カバーの初期不良は残念でしたが、これで盛り返せるとよいですね。
競合機種も多くなり、はじめから値段がこなれた感じになりそうです。
R3ユーザーも買い換えるほどではなく、
これから検討中の方には選択肢が増えて良いニュースでしょう。。
書込番号:4876707
0点
前に話題に出てましたね。→ [4850714] 新機種情報?R4
今回はR3からR3Yを飛び越えてしまいましたが、R30との差別化には適当な時期です。
(或いは、早急なイメージ・チェンジが必要だったのかも・・・)
書込番号:4876736
0点
メーカーHPにまだないから、こっちも貼っておこう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/03/3351.html
気づいたら、R3は3万切ってるんですね。
安すぎ。
4ヶ月で新機種ってのも早すぎですねー。
書込番号:4876815
0点
>或いは、早急なイメージ・チェンジが必要だったのかも・・
私もそう感じます。
4ヶ月で新機種投入ですから。
臭いものに蓋をした って事でしょうね。>リコー
書込番号:4876967
0点
国内向けは、またシルバーだけというのが残念。
でも、レンズカバーなどの問題がなく、ノイズがR3より少なくなって向上していれば、R2から買い替えたいです。
書込番号:4876978
0点
画素数が増えてるので、単純に考えると耐ノイズの点では
「不利な方向」に行っちゃってますね。
画像処理エンジンが改良された、みたいな発表があれば期待も高まるんですけどね。
#それだと我々R3ユーザには心中複雑な思いも湧きそう?(^^;
#まぁどっちにしても、NeatImageを使えば問題ないですが。
個人的には、メーカー出荷のデフォルト設定を、もちっと万人向けにせい、
と言いたいですね。そしたらデジカメ初めての方にも自信を持って勧められるようになります。
あるいは、逆にマニュアル撮影機能に走るか、、、。
これだと私が欲しくなっちゃうかも(^^;
#ファームウェアでマニュアルモード、追加してくれないかなぁ。
#絞り優先オートだけでもいいです。
書込番号:4877092
0点
> ノイズがR3より少なくなって・・・
「ノイズが多い」の代名詞が「リコー」ですからね、ノイズにこだわる方はR5まで
お待ち下さい。私なら1万も違うんならR3の黒の方を選ぶなー。
R3、そこら中に改良の後が見られますが、特に気に入ったのがシャッター音。
まるでシャッター幕が動いてる様で、これは高級一眼レフ並じゃないでしょうか。
残念なことにズームの繰出し音とよく似てるため、感動するには至りませんが・・・
その他には、R1と比べてレタッチ耐性が格段に向上してるのも嬉しい点です。
その辺り、画素数が同じR2との違いはどうなんでしょうねえ?
書込番号:4877117
0点
まぉ買い換えるほどでもないけどね
画素数は500万でいいや
でも液晶モニタ綺麗になってるのかな?
書込番号:4877159
0点
画素数はそのままで、液晶モニターとレンズカバーの改善だけで
よかったのにと思います。
書込番号:4877548
0点
パナソニックのDMC-FX01が3月10日に発売されるので
同じ600万画素のR4を早めに投入したのでしょうね。
しかし、R4のホームページが未だ出来ないんですよね。
毎度の事ながらノンビリしてるというか、何と言うか...
書込番号:4877555
0点
色は、シルバーのみで、ブラックはまた後投入ですかね?
本体右上に6Mですよって、アピールしていますね。
マップカメラでR3が29800円で出ているので、今、R3買いかもしれませんね。
書込番号:4877716
0点
ストロボひとつ買っても
そのくらいの値段ぢゃないですか。泣けてきた(T_T)
書込番号:4877758
0点
日経の記事だと「本体色はブラックとシルバーの2種類」となってますね。
しかし何なんだリリースサイクルの短さは。こうなったらR7に期待ですね。
リコーカプリオR7(希望スペック)
画素数据え置き604万
28−300mmズーム
手ぶれ補正
In Cameraノイズ補正
強力フラッシュ
2007年夏発売開始
書込番号:4877871
0点
リコーは3ヶ月(4ヶ月?)あれば新製品を開発できると豪語していましたから、
R4も夏にはR5になるんでしょうね...。
新製品をガバッと作ってガバッと売ったら、ハイ次ぎ行ってみよ〜ですね(笑)。
面白い製品を次々出せるわけですから、腰をすえた製品も期待したいところですね。
書込番号:4877905
0点
R3は商業的に成功だったのでしょうか?
R30とR4で未だ回収中なのでしょうか?
RICOHファンとして気になります。
R3を手放し、R4かパナのDMC-FX01を購入予定です。
書込番号:4878123
0点
R4のホームページできましたね。
こちらです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/index.html
色はシルバーと黒の2色あるようです。よかったです。
ただ、サンプルの女の子の画像を見ると、ちょっと「?」な感じが・・・。(被写体云々ではありません。一般ユーザーのサンプルっぽい写りなので。)
書込番号:4878815
0点
R3の後継機は早かったのですが、GX8の後継機はどうなっているのでしょうね?
液晶の大型化と絞り値の細かい設定を目指してほしいのですが・・・
書込番号:4879541
0点
>ただ、サンプルの女の子の画像を見ると、ちょっと「?」な感じが・・・。
確かに・・・。どうしてあんなに写りが悪いんでしょうね?
書込番号:4879562
0点
> 確かに・・・。どうしてあんなに写りが悪いんでしょうね?
撮った人間がへたくそ!…だと思いますよ、まじめに。
光の当て方一つ考えるだけでも、もっともっとマトモな絵になると思います。
#メーカー出荷設定に首を傾げたくなるような仕様(R3)といい、
#メーカーサンプルとしてあんな作例を平気で出してくる事(R4)といい、
#やはり“ソフト面”で大きな課題を抱えた会社といわざるを得ないですね。
#もうちょっと“利口”になってくれないもんかなぁ…(-_-;
書込番号:4879807
0点
そんなにヒドイの?
今日は出先で確認出来ないのですが。
R3は妙に‘生’っぽかったですね。若い父さん母さんが撮ったような。
パナソニックのように自然に見えて有り得ない演出も困りますし。。
リコーのサンプルみると、
これ以下はないです、保証しますよ!みたいな感じで逆に安心できせんか(?)
書込番号:4880185
0点
リコーは、ノイズ対策を全くしてないのか?と思っちゃいました。ISO800とか、どんだけノイズ有るんだろうと逆に興味も有ります。恐いもの見たさ?
書込番号:4880691
0点
>これ以下はないです、保証しますよ!みたいな感じで逆に
>安心できせんか(?)
自分は、メーカーのサンプルは「ベストな条件だったらここまで撮れます」的なものとして理解していますので、メーカーのサンプルが良くないと二の足を踏んでしまいます。
(ベストな条件でこの程度?と思ってしまうので・・・)
リコーのユーザーの一人として、もっと頑張って欲しいと思います。
書込番号:4880798
0点
> メーカーのサンプルは「ベストな条件だったらここまで撮れます」的なもの
激しく同感です。
FX01(パナ)のサンプル写真なんて、あからさまに「プロが撮ってます」
という印象を受けますが、私はそれでいいと思います。
…というか、むしろそうして欲しい。
ウソを付かない範囲であれば、徹底的に好条件を追求した
“快心の一枚”であって良いと思うんですよ。
言わば「娘のお見合い写真」みたいなもんですからね(^^;
#実際、フツーのユーザがフツーの条件で使ってみてどんなもんかは、
#ほっといてもインプレスとかでやってくれますから。
書込番号:4880863
0点
?
過剰なライティングをからかった洒落だったのですが。
凝った撮影されると、カメラそのものの判断がより難しくなります。
昔のカタログの中には大判で撮られた明らかな嘘があったりし、よく問題になりました。
いま時それはなくなりましたが、次にやったのは高額な照明機材を駆使して作られたサンプルですね。。
広告で夢を求める気持ちはわかりますし、夢を提供するのもわかります。
だけど、やりすぎるのは問題だと思いますよ。
書込番号:4882808
0点
洒落の文にマジレスをして、失礼しました。
おっしゃるように、過剰なライティング等できれいに見える「上げ底状態」も困りものですね。
自分の場合は「自分が撮ったらメーカーサンプルより数ランク下になる」と普段思いながら見ているので、あまり「正直な」サンプルを出されると逆に困ってしまいます・・・
書込番号:4883066
0点
プロのモデルが着るカッコイイ服は自分が着てもカッコイイか?
レタッチなしと言われて商品写真を見せられても私にはカメラの性能なんて
判りません。プロは光を作るのが商売ですからねえ・・・
ノイズや収差を目立たさないように撮られたのを見て、ああだこうだ言うより
「こんな状況でもここまで粘ります」的なサンプルを提供してもらった方が
余程役に立ちます。みんな買わなくなるだろうけど・・・
書込番号:4883422
0点
hisa-chinさん、
もしかして、R4のサンプルをまだご覧になってない…ですか?(^^;
過剰なライティングが…、とか、広告で夢を…とか、ましてや
別のカメラで撮った写真で偽装してまで(それってJAROじゃろ?)、
良く見せようとしたサンプルと比較してどうこう、
なんて次元じゃございませんよ。
被写体自体は植物の緑をバックに入れた女の子のポートレートですが、
撮影条件がおそらく自然光のみ(温室の中かも)、
ISO100、F4で、シャッタースピードが1/18秒です。
しかも撮れた写真はヒストグラムを見るまでも無くかなりのアンダー気味。
これって、採光が相当厳しい状態だったんでしょうね。
R4の画像処理能力がR3と大して変わらなかったとしたら、
そりゃぁ色味も悪いしノイズも乗るわなぁ、と(-_-;
カメラの性能を知る上で、こういう写真はもちろん参考には
なるのですが、
「(現状)たった2枚のメーカーサンプルのうち1枚がこれかぁ?」
と思ってしまうのですよ、どうしても。
少なくとも、このR4というカメラの本領が発揮できるぐらいの
好条件下で撮った写真をメーカーとして出して欲しいのです。
売る気があるのなら。
ぶっちゃけこの程度なら、条件さえ良ければ私がR3で撮った写真の
方が全然綺麗に見えます。もちろん同じような被写体で。
残念ながらお見せできませんが、既に公開しているディズニーランドの
日中写真を見て頂いても、R3の実力が、そしてR4の予想される実力も、
あんなレベルのメーカーサンプルよりももっともっと上にあると
推察して頂けるんではないかと思います。
ついでに。
プロに撮らせた凝り凝りのサンプル写真については是非(賛否)
あると思いますが、私はやっぱり「是」ですね。
他のメーカーだって、コンデジでもすごい綺麗なの載せるでしょ?
ライティングにカメラの100倍ぐらいお金掛けてるのかも知れませんが、
それだったら屋外の写真、特に風景写真を見て判断すればいいと思います。
風景なら人工的なライティングでどうこう、という世界ではないでしょうから。
#100万円ぐらいの三脚を使ってるのかも知れませんけどね(^^;;;
書込番号:4884954
0点
PASSAさん、
> 「こんな状況でもここまで粘ります」的なサンプルを提供してもらった方が
> 余程役に立ちます。
そういうサンプル「も」提供してもらえれば、もちろん役に立ちます。
良心的ですね。
でも、そういうサンプル「しか」提供しないってのは一体…。
> みんな買わなくなるだろうけど・・・
そうですよ。メーカー自身がそれやったんじゃぁ、もはや、
「売る気、あんのか?」
という感じです。
発表も唐突だったし、発売日もなにやら直ぐみたいだし、
ホームページも急いで作った感じだし、なにやら浮き足立ってるというか
バタバタしてるというか…、もちっと落ち着いて商品を熟成して
欲しいんですけどねぇ。
既存製品のサポート(ファームアップ等)も含めて。
#特に最後のはR3ユーザとして今後も非常に重要なので、あんまり
#今後の行く末に不安を抱かせてほしくないというのが本音です。
書込番号:4885088
0点
すみません、キツイお客さんに軟禁されて未だにサンプルが見られません。
ワークステーションが通信環境にないです。m(__)m
そこまでヒドイとなると、逆に楽しみになってきました。妄想が広がりますね。(>_<)
三脚なら、空輸したマンフロットがうちにころがっていますから、よろしかったらどうぞ。
テレビカメラくらいのるやつです。値段を言うのは勘弁してください。。
書込番号:4887611
0点
それと、R4は月産5000台だって言ってましたよ。
やる気はあると思いますが、やはりR3ほどの勢いはないですね・・。
書込番号:4887642
0点
R3は交換用のも余分に作らなくちゃならなかったから・・・
書込番号:4888529
0点
>hisa-chinさん
あららら、軟禁中ですか(^^;
お疲れ様です〜。
>PASSAさん
回収分はどこ行くんでしょうね〜。
やっぱり「メーカー再生品」ですかね?
参考→http://www.i-get.co.jp/html/auction.html
書込番号:4889306
0点
うーん・・・
誰も突っ込まないようなので・・・
私は写りとか画質云々より、あの女の子のサンプルのセーターのおなかの辺りに写っている縮れた毛?が気になって気になって・・・。
書込番号:4898069
0点
> ・・・おなかの辺りに写っている縮れた毛?
モニターの解像度が低いのか、私の目が節穴か(老眼です、はい)・・・見えません。
書込番号:4899300
0点
とういうかさ、ツメ切れや、言いたいよね。。
ただいま会社に戻りました。無事タコ部屋から生還したところです。
それにしても永〜い、ヒドイ出張でしたネ。(>_<)
サンプルは相変わらずナマっぽいです。社員の娘さんかな?思うくらい。
普通ポートレイトなら目にキラリ入れますが、にごにごです(^^;
貝殻の写真は、右手に持っているところがミソかしら。。
しかし撮っている人は、写真の知識はあるようですね・・。
書込番号:4899362
0点
ああ、皆さん等倍で見ておられるのですね。キビシー!
髪の毛も取って爪も切らねば・・・でもね、子供って難しいんですよー。
あんな暗い所で綺麗に見せようと思うなら、笑顔は「微笑」程度にしなきゃ。
それに、指示通りに顔を傾げたりもしないとダメですね。
でも、綺麗なサンプルだけ見せたいなら、わざわざ低速で撮らねばならない所を選んだりしないんじゃないでしょうか?
ボロンチョに言われてるあのサンプル、撮影環境を考えたら悪くないと思うんですけどねえ・・・はいはい、私の目は節穴です。
書込番号:4899505
0点
こんなに流れた所までよく見てますね。
どうしてツメの事を言ったかと言うと、
女の子がモデルじゃないことをいいたかったからで。
しかも光りを当てたりせず、キラリ入れてません。
コンパクトでは非常に不利な状況です。。
たとえば某メーカーのサンプル写真だと、
1/2秒のスローシャッターでもにこやかに“自然な”笑顔で写っています。
ブレも全くありません。モデルがぴくりとも動いてない証拠ですね。
まばたきを1〜2分こらえたような現場の様子が透けて見えます。
プロのモデルとプロのカメラマンの“お仕事の結果”を見せられても・・。
ひとつ演出っぽいのは、女の子のシャツと花の色ですが、
控えめでよい感じです。個人的な気持ちを持って眺めますと、
自分の娘が小さかった頃(15年ほど前)を思い出させます。ううっ(>_<)
肝心のR4ですが、R3より少しよくなったような気がします。
もう少しサンプルがあるとよいですね・・。
書込番号:4899825
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







