『FUJIと迷ってます・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『FUJIと迷ってます・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

FUJIと迷ってます・・

2007/06/17 05:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:7件

マクロ撮影・光学7倍ズームに惹かれてR6に目をつけているのですが、FUJIのF40fdは高感度・フラッシュの良さ・価格やバッテリーの持ちにも惹かれどちらがいいか迷っています。
FUJIのフラッシュは遠くまでに届き距離も感知してくれるのに対しズーム3倍…
でもR6が7倍ズームできてもフラッシュが遠くまでに届かなくては意味がないのではないか?と疑問にも思うし…
しかし
しかしR6の機能?のユニークさにも惹かれる!

因みに、人物や風景をマルチに撮るので顔認識機能にあまり興味はないのですが、暗いところでもぶれないカメラがいいです

あまりまとまりのない文章で恥ずかしいのですが、アドバイスよろしくお願いします

書込番号:6444291

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/17 09:33(1年以上前)

1台でオールマイティというデジカメは無いと思います。
日中、屋外で写すのが主ならR6が便利でしょうし、室内主体なら
F40fd(又はF31fd)が適していると思います。
2台買うか、どちらに重点を置くかで決めないとしょうがないと思います。

書込番号:6444603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/06/17 13:21(1年以上前)

私は、R6とFinepix F30を持っていますが

R6は、F30と比べると暗いところは全然ダメですねぇ
シャッタースピードも遅くなるし、フラッシュも良くない
ISOを上げるとノイズが目立つし.....

そのぶん、マクロ や 晴れた日に風景を撮るんだったら
R6はいいですよ、F30より自然で綺麗な写真がとれます。
(F30は、色が濃すぎるっていうか、等倍でみるとノイズが
少ない変わりに、油絵みたいになる傾向がします。)

じじかめさんの言う通りに、2台買うか、どちらかに決める
ぐらいしかないと思います。

書込番号:6445129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/17 14:08(1年以上前)

フラッシュ使用が前提ってのもいい主観だと思います。
R6にはソフト発光というものがあるので、被写体との
距離によっては通常発光よりは人肌(肌色)を表現できます。
(ソフト発光の追加は有難い)

R6:約0.2m〜3.0m(広角) 約0.25m〜2.0m(望遠)

F40fd:広角:約60cm〜6.5m/望遠:約60cm〜3.5m
(CCD調光によるオートフラッシュ)

よくよくみると随分と違うんですね・・・

フラッシュ・高感度にてフジとの比較は多くのメーカにて
酷な比較になってしまいそうです。
(なので?)私はR6とF31fdの両機を持っています・・・

少々条件が厳しくてもガンガンR6でいきますが ^^;

書込番号:6445236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/06/17 18:53(1年以上前)

室内撮影が多くて、ストロボを使う機会が多いなら、定番のF31fdがいいんじゃないかな?

書込番号:6445923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/06/17 19:05(1年以上前)

とりあえず、「F31fd」買って、もう一台、機能を補う形で
別のカメラを購入するが一番いいと思います。

今なら「F31fd」は非常に安くてお買い得だと思いますから!!

書込番号:6445955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/17 21:49(1年以上前)

カメラの設定をいじって撮影自体を楽しむならR6、
気軽にカメラ任せできれいな写真を残したいならF31fdってかんじでしょうか。

R6の広角28ミリは風景撮影など便利だし表現の幅も広がると思いますが
今お使いのカメラが35ミリ程度で不満がないならなくても困らない可能性が高いのではと思います。

書込番号:6446525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/18 00:54(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!
予算上2台買うのは不可能なので・・
・ノイズが少ない代わりにべったりした発色
・広角
・ソフト発光
この点は今のカメラで不満な点なのでR6にしたいと思います
やっぱり肌色も風景もナチュラルな色が欲しいので…
(因みに31fdだとxdカードなので結局高くついてしまうんです。。)

ありがとうございました!

書込番号:6447305

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件

2007/06/18 09:14(1年以上前)

R1を持っていて今回冨士のF31fdを買い増ししました。
一概にR6とR1を同じにして比べるのは無理かとも思いますが、Rシリーズは連写やマクロ、広角と機能が申し分ない一方で室内での撮影はかなり暗くなり苦労すると思います。動画も暗くなりがちです。
この点はF31fdを使ってみて、その差に驚きました。(31の高感度が素晴らしすぎるのかもしれませんが...)
Rシリーズは、これまで書かれているとおり日中の撮影を楽しむカメラとして使うのが満足度も高く良いかと思います。

書込番号:6447740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 Caplio R6の満足度4

2007/06/18 09:35(1年以上前)

R6と31fd、900ISを持っていますが
皆さんの仰るようにオ−ルマイティーという
ものはなかなか無いですね。強いて言えば
900ですが。

顔認識を捨てるならばR6
ある程度妥協して望遠なら900
暗いところならf31です。

書込番号:6447775

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング