『使用目的は主に家族写真なんですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『使用目的は主に家族写真なんですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

使用目的は主に家族写真なんですが。

2007/07/06 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:32件

カメラの知識としてはドシロートレベルを前提に質問します。

使用目的は
1、旅行や運動会など家族の普通なスナップ
2、デパートなどのヒーローショーの最後の撮影会

特に2の撮影の場合、シャッターチャンスは1度しかない場合が
多く失敗が許されません。
7倍ズーム、顔認識、手振防止機能が気に入っています。
マクロ撮影はまず行わないと思います。

家電の店員さんがこの機種をかなり勧めていました。
TZ3も購入対象だったんですが、強力にR6をアピールして
ました。(おそらくリベート絡みかなんかでしょうが)

とにかく失敗のない写真を残したいが大前提です。
この場合R6の選択は正解でしょうか?

書込番号:6507464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/07/07 00:12(1年以上前)

どうしても失敗したくない場合は一眼レフの方が良いかもしれないですね〜。
練習に練習を重ねて訓練すればR6でも失敗無く撮れるようになるかも?

書込番号:6507528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/07 00:15(1年以上前)

通常のスナップ撮影の場合、あまり高倍率のズームは必要ないと思います。

2の条件を重視するのであれば、ノンフラッシュとフラッシュの2枚を
連続撮影できるフジの機種も候補に入れてみてはいかがでしょう。

書込番号:6507539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/07 00:37(1年以上前)

R6とF31fdを使ってますが中村北斗さんの使用目的でコンデジを選ぶなら
私はフジのF31fdを第1候補、第2候補にF40fdかソニーのW80を挙げますね。

F31fdは安定感のある露出とWB、高いフラッシュの調光精度、
高感度でもきれいな画質、顔認証、高感度2枚撮りなど
初心者の方でもシャッターを押すだけでかなりヒット率が高いカメラだと思いますので。

F40fdは画質でF31fdに一歩劣りますが便利な機能はF31fdと変わりません。

W80はフラッシュの精度や高感度画質はF31fdに劣るものの
手ぶれ補正がついていて顔認証もついてます。

R6の顔認証はフジやソニーと違いソフト処理ですので
認識スピードも遅く精度もイマイチですし
人物撮影はあまり得意でないと感じます。
R6が得意なのは解像感の高い画質と28ミリからの広角ズームレンズ、強力なマクロ機能を生かせる
風景撮影や花、虫などの自然物の撮影や物撮り、街角スナップなどだと思いますね。

書込番号:6507629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/07 00:43(1年以上前)

>失敗のない写真を残したいが大前提です。

顔認識に頼らない方が失敗少なくなると思いますが。

書込番号:6507648

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/07/07 00:47(1年以上前)

私も一眼レフに一票。

運動会は難しいですよ。液晶表示には必ず遅れが生じます。
被写体が動いているとちゃんと撮るのが難しいのです。
一眼レフは光学ファインダーなので遅れはありません。

他にもAF速度も全然違うし、レンズの明るさも違います。
まぁ、値段も違いますけどね。

書込番号:6507668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/07 21:44(1年以上前)

凝り性だったらTZ3かR6でもいいですね。
ひたすらオートだったら、ズームが物足りないけどF31が無難です。

マクロはやらないとのことですが、マクロに限らずその機種の
個性をきっかけにハマルことだってあります。
(マクロモードって花や接写だけぢゃ〜ないですよ!)

書込番号:6510352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Caplio R6の満足度5

2007/07/07 23:32(1年以上前)

中村北斗さんの撮影目的なら ソニーのH7やキャノンのS5のほうが向いてると思いますが… 携帯性は劣りますが、高倍率ズームと明るいレンズを使ってるので望遠側でも比較的シャッタースピードも稼げますし。 特に運動会ではその威力を発揮できますよ。
コンパクトで高倍率ならTZ3かR6になりますが、手振れ補正はTZ3のほうが強力です。R6の手振れ補正と顔認識は他社に比べると若干劣ります。ノイズもR6のほうが多いような気がします。私はR6を使ってますが、感度は64か100までを常用にしています。200以上ではノイズが目立ってきますよ。

書込番号:6510803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/07/07 23:55(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
実はある懸賞からα100Wズームレンズの当選通知が今日
ありました。
こうなると状況がかなり変わってきますよね。
みなさんのご推薦のフジのカメラを明日見に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:6510904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング