『意見聞かせてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『意見聞かせてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

意見聞かせてください!

2006/11/05 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

はじめてデジカメを購入するのですが、R5のズームレバー
の使い勝手はどうですか?
また、電気店の店員さんにこの価格帯では珍しいプラスチック製
で剛性に欠けると言われました。

みなさんの意見聞かせてください!!

書込番号:5606725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/05 19:29(1年以上前)

R5はお店で触っただけの者ですが、
最初のデジカメさんでしたら、十分慣れられるのではと、思います。

もう少しポイントを絞って質問された方がよろしいかと。。。
・R5単独?ご自分で触られた感触はいかがでしたでしょうか?
・R5とR3/4の比較?なれた人には戸惑いが。。。
・R5と他社機との比較?他社機はどれかしら?

電気店の店員さんには、もう少し粘って具体的に何処がどう「剛性に欠ける」のか、お訊きされるべきでしたね。

書込番号:5606860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 20:25(1年以上前)

早起き寝ぼけ鳥さん・・返信ありがとうございました。

デジカメを趣味のひとつにしたいのですが、機種を選ぶのに望遠
は欠かせない内容だと思っています。
しかし、望遠機能(光学5倍以上)が付いた機種が少ないです。

コンデジでそこまで求めるのは、ダメですかねぇ?

あまり意味がないとか?

よかったら、意見聞かせてください!

書込番号:5607056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 20:36(1年以上前)

お名前間違えました。。
ねぼけ早起き鳥さんでした。すみません。。。

書込番号:5607101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 20:59(1年以上前)

>望遠機能(光学5倍以上)が付いた機種が少ないです。

Power Shot G7  Power Shot A710 IS  
CAMEDIA FE-200 μ 750  COOLPIX L5  LUMIX DMC-LZ5 
等々 幾らでも、
10倍以上も大きくなるけど・・・。

書込番号:5607196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/06 00:00(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、コンデジの定義ってムズカシイと思いますが(デジイチ以外のデジカメ?、そのうちでもさらにコンパクトなデジカメ?)、ころころコロン・・・さんが言われている機種は、いわゆるポケットにパッと入るような、タバコの箱ぐらいのサイズ(しかも出っ張りがほとんど無くって)、のような気がします。

となると、ころころコロン・・・さんの言われる通り、光学5倍以上というのは、正直、Rシリーズぐらいしかないのでは?と思うのですが…(全メーカーを知っている訳ではないので、違っていたら申し訳ないです…)

ころころコロン・・・さん、わたくしR5ユーザーですが、ポケットに入れても違和感ないぐらいのコンパクトさで、しかも望遠も利いて、広角も利いて、マクロも強くて、というところに憧れて買いました(R4で検討していたところにR5発売情報があり、もう待ちきれず発売当日に購入した口です)。200mmは、手持ちだとぶれることもおおくて(←手ぶれマンゆえ…恥)、ちょっと使いこなしきってないのですが、それでも、道ばたでちょっと見かけたネコさんなど(野良猫なので当然近寄れない…)を撮らせてもらうときなど、とっても重宝してます。マクロ撮影時でも、1cmまで寄るよりテレ端側の方が、背景もぼやけるし、ゆがみも減るし、カメラの陰を気にしなくていいし、いいことがいっぱいあると思います(まぁテレ端までupせずともいいんですけどね)。また、ちょっと違った使用法で恐縮ですが、遠くの看板で文字が見えにくい場合など、望遠端で撮って液晶画面で拡大再生して確認するようなことにも使えます。とにかく、R機の200mmというのは、この機体サイズを考えると、とっても魅力的だと思ってます。。

書込番号:5608109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/06 07:40(1年以上前)

ころころコロン・・・さん、おはようございます。

【早起き寝ぼけ鳥】の方がころころ、いやごろがいいかな?
カレーライスか、ライスカレーか。。。

200mmくらい以上になりますと液晶で対象を追いかけるのはつらいものがあります。
私は長い望遠をあまり使いませんので、商品知識が無くよいアドバイスはできませんが、
しっかりしたファインダーが備わっていて視え具合のよいもの(大きさ、覗きやすさ、視度調整具合、ピントの掴みやすさなど)を実際に確認されるのがよいのではないでしょうか。
たまたま使っているCanonさんのPro1(28〜200mm)には満足しています。

電気店の店員さんの言われた【この価格帯では…】のニュアンスが微妙ですが、価格にこだわるのでしたら、今なら価格のこなれて来ているR4なども選択肢と思いますよ。

書込番号:5608658

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/06 09:25(1年以上前)

> 電気店の店員さんにこの価格帯では珍しいプラスチック製
> で剛性に欠けると言われました。

どこの部位のことを仰っておられるのでしょう?
ボタン類はプラスチックですが剛性には関係ないと思いますが・・・

書込番号:5608767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/06 16:27(1年以上前)

あまり壊れたと言う書き込みは、見なかったように思いますが・・・

書込番号:5609557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/11/06 17:21(1年以上前)

ボタンに限っていえば、僕のR3(R5じゃなくてごめんなさい)は十字キーの右が変でした。
他の十字キーより強く押さないと反応しない。
でも、1週間ぐらい意識して押していたら、いつのまにか普通に押しても大丈夫なようになってました。それとも右ボタンだけ強く押す癖がついたのかもしれません。
剛性に関していえば、レンズカバーのほうを気にしなければならないかもしれません。

余計なお世話かもしれませんが、はじめてのデジカメで5倍以上を期待しているのならオリンパスのμ750をオススメします。
Rシリーズは少し癖があります。フルオートできれいな写真を期待するには少し無理が・・・。


話が本題からそれていました。ズームレバーは、どんな形状でも慣れるのではないでしょうか。
今まで3機種使いました(どれもズームレバーの形状が全く違いました)が、全部慣れましたよ^^

書込番号:5609684

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング