『暗いと画質悪いですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『暗いと画質悪いですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暗いと画質悪いですね

2006/07/02 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:4件

DSC-S30からやっとこさ、かみさんの許可が下りてGW前に買い換えてしばらく使っていますが、室内や屋外でも薄暗いと画質は悪いですね。
明るい屋外以外は5〜6年使っていたDSC-S30のほうが画質は良いです。
ヤマダ電機の店員さんには、室内や屋外で子供中心に写すんで、それに適した安いの紹介してって言って買ったんですが。
明るい屋外と、価格は、○ですが、それ以外は△か×かな。
あーあ、違うのが欲しい気がありますが、かみさんが超貧乏症
なので、また5〜6年先かな・・・・・。

書込番号:5219265

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/02 10:33(1年以上前)

とても素直な感想と思います(^^;

おそらく画像がザラついている、ということではないでしょうか?
リコーのデジカメ全般に言えることなんですが、薄暗いシーンでのノイズは多機種より多い感じです。

それを防止するための方法としてまずすることは、ISO(感度)をオートとしないことです。ISO100以下、できることならISO64に固定して写してください。ISO64だとノイズは極端に少なくなります。

ただ弊害としてシャッター速度が遅くなってしまいます。
三脚を使ったり、手振れ補正があるので動かないものを写すのには大丈夫と思いますが、動くものには対応できないので、その場合はISOを手動で少しずつ上げて試しましょう!
あと、手振れを軽減するために薄暗いところでは出来る限り望遠を使わないことですね。

動くものが多いのであればFujiのF30など、高感度で写せる機種がやはり魅力ですね。

書込番号:5219374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/02 21:42(1年以上前)

明るい屋外以外では、有効画素数125万画素(DSC-S30)の方が、513万画素(R3)より画質がよいと云うことは。。。

HakDsさん のおっしゃるように、ISO64をお試しください。
それでも画質が???なら、資源の有効活用で明るい屋外ではR3を使い、それ以外ではDSC-S30を使うのはどうでしょうか。。。(下取りに出されていましたらすみません。)

画質は画素数だけではないという、よい勉強になる。。。のかな。。。

書込番号:5221176

ナイスクチコミ!0


Map35さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 11:18(1年以上前)

ノイズ、コンデジの宿命です。

R3のISO800もかなりのノイズが出るが、テブレ補正があるので、かなりの暗い場面でもブレなく撮影出来ます。

後は、
ニートイメージなどでノイズを処理すると見違えるほどキレイになります。

書込番号:5222616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/07/03 15:41(1年以上前)

アルガオさん、こんばんは。
わる気があってからくちを書き込んでいるわけではありませんので、ご容赦願います。

店員さんには文句のひとつも云いたいところですね。
量販店は眼がちかちかするくらい明るすぎて、デジカメの試し撮りの環境ではありません。
ほんとは暗いところでも画質確認したいんですけどね。。。
でも、R3って私も使いましたが、よく出来たカメラだと思いましたよ。
今でも手放したのを惜しんでいます。

私がISO64設定をおススメしたのは、画質にしろ移り具合にしろ、ISO値が基準になると思うからです。
試し撮りのときはISO値を確認し、比較する場合もISO値を揃えて比べると違いがより明確になります。
学習効果を高め、思考の堂々巡りを軽減してくれます。
これをISOではトレーサビリティーと。。。

おっとっとっと、、、またLUCARIOさんに突っ込まれそう。。。

書込番号:5223106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/06 10:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私と家内はメカ音痴でデジカメもシャッター、ズーム、フラッシュ程度しか使ったこと有りません。
たぶん壊れなければ5〜6年は使う(使わされる)ことになりますんで、ISO64とかニートイメージとか試してみます。

デジカメの見た目ですけど、かみさん曰く、
DSC-S30はレンズが大きいが、R3はレンズが小さい
よってR3は光があまり入らないので暗いとダメなんだと言っております。ほんまかいなと言う感もありますが、レンズ部分の大きいカメラの方が室内でも綺麗に写るんでしょうかね。

DSC-S30はA4印刷するとぼけますが、R3はA4印刷でもぼけないので、綺麗に写った写真のA4印刷は気に入っております。

書込番号:5230609

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/06 19:51(1年以上前)

DSC-S30はレンズが大きいから明るいのは確かです。画素数が少ないですから
手ブレも目立たず、小サイズのプリントならR3より綺麗に見えるでしょう。
少し工夫されてR3の潜在能力引き出すしかないですね。
もう(↓)こういうの読まれました?

http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/

書込番号:5231654

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング