


みなさん はじめまして。
この夏に家族旅行にもっていくコンデジを探しています。
機能的にはこのCaplio R6がお気に入りなのですが、
防水ジャケットがなく、どうしようかと思案しています。
http://www.dicapac.jp/
という便利なものもあるのですが、このR6には対応していない
みたいで・・・・
これを何とか使いこなせないものでしょうか??
皆さんは、海などに持っていかれるときはどのような防水グッズを
使われているのでしょうか
普段使うコンデジとしては、非常にいいカメラだと思って
いますので、なんとかこのR6を購入したいと思っています。
防水ジャケットがなければ
Canon 900IS
Nikon P5000
にしないといけないのかなと思っています。
良きアドバイスをお願いします。
書込番号:6510777
0点

防水仕様のデジカメや、防水ケースなども、Oリングの管理を
シッカリとしていないと水没します。
私は、水に近づきすぎない範囲はデジカメ、水上や水中は防水仕様の
「写るんです」などで使い分けをしています。
書込番号:6511006
0点

この板の常連さんのミズゴマツボさんがこのディカパックをR6で使用して
水中、水辺の撮影を楽しんでおられますよ。
メーカーとしては非対応のようですが大きさ的には問題なく使えるみたいです。
私は水辺や雨の日の撮影はスーパーにロール状になって置いてある
透明なビニル袋と輪ゴムで超簡易防水しかしたことないです。
袋の口からレンズ先端だけ出してそこを輪ゴムで固定するだけで
結構使えます(笑)
もちろん水に落ちたら一発でダメになるでしょうけど
書込番号:6511051
0点

スミマセン… ミズゴマツボです〜
デカパックのR6使用レポートに関しては、ブログにリンク記事を貼っていますのでそちらをご参照頂けますと幸いです〜
http://blogs.yahoo.co.jp/mizugomatsubo/10975946.html
書込番号:6511310
0点

(ダレスでスミマセン)
starriderさんの冒頭の書き込みですが、
20【07年7月7日】で、
書き込み番号が、
[651【0777】] ですね〜 ^^ 奇跡!
書込番号:6511342
0点

ミズゴマツボさんの使用レポートを拝見しておりますと、
鏡胴部分を切り取って、くり抜いて、R6に直に貼り付け
たくなりますね〜。
昔の、レンズが沈胴しないコンパクトカメラのようになって
フォールディングがし易く、かっちょ良くなりそうです。
小遣いをドブに捨てるようなもので、やるにはちょっと勇気
がいりますね。(笑)
書込番号:6511901
0点

サイコキャノンさん
The March Hareさん
ミズゴマツボさん
純兵衛さん
レスありがとうございます。
DicaPac使えるんですね。これでR6を買う踏ん切りがつきました。
防水の写るんですってこんなものがあったんですね・・・
知りませんでした。
R6との使いわけを考えてみようかな。子供に持たせて、好きに
撮らせてみると面白いかもしれません。
ビニール袋と輪ゴムで防水も考えたのですが、今回カヌー(シーカヤック)に乗るので、ちょっと不安に感じて他の方法を探してました。ちょっと天気の悪いときとか、湿気の多いところとかであればこれで十分かと思います。
ミズゴマツボさんのレポートと過去スレ見せていただきました。
R6の板もう少しよく見ていればよかったですね。すみません。
R6でこのDicaPacだと、望遠域は使えないということですね。
がんばってR6とDicaPac ゲットします。
来週あたり買いに行こうと思っています。
買った後またいろいろとお伺いさせていただきますので、よろしくお願いします。
よく行くお店にチャンプというところがありますが、そこでは通販でR6が26100円で売られています。
昨日キタムラに行ったところ、1GBSDカードとケースつきで31800円。
この機能でこの価格・・・CPよすぎますよね。
書込番号:6512104
0点

>小遣いをドブに捨てるようなもので、やるにはちょっと勇気
がいりますね。(笑)
ぜひ、チャレンジして成功事例を発表いただくと、参考になります。
失敗の場合はお気の毒ですが・・・
書込番号:6512113
0点

じじかめさん
邪悪な誘惑の甘い言葉に、ついやってしまいそうですよん。
博多のヨドバシに売ってないことを祈ります。(笑)
starriderさん
関係ないコメント、スイマセン。
書込番号:6512223
0点

ミズゴマツボさん
dicapac、先端のゴム素材を外してもケラレます?
(外しても浸水しないと想像してますが・・・)
書込番号:6513218
0点

staygold_1994.3.24さん、朗報です!!!!
> dicapac、先端のゴム素材を外してもケラレます?
いま、試してみました(空中ですが)
28mmでも、ほとんどケラレません!
(上下左右に、ワザと鏡筒をかなりずらすと、シリコンリングの白色が若干、四隅のどこかに入ることはありますが、普通にしている分には殆ど気にならないレベルでした)
保護のためのゴム素材のようで、たしかに、防水機能には影響はないと思います(隙間からの砂等の侵入の危険性は増える可能性はありますが)
これで、海辺でも、広角28mmスタートでいけそうです!
(ただし、ステップズームは忘れずに^^)
スバラシイご発想、ありがとう御座いました!
書込番号:6514265
0点

ケースについてですが、お二方の言われるように「ケースに関するスレッド」を見て決定したいと思っています。
何せデジカメの購入を決断したのが2〜3日前なので、他のスレを見ていませんでした。
購入したら、お知らせしたいと思っています。
書込番号:6514673
0点

ミズゴマさん
近所の濁った水辺よりはと思いつつ、清水を求めてのデビュー前です。
つまり妄想と空気中(空中?)での練習段階ですが、一応は
ケラレに「あ”!」と思っていたので ^^;
実は改めてアルバムのケラレコメントまで拝見してのお知らせでした。
(自宅風呂でのデビューはさせたくな〜い)
書込番号:6514932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





