『画質について(コンデジのレベル)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『画質について(コンデジのレベル)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画質について(コンデジのレベル)

2007/06/25 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
富士のF11からの買い替えで購入しました。
液晶の大きさ、光学7倍ズーム、手振れ補正機能には満足しているんのですが、画質の粗さが気になり今更ながら後悔しています(液晶で見る限りは遜色ないのですが、PCで見ると・・・)。
フラッシュなし屋内撮影は見るも無残、快晴の屋外撮影ですらクッキリ感が足りないように感じて仕方ありません。画質においては、F11が特に優れていて、R6レベルが普通なのでしょうか。

書込番号:6471741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/25 18:55(1年以上前)

こんにちは。

画質の粗さとは感度(ノイズ)も含めてですか?
クッキリ感とはシャープ・発色などですか?

書込番号:6471862

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2007/06/25 19:27(1年以上前)

F11はオート露出調整以外は、非常に完成度の高いコンデジです。
F11と比べれば、R6も苦戦するでしょう。

R6は700万画素、F11は600万画素ですから、実サイズでPCで比べれば、R6が多少粗く映るかもしれません。
CCDの大きさの違いもありますし、FinePixシリーズは解像感に定評があります。

一方、R6もコンデジの中では解像感の高い製品です。
1/2.5型CCDの製品の中では、トップクラスの描写力があり、AE AWB AFなどの基本性能も高いのです。

F11は1/1.7SuperハニカムCCDを使っていて600万画素しかありませんので、暗所や室内撮影は強いです。
しかしながら、外では白とびが激しく、ダイナミックレンジの広さを生かした絵にはなりません。
細部を細かく比較すれば、R6の方が良い絵が撮れる場合が多いでしょう。
私は、F11を半年で手放しました。性能は高いのですが、野外でのオート露出調整とダイナミックレンジに不満があったからです。

書込番号:6471937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/25 20:04(1年以上前)

LuxVeritatisさん、「クッキリ感」に関しまして…
R6の画質設定はどのようにされてますか?「シャープ」にされてます?

もしされておられなければ、試してみられる価値アリ、かと思います^^

書込番号:6472036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/25 20:13(1年以上前)

私見ですがR6をはじめリコーのレンズ自体が描写が地味で解像力や発色はフジやキャノンと比べて見劣りするようです。

特に室内のストロボなし撮影でフジと比べるのはかわいそうなくらいノイズは出るし発色も悪いです。

ただ逆に言えば、ノイズは仕方ありませんが野外での撮影においては解像力は劣るものの質感描写には優れており、デッコマヒッコマという木村伊兵衛先生の言葉ではありませんが立体感が出るような気がします。

思うにリコーのレンズ設計じたいが往年のライカレンズのように解像力より立体感重視の設計になっているのではないでしょうか。

私はGRDも使っていますが最初は発色、解像力の悪さにのけぞりましたが、見慣れると「味」のある描写です。

書込番号:6472056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/25 20:33(1年以上前)

こんばんは。
LuxVeritatisさん、もしF11を手放しておられませんでしたら、
R6との同様条件での画像を並べてアップされてご相談されたらいかがでしょうか。

【画質の粗さ】や【クッキリ感】の違いが伝わりやすいかと思います。

書込番号:6472124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/25 21:02(1年以上前)

銀塩でフイルムにあたる CCD が F11 と R6 では大きく違う(1/1.7 CCD と 1/2.5 CCD)上に、リコーはノイズリダクションも得意なメーカーではありませんから、やはり暗部からハイライトまでの描写力は F11 の方がどうしても上回ると思います。
しかし、R6 の魅力はそのレンズにあるかと。フラッシュなし屋内撮影は見るも無残、と言っても、F11 との比較ではあまりに可哀想、だと思います。

書込番号:6472222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/25 21:19(1年以上前)

on the willowさん
。。。ですよね。
[6471862] staygold_1994.3.24さんのご質問へのご回答がまだなので、
念を押して見ました。

LuxVeritatisさん、いかがでしょうか?

書込番号:6472305

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/25 21:26(1年以上前)

LuxVeritatisさん

F11ではなくF30との比較ですが野外の撮影では
F30よりCCDは小さいR6ですが、解像感は
劣るとは思えません。
1/2.5型CCDデジカメでは優秀な方だと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1066756&un=121218
リンクの写真はF30に画角を合わせています。

マニアックなテスト
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1061318&un=121218

ですが、室内等でのR6はF30には敵いません(^^

・・・リンクの画像は無料オンラインサイズの関係で適時リンクを切らせて頂きますm(__)m・・・

書込番号:6472338

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/25 22:31(1年以上前)

書店を賑わしている「Hisa-chin 語録」より抜粋 > 「解像感は麻薬です。」

書込番号:6472646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/25 23:43(1年以上前)

意外といいですねー。かえってR6の色合いなんかの方が好きかも。全てどちらかが勝っているわけではなくて、部分部分でくっきり映っている具合が違う。私はクッキリビビッドが好きなんですけどね。
R6は地味と思ってたけどそこまででもないし、何より比べなければそんなに分からない。

書込番号:6473032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/25 23:52(1年以上前)

全てに満足出来る機種は無いですね。

求める性能が満足なら、それを生かした撮りかたを楽しまれれば宜しいかと思います。

R6の加工されてない画質が良いとされる方も多いと思います。

書込番号:6473083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング