


新スレでごめんなさいませ。
コントラストと白とび < 番外編 >のスレは殆ど読んでません
難しすぎてm(__)m
難しい場面を選んで撮ってます。
CCDの大きいF30とR7を比べてみましたが
それ程差は無いと思います。
F50ではF30,31よりか悪いそうですので、
R7は良い線を行ってるのではないでしょうか?
露出はピッタリ一緒では有りませんが、其れなり合わせた
無修正画像です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1143632&un=5422
リンクは適時切らせて頂きますm(__)m。
書込番号:7015007
0点

こんな極端な場面では、黒潰れ、白飛びは覚悟して撮るんでは?
書込番号:7015117
0点

(お、新手のゲリラだ! そーかー、無視されてたのか・・・ しかし、
「"あの人の"スレは殆ど読んでません」って言うか〜、フツー?)
Stock5さん、いつも参考になる比較サンプルをご提供下さって有難うございます。
鮮やかな色合いとコントラストが決まった絵作り、R7とF30って良く似た傾向だと
思う(F30は時に青被りするようですけど)のですが違いますか?
高感度時を除いてCCDサイズによる優劣は殆ど感じられませんね。
> F50ではF30,31よりか悪いそうですので、
ノイズじゃなくて白トビの話ですよね?
書込番号:7015378
0点

うわあ〜んっ、PASSAさんに激しく共感っ!
「あんたのは読まないけどあたいのは読んでね」って、新手のゲリラ戦法だったのね。。><
書込番号:7015552
0点

新手のゲリラだ!
どこだ、どこだ、新手のゲリラ野郎は?
ゲリラは許さん!切って捨ててやる!
エイヤ!!
退治致しましたので、これで安心!
イヤネ、最近古いPCのメンテでヤフオク巡りで忙しくって・・・まだDDRのメモリ要るし・・
>ノイズじゃなくて白トビの話ですよね?・・・・・
ですね。
書込番号:7015675
0点

切って捨てられるのは、リンクでしょ!
安心して眠れないから、麻酔と消毒。。^^)
書込番号:7015819
0点

[7015378] PASSAさん、いつも質問ばかりで申し訳ありません。
-高感度時を除いてCCDサイズによる優劣は殆ど感じられませんね。-
ツブツブの出方とか」絵は明らかに違うがそれぞれ良いところと悪いところがあって優劣はつけがたいのか、ツブツブの出方の出方も含め絵が大きく違わないのかお教えください。
私には、2者は明らかに違って見えます。F30はさすが1/1.7型(630画素)といった感じなんです。ハニカムの欠点も出ているようですが・・・
書込番号:7017531
0点

おはようございます。
リンク切れが不安で、夜なべにせっせと保存、今朝はちょっと寝不足気味。。。
Stock5さん、いつも貴重な作例ありがとうございます。
緻密に計算された露出に感服です。
私のPCモニターでは、ソフトでR7の明るさを全体に4〜5%暗くすると、
R7=F30の感じになります。。^^)
[7015007]【F50ではF30,31よりか悪いそうですので、】
ここは白トビに関する話題として、過去の書き込み↓を思い出しました。
[6948288]
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=6938193/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%92%94%F2%82%D1%82%B5%82%E2%82%B7%82%A2&LQ=%94%92%94%F2%82%D1%82%B5%82%E2%82%B7%82%A2
F50 が白トビしにくいとおっしゃる方もおられるようですので、
リコー板ですけど、どなたか検証報告いただけるとありがたいです。
書込番号:7017801
0点

カイーモンさん、
>F30はさすが1/1.7型(630画素)といった感じなんです。
これは、「F30は白トビが少なく見える」というこてでしょうか?
だとすると、CCDのサイズと白トビにはどのような関係が
あるのでしょうか?
書込番号:7018035
0点

おっと、出遅れてしまった。話しが前後しますが、[7017531]カイーモンさん、
軽率な発言をしてスミマセン。画質評価と受け取られますよね、私の発言は。
ぼくちゃん.さんの表現を受けて、こんな極端な場面では「ドングリの背比べ」、
「一眼レフでも飛ぶし潰れる」、「選択の問題(最後の2枚を除いて)」という
無意識の判断が影響したようです。が、確かに、2者は明らかに違います。
書込番号:7018134
0点

(↑)の続き・・・ 白トビを抑えるには露出補正しかないと思うのですが、
違う機種を背面液晶で見ながら露出を全く同じにするのは不可能です。
画像を等倍にして比較するより、脳内補正しながら画像全体の色調判断
するべきだと思いますねぇ。やはり2機とも絵作りの傾向が似てますよ。
書込番号:7018285
0点

[7018035] 魯さん、わぁーん、このスレ、白とび限定だったんですね。すいませんでした。
書込番号:7018837
0点

カイーモンさん、このスレ、「コントラストと白とび」限定なのです。
どう違うかと言いますと(私が注目するのは)例えばサンプル最初の2枚。
R7もF30も対象物の明るさを同じ(ほぼ)と判断しているにもかかわらず、
F30の-0.3補正に対し、R7は-0.8(-0.8?)の補正を要求してる点です。
それでもまだ背景の白トビがF30並に抑えられていない。
それが、「コントラスト」の意味するところだと思うのですが・・・ 違う?
書込番号:7018960
0点

[7018960] PASSAさん、最初の2枚、
R7もF30も対象物の明るさを同じ(ほぼ)と判断しているんですか?
ISOが違うのは、ISO感度にCIPAの標準出力感度を採用してるR7とF30を調整しているのでしょうか?それとも
[7015007] Stock5さんの
-露出はピッタリ一緒では有りませんが、其れなり合わせた-
に関係しているのでしょうか?
スレタイに関してはこの比較レポートよく理解できません。
余程ひどくなければここでの話題に大きな興味はないので、ROMさせていただきます。場違いな乱入失礼しました。皆様。ペタリもといペコリ。
書込番号:7019164
0点

> R7もF30も対象物の明るさを同じ(ほぼ)と判断しているんですか?
絞りとシャッター速度の組み合わせからの私の判断です。(ISOの存在を忘れとった・・・)
書込番号:7019294
0点

[7018960] PASSAさん、
>それでもまだ背景の白トビがF30並に抑えられていない。
最初の一組を見た感じでは私にはF30の方が飛んでいるように
見えます。瓦屋根の峰を見るとR7では点々と痕跡が見えるのに
対して、F30では殆ど見えません(レタッチすると見えて来ます。)
更に空の色を見るとR7はRGBが255,255,255と254,254,254の
2階調なのに対して、F30は255,255,255の1階調です。まぁ、
まさに五十歩百歩ではありますが・・・
# 試しに今使っているディスプレイのキャリブレートを
# とってみたら、写真の見え方が全然変わってビックリ!
書込番号:7019816
0点

そーかなぁ・・・ 魯さん、(↓)の2頁目に画像1枚追加しましたので見てもらえません?
「雨トユ」ね、F30(左)の方は円筒を感じされるけど、R7の方はフラットでしょ?
(しかしF30のパープル・フリンジ、盛大ですねぇ)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1141605&un=79138
書込番号:7020057
0点

比較ですが、パッと見の感じだけで良いのですけど。
そんなに詳しくなくってもね(^^
番外編のオマケの番外編で
910ISとR7の比較、広角だけですけど。
パッと見で見て下さいね。
初めて910ISを使いましたが、良いデジカメだと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1144370&un=5422
書込番号:7021051
0点

PASSAさん、何を言いたいのか分かりました!!
確かに円筒の部分はそう感じます。
書込番号:7021119
0点

魯さん、ついでにそのトユの上から二つ目のエルボーの背景になってる瓦を見て下さい。
F30の方、一番右、瓦の感じしますよね? 手前の丸いの、球面を感じさせるでしょ?
言いたいのは、コントラストが有れば形の認識は出来ますが、質量感は階調が豊かでなきゃ
得られないってことです。
こればっかしは、いくらレンズや画像処理が優れていても決して越えられませんよね。
書込番号:7021380
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/07/14 9:21:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/04/13 20:00:00 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/13 20:02:38 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/27 20:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/20 19:28:29 |
![]() ![]() |
12 | 2011/03/20 12:01:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/04 11:08:30 |
![]() ![]() |
12 | 2010/07/16 23:34:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/25 12:12:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/05 0:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





