『室内撮影の仕方を教えて〜!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『室内撮影の仕方を教えて〜!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内撮影の仕方を教えて〜!

2007/05/26 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 RyomaREXさん
クチコミ投稿数:9件

R6を購入して5日ほど経ちましたが、室内ではなかなか気難しいカメラですね(^_^;)
ピンボケになることが多くどう設定していいのかわからないので、アドバイスなどありましたら教えてください。
特に緑の枠が出てるのにピントが甘くなるのはなんとかならないのかと悩んでます。
近々TDLへ家族で行くのですが、屋内施設などで撮影する場合の設定などもよろしくお願いします。

書込番号:6373178

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/26 12:57(1年以上前)

ノイズが多いとかじゃ無しに、室内ではピンボケするのですか?
それなら故障かも

書込番号:6373193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/05/26 13:48(1年以上前)

基本的にAF枠に何かコントラストのハッキリした模様がないとAFが合わないのかもしれないですね〜。
シーンによってはスナップで撮った方が確実かも?

書込番号:6373317

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/26 14:23(1年以上前)

私は特に感じたことがないのですが(滅多に屋内で撮らないし)、
差障りのないサンプルをUPされたら具体的なレスも付け易いというものです。
室内といっても様々なケースが有りますし、現在の設定も分らないし、本当に
AF精度の事を仰ってるのか、もしかしたら解像感の事かも知れないし・・・

書込番号:6373409

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/26 15:33(1年以上前)

>…、室内ではなかなか気難しいカメラですね(^_^;)
ピンボケになることが多く…

大変失礼なこととは思いますが、本当にピンぼけでしょうか?

室内では、人の目には明るく感じても、実際は暗いものです。
シャッタ速度が遅くなり、(たとえ、手ブレ軽減機能が付いていても)手ブレしているということはないでしょうか?

一度シャッタ速度を確認して下さい。
確認方法は添付の画像ソフトで、exif情報を見れば載っています。
1/30秒以下の場合、手ブレ軽減機能があってもブレ易いです。
腕を伸ばし、液晶を見ながら乱暴にシャッタを切ると1/125秒以上でもブレることがあります。

手ブレではない場合、三脚を使って、なおかつセルフタイマーを使って撮影してみて下さい。
三脚の代わりに、テーブル上に置いても同じです。

これでもピントが合わないなら、故障の可能性が高いです。
販売店に持ち込むか、メーカーに送ることになります。

書込番号:6373556

ナイスクチコミ!0


スレ主 RyomaREXさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/26 16:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ちょっと説明不足の質問ですね。ごめんなさい。

野外や光量が充分な時は、充分に綺麗にピントが合ってる写真が撮れてますが、AUTO設定でフラッシュが必要な場合にピントが合ってない写真が撮れてしまいます。
だいたい被写体までの距離が2mくらいでズームを使って上半身を撮影するような状況で起こりやすいようです。
設定は、スポットAF、フラッシュAUTO、W/B蛍光灯くらいです。
AFが時間をかけてるような状況で発生してるような気もします。

写真のデータを見比べて、ピンボケが起こってるのは、
F/5.0 1/125 ISO-400 
同じ部屋で綺麗に撮れてるのは
F/3.3 1/32 ISO-161
あたりが多いようです。



書込番号:6373668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/26 21:05(1年以上前)

>写真のデータを見比べて、ピンボケが起こってるのは、
>F/5.0 1/125 ISO-400 
>同じ部屋で綺麗に撮れてるのは
>F/3.3 1/32 ISO-161
>あたりが多いようです。

その数値だけではよくわかりませんが、
ISO感度アップによるノイズで「ぼけ」だと思われている
とか・・・
本当にピントがあいにくい被写体でピントが合ってない
とか・・・

書込番号:6374528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/26 23:07(1年以上前)

まずはサンプル写真をアップロードしてみては?
写真を見てみないとボケか手ぶれかノイズか、誰も良くわからないと思いますよ。

書込番号:6374999

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/27 01:26(1年以上前)

>写真のデータを見比べて、ピンボケが起こってるのは、
>F/5.0 1/125 ISO-400 

フラッシュなしでこの値だと全然暗くないですね。
多分フラッシュが光っていると思います。

それはともかく、F/5.0ということはおそらくズームは
ほぼテレ端でしょう。そうすると気になるのはレンズの
ピントの甘さですが、それは屋外なら大丈夫ということで
問題なさそうです。

そうすると手ブレか被写界深度を外れていることです。
手ブレは1/125秒なら補正可能な範囲内でしょう。一方、
被写界深度は被写体までの距離が2mとのことですので、
ピントの合う範囲は30cm位しかないと思われます。特に
手前には厳しいので、被写体、もしくは撮影者が前後に
ちょっと動くだけでボケることもあります。


>同じ部屋で綺麗に撮れてるのは
>F/3.3 1/32 ISO-161

こちらはワイド端ですね。

で、結論を言うと室内では望遠側は使わない方がいいと
思います。

書込番号:6375525

ナイスクチコミ!0


スレ主 RyomaREXさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/27 11:06(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

夕べもいろいろ試してみましたが、光量不足の時に、被写体によってピントの合わせやすいもの、
合わせにくいものがあることがわかってきました。
もうちょっとがんばって使いこなせるように頑張ってみます。



書込番号:6376389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング