『R6かFX30で迷い中…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『R6かFX30で迷い中…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

R6かFX30で迷い中…

2007/04/19 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 axela.comさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして初カキコです。デジカメ超初心者で近々購入を考えて居りまして、自分の目的に合った機種をここ数週間、調べに調べ上記2機種に辿り着きました。R6に気持ちが行ってゎいるのですが、FX30の方がシーンが、たくさんあるし初心者に扱い易そうだし…とかで迷走しています。なので是非皆様の中立的な視点からアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。
デジカメの使用目的を10とすると屋外( 自然・夜景・風景・建物)が6。屋内(展示物全般・料理・人物)が4となってます。ズームとかには、あまりこだわりが無く、暗い所や明るい所関係無く、どこでも純粋で綺麗な写真を撮れる方を望んで居ります。
説明下手で申し訳ありませんが、以上を踏まえて、どちらがお勧めか教えて下さいませm(__)m

書込番号:6248768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/19 18:37(1年以上前)

F31fdにはたどり着きませんでした?

書込番号:6248777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/19 18:42(1年以上前)

万能カメラは無いのですが、どこでも、いつでも、何でも、カンでもならFX30の方が良さそうに思います。
実はR6は未だ触った事ないのですが、なんとなくリコーはマニアックな気がして・・・。

書込番号:6248794

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/04/19 19:07(1年以上前)

マニアックかどうかはわからないけど僕の主観ではリコーの機種のクチコミ掲示板は他と比べると少し異質な感じがします

書込番号:6248861

ナイスクチコミ!0


惠美さん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/19 19:15(1年以上前)

この人詳しいのに素人のフリをしている

書込番号:6248878

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/19 19:51(1年以上前)

屋内撮影が4割あるのなら…私もF31fdやF40fdがよろしいかと思います。

書込番号:6248973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/19 19:51(1年以上前)

厚さにこだわらなければ、FX30 なら F31fd も検討した方が良いのでは?

>暗い所や明るい所関係無く、どこでも純粋で綺麗な写真を撮れる方を望んで居ります。

屋内でも屋外でも、とにかくオートでシャッターを押して、それなりに奇麗な写真を撮るという方に向いていると思うのですが。
画面で拡大しても比較するような、できるだけ奇麗な写真、ということだと、どのカメラでもそれなりの工夫は必要ですが。

書込番号:6248975

ナイスクチコミ!0


スレ主 axela.comさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 20:37(1年以上前)

皆様貴重な御意見ありがとう御座います♪
基本は記録媒体SDカード・手振れ補正なので
F40もリストに加え調べてみますね(^^)

何だかんだ言っても結局は富士フィルムで落ち着きそうな予感w

それとまだまだR6とFX30の比較募集しますので利用されている方は
アドバイス宜しくですm(__)m

書込番号:6249114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/04/19 21:53(1年以上前)

>基本は記録媒体SDカード

なぜSDにこだわられるのでしょうか?
今は数メガで数千円した何年前と違ってメモリーカードがとても安くなっているので、
大量(4GBとか8GBぐらい)のSDがあるとかという事情(最初のデジカメだったら無いと思いますが)が無い限りメモリーカードで機種を選ぶのはおすすめできません。
それに、F40fdよりF31fdのほうが安いですしね^^

デザインが気に入れば(個人的にはF40fdよりよっぽどF31fdが好みですが)F31fdがオススメです。

書込番号:6249395

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/19 23:14(1年以上前)

私もxDを使うまでは「別にカードなんか何でもいいじゃん」と
思っていましたが、今はxDは極力使いたくありません。
なぜって転送速度が遅いからです。SDの高速型と比べると
PCへの取り込みに倍の時間がかかります。次々に画像を
見たいときにはイライラします。ただ、これを気にしている
人は殆どみかけないので、私が特に気が短いだけなのかも
しれません。

書込番号:6249800

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/19 23:24(1年以上前)

魯さん

同じ考えの方は多いと思いますよ。
比較してxDの良い所は何も無いですからね。
一応F30でxD使ってますが
F40からSDも使える様になってますし
xDはいずれ消えるのでしょうかね?

書込番号:6249867

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/19 23:25(1年以上前)

しまった、本題を書くのを忘れました(^^;

料理を取るならR6はあまりお勧めではないかも。
最近、ランチの写真を撮っているのですが、下手すると
ケータイ(SH900i)の写真の方が綺麗なことがあります。
癖を掴んで設定を変えればいいのでしょうけど、少なくとも
買ったままオートでフラッシュを禁止するとまともな画に
なることは望めません。

その条件だとxDに我慢してでもF31fdがいいような気がします。

書込番号:6249868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2007/04/19 23:27(1年以上前)

室内が多く、料理も撮るなら広角レンズ&手ぶれ補正
と考えてこの2機種になったのではないかと思いましたが、
そういう意味では、広角ではない富士の2機種はどうでしょうか。

シーンモードはそんなに細かく使い分けるものでもないので、
FX30でもR6でもどちらでも問題ありません。

まあ、FX30の方が迷わずに簡単に使えるでしょう。
R6はFX30と同様にオートでも撮れますが、
自分好みの設定の記憶もできるのでややマニアックな感じです。
まあ、いろいろ試してみたいならR6でしょうか。

書込番号:6249888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/04/19 23:28(1年以上前)

取り込みに倍は・・・チョット大げさ???
xdはフジの1GタイプM
SDはトランセンドの2G 150x 使っていますが・・・
感覚的にはチョイ遅い程度です!

SDか?XDか?の論争は永遠のテーマ(笑)ですが・・・
メモリに拘らず、気に入った機種を購入した方が良いと思います

テーマからはずれましたが・・・
ズームに拘らず・・・気軽に綺麗な写真なら・・・
F31fd G7 あたりが良いかなと思います

書込番号:6249900

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/04/19 23:37(1年以上前)

私の環境ではトランセンド2GB(150倍速)をパソコンのスロットに入れて取り込むよりも、オリンパスのxDカードTypeHをF30とUSBで直結させて取り込んだ場合の方が断然速いです。

書込番号:6249950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/20 00:03(1年以上前)

リコーは発色はおとなしめです。
パナは派手系です。
個人的な意見では同じ派手系でもキヤノン、フジフイルムの
カメラの発色は自分は好きです。
フィルムを選ぶようにメーカーを選んで発色の好みを選ぶ
事になります。
買ってから後悔するより、出来るだけサンプルを見て
判断するのが大事だと思いますが…
R6
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
FX30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
900IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
なお、同じ場所ですが、撮影日が違うため、天候が
違いますので、発色の差はあります。

書込番号:6250083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング