたと思いますが、、、)
・出来ればレンズをもう少し明るく....
書き出してみたのですが、やはりこの形だと夢が膨らみません.なにかサプライズがあるといいのですが、、、、
書込番号:4850758
0点
お教えいただいた記事を一寸読み込んでみました.
画素数以外に、背面液晶の画素数が向上した様ですね.
11万画素→15.3万画素へ.効果の程はプレビューで3×4(多分)の12枚表示可能とのこと.バッテリー駆動時間:最大撮影枚数も310枚→330枚に増えた様です.向上しないに超したことはありませんが、、、、、すこし判断に苦しみます.
書込番号:4850824
0点
サイトの表だけからすると、かなり小さなマイナーチェンジで、パナのFX8→9へのチェンジにそっくりですね。
ノイズが少なくなっていると、望遠の分だけパナのFX01より断然よいですが、サンプル待ちですね。
書込番号:4851479
0点
買ったとこなのに、もう交替ですかあ?!・・・ブツブツ
画期的なモデルだったのに、R3も不遇なモデルでしたねえ。
液晶の向上は嬉しいけど他はちょっとね、R3Yなら納得しますが。
まあR30と価格差をつける為に新機種が必要なのは理解できます。
画素数アップに対応して画像処理系統も改善された、と期待しましょう。
書込番号:4851677
0点
結構早く出そうですね。
R4までまってから更に半年待って考えようとおもってましたが・・・。
パナソニックがFX01を出してしまったので、
動画も重視している私はこのままパナソニックに
行くでしょう。
でもFX01は録音機能が無いので02まで待つかも知れません。
リコーさんも頑張ってますね。
200ミリまでのズームが可能でVGAサイズの動画で手ブレも効くならそっちに行きますよ。(ズームの音は我慢します)
でも電池容量は改善してボディーサイズ大きくしてもいいからGXに載せてたものと同じものを使ってください。
(CONTAX TvsDと使いまわせるので個人的な願望ですが・・・。)
書込番号:4852325
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







