『C−PLフィルタを』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『C−PLフィルタを』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

C−PLフィルタを

2007/07/03 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

試しました。 Kenko Pro1 Digital WIDE BAND C−PL (W) です。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/07/blog-post_03.html

面白いですね。曇り空ばかりなので、青空を鮮やかに撮ることはまだできてませんが...
こんな楽しみが色々あるのがこのカメラのイイところですね。

書込番号:6496052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/03 08:25(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは

色々と拡張性があって挑戦し甲斐のあるカメラですね
RAWで撮って後処理も出来るし、イメージに近づけるのではないでしょうか

書込番号:6496082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/03 08:30(1年以上前)

ぴんさんさん、おはようございます。

>色々と拡張性があって挑戦し甲斐のあるカメラ

そうですね。それに応じて懐具合も...

>RAWで撮って後処理も出来る

Photoshopは買ったんですが、RAWをいじくるまでは、まだ手が回ってません。

書込番号:6496089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/03 08:35(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
分かりやすい作例ありがとうございました。
木の葉の陰や建物の庇の下(裏)などでも、
効果が見て取れますね。
曇天でも光の反射は結構しっかりとあるんですねえ〜。

フィルター無しでの
木の葉の緑や建物の庇の下(裏)の感じは、これはこれで好きです。

書込番号:6496097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/03 08:36(1年以上前)

C-PLは、52mmを使っているのですね。(43mmで薄型は無かった気もします)
ステップアップリングを使うと、デジ一と共用できるのは便利ですが、
フードは使えるのでしょうか?
できればワイコンのように、GX100専用に43mm径のPLとNDフィルター
が発売されるといいですね。

書込番号:6496100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/03 08:46(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、おはようございます。
ご指摘ありがとうございます。改めて見直してみると、中心の樹木の緑が鮮やかになってますし、右の庇の陰も綺麗に写ってますね。

じじかめさん、おはようございます。

>GX100専用に43mm径のPLとNDフィルター
が発売されるといい

そうですね。折角ですから、純正品(でなくてもイイですが)を充実していただきたいですね。

書込番号:6496115

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/07/03 12:01(1年以上前)

>GX100専用に43mm径のPLとNDフィルター
が発売されるといい

 ちょっと、微妙かも。理由は、24mmでは恐らく蹴られてしまいそう。
 一度、43mm=>49mmを介して49mm=>52mmステップアップリングを付けて、52mmのNDフィルターとPLフィルターを2枚重ねしたら、24mmで、ケラレが出ました。

 43mmのフィルターは、少ないので、43mm=>52mmのステップアップリングを新たに手に入れました。
 これでケラレは無くなりましたが、3枚目のフィルターを使うとケラレるかも知れません。

書込番号:6496501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/03 16:22(1年以上前)

43mmのPLフィルターでケラレが出る可能性があるなら、アダプターを
49mmとか52mmにして欲しいですね?
(某社ディマジュA1では、49mmでケラレるので62mmのC-PLフィルター
を推奨してましたが・・・)

書込番号:6496953

ナイスクチコミ!0


imhotep2さん
クチコミ投稿数:50件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Through the Viewfinder 

2007/07/03 18:37(1年以上前)

43→49mmのステップアップリングを噛ませて、49mmのC-PLを使用していますが、24mm手もケラレません。
以前、58mmのフィルターを使っていましたが、なんとなくパッシブ窓を遮っている感じがしました。
一眼と共用できる方が財布には優しいのですが、パッシブ窓との位置関係を考えてステップアップリングとフィルター径を考慮したほうが良いかと思います。

書込番号:6497216

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/07/03 21:56(1年以上前)

 パッシブは、ワイコン付けたらどのみちふさがってる様な気がします。ワイコンの出っ張り部分の内径が58mm位ですから、ステップアップリング52mmより大きいです。でも、チャンとAFは、合いますよ。

書込番号:6497875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/03 22:54(1年以上前)

52φのフィルターのときはパッシブセンサーは働いているようです、さらにフードを着けると(大きさにもよりますが)パッシブは蹴られて働けなくなるようです。
暗いところを撮影するときにフードは不要でしょうが、C PLを着けた場合、暗い室内ではパッシブ無しでは合焦しないときがあります。
私が減光フィルターを使う場合は∞固定なので問題ないのですが…

↓ちょっと着せ替えカメラをして遊びました(笑)
http://araumi.exblog.jp/6022383/

書込番号:6498160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/04 02:51(1年以上前)

C−PLフィルタを試しました。その2!

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/07/blog-post_04.html

緑がクッキリ鮮やかに写るのにビックリしました (゜o゜)

書込番号:6498932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/04 08:44(1年以上前)

アウトフォーカスずヒルさん、おはようございます。

>着せ替えカメラをして遊びました

拝見しました。かっちょイイ三脚ですね。できれば何というヤツか、教えていただければと...

書込番号:6499201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/04 23:26(1年以上前)

ボンボンバカボン さん、こんばんは。
ブログを見ていただきありがとうございます。
ここに写っている三脚は、マンフロット社のテーブルトライポッドという商品です。
少し前にカタログから落ちてしまいましたが…(現在は不明です)

書込番号:6501356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/05 15:24(1年以上前)

アウトフォーカスずヒルさん、情報ありがとうございます。

>マンフロット社のテーブルトライポッド

ネットで探し回りましたが、見つかりませんねぇ...

書込番号:6502813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/07/05 19:40(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

マンフロット社の似た様な三脚を見つけましたよ。
おせっかいかもしれませんが。。。
http://www.rakuten.co.jp/medialab/439637/804359/804361/804405/#805997

書込番号:6503440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/05 21:11(1年以上前)

二時十分さん、情報ありがとうございます。

こんなの

http://www.manfrotto.com/Jahia/site/manfrotto/pid/3193

も見つけました。ちとデカいのか...

書込番号:6503673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/06 08:11(1年以上前)

C−PL企画第3弾! 海と青空。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/07/blog-post_2222.html

フィルタが照り返しを捉える位置が、ガラス・植物の葉とはまったく逆の結果になっています。この両者では、反射の仕方が違うのでしょうか? それとも太陽の位置の関係でしょうか?

書込番号:6505053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/06 10:40(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、おはようございます。
1枚目
「海と青空 (フィルタなし、SS1/1520)」
トンボが飛びっ切りステキですっ!

フィルター抜きで。。今年の上半期、
ねぼけが拝見した絵の中の“ベストショット”。。^^)

書込番号:6505347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/06 10:55(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんにちは。

ねぼけ早起き鳥さん に褒めて頂けるとは、大変光栄です。 ねぼけ早起き鳥さん のように何とか昆虫を撮りたいと思ってたのですが、なかなかヒマがなく...

狙ったのなら「腕」なのですが、こんなのとても狙って撮れません。久々に晴れ渡ったので遠景を数枚撮ったら、偶然写り込んでました。最初は鳥か?と思ったんですが、何か形が違うぞ...ってことで、分からず終いでした。トンボと言われて拡大すると、確かにそうかも...

ありがとうございます。励みになります。

書込番号:6505383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/06 12:08(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、再度、こんにちはです。

折角、お褒め頂いたので、色気を出して、ちょっとだけレタッチしてみました。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/07/blog-post_3554.html

よろしければ、ご覧頂き、ブログにコメントでもして頂ければ幸いです。ありがとうございました。

書込番号:6505533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/06 15:32(1年以上前)

こんにちは、ボンボンバカボンさん。
なぜか、ブログのほうのコメント欄を開くのに時間がかかってしまうので、こちらで失礼いたします。

「ちょいレタッチ」拝見いたしました。
スッキリして、トンボの気持まで変わってしまったようですね。
無駄のない1:1のよい作例と思います。
で。。
わずかに傾いた水平線。
空にも海にも余分なものがない緊張感と寂寥感。。。
ねぼけには、最初の1枚目のインパクトが強すぎたようです。

書込番号:6505959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/07/06 16:13(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんにちは。

やはり第一印象が大切ですね。
ありがとうございました。

書込番号:6506036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング