デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
みなさ〜〜〜ん・・・。
どうやら下の方でちょっとした問題が起こっているようですが、
小野荘太郎様はじめ参加していたすべての方に敬意を捧げます。
タイトルはちょっともじってみました。
それにしても最近この板の盛り上がりはすごいですね。
ちょっと考えてみたのですが、恒星が終焉を迎える前の最後のヒト咲きといったところでしょうか?
GRDVの価格もじりじりと下がってきており、年明けには買い替えようとあるいは買い増ししようと多くの方の頭の中によぎっていることでしょう。
私は2か月前に購入したばかりなので、1年くらいは使い倒したいと考えていますが・・・。
以上どうでもいいことでした。
そんなあわただしい内外の情勢の中で、ブラックホールに吸い込まれた幻の写真です。
コメントなしで写真のみです。
書込番号:10222922
2点
さて、ここからが本題です。
最近 photoshop elements 7.0の体験版をダウンロードしました。
このようなソフトもいろいろとあるようですが、どんなものでしょうか?
どのように使用すれば効果的なお化粧になるのかもさっぱりわかりません。
とりあえずモノクロにしてみましたが、どなたかご意見ご指導をお願いします。
書込番号:10222977
2点
どうやら 風景写真では皆様のハートはインスパイアされないようなので、
ちょっと面白い写真をモノクロにしてみます。
最初の2枚は以前載せたことのある超まずい卵丼です。
あとの2枚は居酒屋定番メニューのドテ焼きです。
このように加工してみてもどうもグレードアップしたようにも磨きがかかったようにも思えないのですが、私の技術が稚拙なだけなのでしょうか。
書込番号:10223092
1点
みなさまこんばんは。
自分のスレは落ち着いたので、小野シャチョーのロングランスレにお邪魔しようと思ったら…。またナニかあったんでしょうか?世知辛いのおぉ。(−−#
ハットリ君さん、開店間近言うことで、お祝いがてら一枚貼らせてもらいますね。
書込番号:10223492
2点
モチ入りトラ焼き様 こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
早速自分でやってみましたが、どこをどうすればいいのか全く分かっていないので適当なものができませんが、これも試行錯誤でしょうから、上手にできていませんが、勘弁してください。
書込番号:10223637
2点
hattarikun0618さん
卵丼でしたら、色かぶりを取り除いて、卵の彩度を上げれば良いのでは?
美味そうに修正した画像と、不味そうに修正した画像を作ってみました。
書込番号:10223873
2点
Study様 たびたびこんばんは。
先ほど卵丼をいじっている時に緑にしたり赤にしたりして遊んでいましたが、思いっきりグロテスクになるので自分で引いてしまいました。
すこしこの世界の奥深さに慣れたら、虹色の変化球ならぬ虹色の卵丼をご披露いたします。
それにしてもStudy様は処理がお上手ですね。
一体どんなソフトを使っていらっしゃいますか?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:10224055
1点
hattarikun0618さん、こんにちは。
>一体どんなソフトを使っていらっしゃいますか?
自分はデジタル一眼でニコンを使用していますので、CaptureNX2とプラグインを使っています。
RAWで撮影するとGRD2付属のIrodio Photo & Video Studioで16ビットTIFFにして処理することになりますが、EXIFが消えてしまうので、JPEGのFINEで撮影した画像をレタッチしています。
書込番号:10226475
2点
Study様。 こんにちは。
私の場合はRAWの画像を以前いたずらでいじって消えてしまったことがあったのでちょっと怖くて触れません。
その件に関してはいずれ近いうちに原因と対策を立てるつもりですので、とりあえず今はJPEGの画像をphotoshop elements 7.0でいじっていますが・・・、なかなかどうすればいいのかわからないので試行錯誤です。
そもそも このようなメカを相手にして取扱説明書などは無視して挑もうとする輩なので、
結局遠回りになってしまうのでしょうが、私の人生と同じで、遠周りにはそれなりにいいところもあるのです。・・・と一人で納得しています。
書込番号:10226888
1点
hattarikun0618さん、こんにちは。
レタッチは修正するテーマを考えて、一つ一つできるようにすると良いと思います。
自分は処理の手順をメモしておくことにしています。
赤い花は一番難しいですね。
書込番号:10227361
2点
Study様 おはようございます。
写真のススキと赤い花をみると秋を感じられて素敵な写真ですね。
それにしても修正すると前にもまして見違えるように美しくなるのですね。
女性がお化粧して外出するようなものなのでしょうか?
いままで、どちらかというと画像の処理には否定的な感覚を持っていましたが、だんだん意識が変わってきました。
書込番号:10230352
1点
千尋雷蔵様 こんにちは。
この写真も透明感があってでも奥が深そうで、趣がありますね。
やはり秋空はいいですね。
なんというか四季の中で一番色気のある空だと思います。
秋空をもっと撮ってみることにします。
幻になっている写真を貼っておきます。
書込番号:10232097
2点
hattarikun0618さん>
はじめまして!
GRD2の後輩です、( `・∀・´)ノヨロシクです。
忍者ハットリクン
私の世代ですが再放送見てましたか?
私忍者好きでした♪
ところでこの画像好きです、グラスの向こうにドラマがありますね、
人間好きなので惹かれます。
書込番号:10235221
2点
james佐々木様 おはようございます。
おほめの言葉 ありがとうございます。
お写真はどこかのレストランのランチですか?
とてもカラフルでお誂えの一皿ですね。
都会にはそのようなおしゃれなお店がいっぱいあっていいですね。
書込番号:10235348
1点
hattarikun0618さん>
栃木のど田舎ですよ^_^;
レストランは那須烏山市というところで
もと町で人口1万9千人隣町と合併してもタブン3万弱・・・
12月オープン予定の2号店はもうチョイ都会の大田原市
このお店は勤めているレストランからクルマで1時間の距離にある
自宅のある那須塩原市(旧黒磯市)のホリデーというカフェです。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=1577
おだやかな気持ちになれるいいところです。
書込番号:10236900
2点
james佐々木様 こんにちは。
素敵なお店ですね。
しかし、車で1時間の距離をドライブして奥様と一緒にランチを食べに行くというスタイルがもっと素敵です。
とってもおしゃれです。
私のお気に入りのビストロ(イタリアンプチレストラン)です。
誰かのプロフィールに結びつきそうな写真は実は今まで避けてきました。
それは、決して秘密主義腕はなく、セキュリティー的なことでもなく、なんとなくそのあたりは触れずにお付き合いするのがマナーかなと、感じているだけのことです。
しかし、あまりに素敵なお店を堂々と教えていただいたので、せめてもの礼儀です。
お店には断わっていませんが、常連だしきっと喜んでくれると思うので、難しいことを言わずに見逃してください。
書込番号:10237013
3点
千尋雷蔵様 こんにちは。
レスが遅くなり申し訳ありません。
出張中で写真を貼れなかったものですから、お返事できませんでした。
…といっても、大した写真を貼るわけではありません。
キャッチーなスナップ2枚。
書込番号:10263504
1点
千尋雷蔵様。
そうなんです。
しばらくさみしくまりますが、ぞんなこととはお構いなくよろしくお願いいたします。
とりあえずお断りのレスではありますが、明日にはお断りのお話をきっちり載せますので勘弁してください。
実は酔っ払っているので、きーを一つづつ打つのがしいっぱいです。
書込番号:10271074
2点
皆さま、一応スレ主です。
昨日はドロドロの頭で指も思うように動かないためみっともない姿をさらしてしまいました。
今朝はとても気分が悪いです。試しにパンを2個食べましたがますます気分が悪いです。
なぜだかはよく分かりません。
私の右腕はしばらくいないので、皆さんの写真をみていろいろとお勉強させていただきます。
書込番号:10272037
2点
hattarikun0618さん 今晩は。
カメラ修理出して5日目ですか。早く治ってくるといいですね。
でもhattarikun0618さんの持ち味は、色補正なしのインパクト大の料理写真のような気もしますよ^^。
書込番号:10293421
3点
千尋雷蔵様 こんばんは。
私のカメラをお気づかいいただきましてありがとうございました。
私は 修正なしの写真のほうが誰かに何かを訴えるパワーが強いと思っていますが、
たとえば、いつまでも小娘のぴちぴちした肌ではありませんから三十路を過ぎてもすっぴんで街を歩くのはある意味犯罪でしょうから、それなりに人に不快な思いをさせない程度にはお化粧の腕なども人並みに磨いておきたいと思っておる次第です。
ある程度お勉強のためにしばらくお化粧した写真などで皆さまのお目汚しをすることになるかもしれませんが、なにとぞ暖かい目で見守ってやってください。
お写真は秋真っ盛りの北海道ですね。
ひんやりとした空気が伝わってきます。
とても空気感のある立体的な写真で素敵ですね。
しばらく 抜け殻のような日々になりますが、今までの少ない写真などでつなぎます。
書込番号:10293621
2点
hattarikun0618さん>
私もジョーズのよう・・と言われた
寄りに寄った4部作の組写真
迫力があって好きでした。
書込番号:10300371
2点
james佐々木様、皆さま おはようございます。
昨日はふらふらと街をさまよっている間に吸い寄せられるように家電量販店に飲み込まれて行きました。
気が付いたらなんと右手には鎖の付いたGRDUがあるではありませんか。
すぐ隣にはVも。
そこで二つを交互に撮り比べたりしました。
結果は・・・・・、内緒です。
とりあえず 一日も早いご生還を願うばかりです。
書込番号:10302152
2点
hattarikun0618さん、こんにちは。
愛機のご退院はまだなのですね。全治5日ではなかったのですか?
>結果は・・・・・、内緒です。
デジ物は、新しい方が良いというのが常識なので、内緒にする程のことでもないでしょ。
新しいカメラに触ると、伝染病のように欲しくなります。
その先には底なし沼が待っているかも。
価格コムには、沼の住人が多数いらっしゃいますね。
書込番号:10303791
4点
Study様 こんばんは。
心配していただいて ありがとうございます。
Vに関しては、とくに私のような傾向の写真家はU<Vだと思いました。
その理由は
1、高感度に強い
2、いろいろな操作の反応が早い
3、ややシャープな感じの写真になる。
問題は、やや大きく ほんの少し重くなることとのバランスがどうかということだったのですが、何度も見ているうちに 徐々にあの大きさが気にならなくなってきました。
おまけに今回のような故障があったりするとますますテンションが下がります。
…というわけで、来年の7月ごろ(Uを買って丸1年)Vを購入する予定にしています。
それまでにUとの素晴らしい思い出をたくさん作りたいと思っています。
早々に皆さまを裏切るような不遜な発言で大変恐縮ですが、思い切って告白いたします。
でも、どんなふうになってもUは初恋の相手みたいなものですから おそらく一生いい思い出として忘れることはないと思います。
男性の皆さんなら この気持ちは何となくわかってもらえると思いますが・・・。
書込番号:10305931
3点
hattarikun0618さん、おはようございます。
来年の7月でGRD3ですか。じゃ、GRD2で、1万枚くらいは撮れますね。
投稿された写真、暗部補正されました? 手前側の陰の部分が、いつもより明るくなっているように見えます。
書込番号:10307811
3点
Study様
こんにちは。
写真の補正は時々いたずらでしていますが、基本的な知識がないので、全くお話になりません。
この写真も撮ってだしです。
補正したようにきれいに撮れているという風にいいように解釈いたします。
とてもうれしいです。
書込番号:10308526
3点
hattarikun0618さん 今晩は。
17時を過ぎたらもう暗いので今晩はの挨拶になります。
浮気は男の甲斐性なので、どんどん色んなカメラ試されるといいですね。
でもってGRD3が気に入ったんですね。この浮気者め!!(笑い)。
書込番号:10308992
3点
hattarikun0618さん、こんにちは。
>補正したようにきれいに撮れているという風にいいように解釈いたします。
どうぞ。
料理の顔と言いますか、手前側の白身の表面まで陰の明度を上げてあるので、レフ板を使ったか、現像・レタッチで暗部補正をしたのかと思いました。
陰と影の違いはご存知ですよね?
書込番号:10309378
3点
hattarikunさん>
GRD3のレビューありがとうございます!
参考になります♪
GRD買う場合小野さんに出会わなければ間違いなく3を買っていました、
でも今はGRDを初代、2、3、未来の4とすべて経験したい自分がいます(*^_^*)
DP2が最有力だったかも?
でもこれだとフィルムのOM+50mmとかぶるので
28mmのGRDで良かったです、GX100は割り切って記録用でしたが
GRD2はもっとやる気がでます、GRDシリーズもう手放せないかも?
なので自分も3には興味があります、来年夏導入予定の
hattarikunさんの作品で楽しみます、GRD2はヤフオクで入手しましたが
なんと前オーナーが購入時加入した
5年延長保障付きの物件であと3年半安心して使えますので
じっくり使い倒します。
デジタルは5年延長保険に入った方がいいですね!
書込番号:10310714
3点
千尋雷蔵様 こんばんは。
そうなんです。
私はいままで隠していますしたが、若いころは浮気性でした。
最近はそっちのほうはあまり興味がなく、よほどいい餌でもない限りは食いつかなくなりましが、それでも悲しい男の性とでも言い訳をしておきますが、ちょっとくらいは色っぽいくらいが男も女もいろんな意味でいいのではないかというのが私のひそかな主張です。
そのような生来の性格が災いしてかどうかなのかはわかりませんが、ちょっと何かをかじるとすぐにその近くのモノに興味を覚えるという非常に質の悪い性格ですので自分ながら呆れています。
でも、いったん気に入ったものは決して粗末には扱いません。
大事につくずくとことんまで使い倒します。
それが、そのものに対する最大のリスペクトだと勝手に解釈しています。
書込番号:10311398
3点
Study様 こんばんは。
この写真を撮ったシチュエーションは今までのシャッター人生の中でも最極のものでした。
まず、あらかじめ断ったにも関わらず、店主のシャッターを切るごとに切ってくるメンチの鋭さに参りました。
後でお酒をさりげなくふるまってなんとなく窺うように聞いたところによると、決して写真を撮るのが嫌いなのではないのだけれど、シャッターを押す瞬間の何とも言えない緊張感が伝わっているようで何となく居心地が悪いのだそうです。
皆さん、ご参考にしてください。
・・・・・。
ところで、Study様。。。
私が、陰と影の違いなど知るはずもないことはここに集う皆さんが一致して知っていることですよ。。。。。。。。。。。
お願いですから意地悪をせずに、その、陰と影の違いを教えてくださいませ。
陰と影。。。。
何となく崇高なテーマですね。
もしかして結構難しいテーマだったりしますよね??
よかったら新しいスレッドで講義していただいたら皆さん喜ばれると思いますが。
ぜひ そうしてください。
書込番号:10311500
2点
james佐々木様、こんばんは。
私は本当にカメラのことは何も知らないのです。
本当に信じられないくらい知りません。
そのこと自体は決して何とも思っていませんが、いざ皆さまとお話をする段になれば、ある程度の知識はお互い持っているだろうという全体で会話が繰り広げられますので、すぐに皆さまのお邪魔虫になります。
私はとくに誰といった人の影響を受けたわけではなく、何となく本能の知らせるままこのカメラを手にしたと言ってしまうと皆様から御手拭きを投げられるでしょうが、それに近いものがあります。
それなりにトレンド情報を検索するための雑誌やなんやかやをみてはいますが、それらのうち、ビビッとマウスの手を止めさせるのは並大抵ではないでしょう。
GRDUには 少なくともそのパワーがあったというべきでしょう。
james佐々木様は小野荘太郎様の影響を受けたそうですが、私もこの上なく影響を受けております。
できれば、何とかして復帰してもらいたいと心から願っている一人です。
そのうち 復帰キャンペーンを張るつもりです。
(私のGRDUが戻ってきてからです)
ちなみに今所有しているGRDUは保証期間は1年です。。。。
いまさら昔々の散々な写真を張るのはつらいので勘弁してください。
書込番号:10311597
3点
hattarikun0618さん、おはようございます。
>決して写真を撮るのが嫌いなのではないのだけれど、シャッターを押す瞬間の何とも言えない緊張感が伝わっているようで何となく居心地が悪いのだそうです。
なるほど。
自分は、店主に断ることもなく撮ってます。何か文句を言われたら、「メタボなんで食べた物を記録しないといけないのです。」なんて言おうかな、と考えるのですが、一度も文句を言われたことはないのです。
写真に撮りたくなるくらいの料理なのですから、むしろ好意的に受け取って頂いてると思っています。
陰と影の違いですが、
陰は物の光があたっていない部分のことで、例えば月の暗い側は陰です。
影は物が光を遮ることでできる投影部分のことで、例えば人影は影です。
料理の魚の陰と影は意味が違いますからコメントしたのですが、細かすぎましたね。
書込番号:10312773
3点
浮気性のハナシ興味深いです♪やはり素敵なかただ・・
親近感がますますわきますね〜
復帰キャンペーンを張るつもりです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
楽しみですね、どんな切り口か乞うご期待♪ですね!
自分は店内での撮影は大歓迎〜
料理も
スタッフも
インテリアも撮ってもらえれば光栄!
しかし
他のお客様のご迷惑にならないように配慮は必須!!
(影響ゼロはありえないので気遣いが周りに届けばOK)
それさえクリアしていただければ自由です♪
でも、お食事処での撮影は最大限に気を使いますね〜
やっぱり同業なので
『魂抜かれる』あたりが象徴的ですが
写真行為に対する意見はさまざまです。
写真で嫌な思いをしたことがある方はけっこう根深いトラウマなのでしょうね〜
自分も昔さんざん音痴とからかわれ
イベントで活躍できない悲しさ・・
運動会のかけっこも遅いし
写真にとってもらっても嬉しい場面ではなかったのでした
後にすべてのコンプレックスは自力で解消しましたが
コンプレックスがあった少年時代を過ごしたのでそのときのことは忘れません・・・
ところがいつのまにか
不幸にも楽しい写真生活に恵まれなかった方のリハビリ?もかねて
写真トリマクリ・・でも
たくさんの写真嫌いの人にそれは誤解です!と修正してきました!
写真写りの問題は緊張していたり
性格が繊細すぎるとのびのびした自然な表情にならずに
ご本人の気にいらない方の表情になりますが
どうせ撮られるなら・・とすすんで一歩前に出た人の顔は老若男女を
問わず魅力的なお顔です。
書込番号:10316622
2点
Study様
こんばんは。
陰と影のお話。
とても興味深いです。
しかし、今の私にはさっぱりピンと来ませんです。
せっかく教えていただいたのに反応が鈍くてすいません。
書込番号:10318800
1点
james佐々木様 こんばんは。
浮気性のお話は忘れてください。
先日は酔っ払った勢いで心にもないことを書いてしまいました。
これを見ている我が愛するいとしい妻よ!
私はお前だけを永遠に愛し続けるので、優しい神は許してくれているでしょう・・・。
アーメン。
ごほん。
その次の話題は また 別の機会にでも・・・。
ゴホンゴホン。
さて、ここからが本題です。
飲食業を営まれている方は最近店内での写真撮影には正直敏感になってきていらっしゃることだと思います。
私が決してマナーがいいというわけではありませんが、その場の雰囲気をむちゃくちゃにしている写真家が少なからず存在することは見ています。
なんというか、単に店主に断るとか許可をもらうとかという次元ではなく、究極的にはカメラを持っているヒューマンが発する全人格的な「オーラ」みたいなもので雰囲気は大きく変わるように感じます。
私は一見してとてもいかつい風貌で、おそらく町ですれ違ったら決して肩をぶつけないように気をつけて通り過ぎようとするタイプの人間のように思われてしまいます。
だから、一見の店で写真を撮ろうとすると大変気を使います。
私が写真を撮りたいと思うような店の多くは頑固親父が難しい顔をして料理を作っているような店が多く、客のほうにも無言である程度のマナーを強制してきます。
そういった店では、カメラを取り出すことさえはばかられる雰囲気が充満しており、間違ってシャッター音でもなろうものならつまみ出されるでしょう。
フラッシュを焚いたら間違いなく包丁が飛んできます。
決してそういったスリルを味わいたいわけではありませんが(ひょっとしたら深層心理ではどうなのかわかりませんが・・・)、とにかく大変なのです。
そんな中でも飄々と写真をとっている人がいるかと思えば、なんとなく周りの空気が悪くなるような人もいます。
james佐々木様がおっしゃられたように、最低限のマナーとして「周りに気を使っている」オーラは必須で、これはパッシブオーラとして店に入る前に忘れずに展開しておかないと不意に始まる戦闘で敗れてしまいます。
ただ、それだけではまだ不十分である程度のその場の雰囲気を壊さないためのスキルが必要のように感じます。
その「その場の雰囲気を壊さないスキル」は、レベル40から習得可能なので、なかなか大変です。
だらだらと、またまたわけのわからない話になっていっていますので、このあたりで結論に移りますが、
要するに、カメラはその人そのものだということです。
GRDUをもって そういったことに気づかされたことは私の大きな収入でした。
また何か気がついたことがあれば教えてください。
書込番号:10318975
3点
hattarikun0618さん>
『愛する妻よ』と
『飲食店における円滑な撮影のための123』
永久保存版!
ぜひ
詩集と
カメラ本を
着想が素敵ですし
文才もありますからhattarikun0618さん本でも一冊書いてみては?
書込番号:10327499
2点
james佐々木様 こんにちは。
出すぎたことを書いてしまいました。
あくまで自らを戒めるつもりで書いたまでです。
またまたお恥ずかしいことを書いてしまいました。
私の右腕は一体どうなっていることやら・・・。
全く音沙汰がありませんが。
書込番号:10334628
2点
Study様 こんにちは。
なんだか男寡のように思われていましたか?
確かにそれに近いところは若干否定しませんが、
あくまで家庭円満(のつもり)、夫婦円満(・・・のつもり)ですよ。
お写真の焼きマツタケと里芋 ほんとにおいしそうですね。
今年はどうやらお目にかかれそうにはありませんが・・・、
書込番号:10334661
1点
hattarikun0618さん 今晩は。
驚きの私生活が徐々に暴露されていきますね。
本の件。書いたら私にも教えて下さい。
所でちょこら先輩。さんのカメラ治ってきたら、赤み(マゼンタ)が増したんですね。hattarikun0618さんのカメラも赤み増して帰ってきたら、料理写真にはいいかもですね。
私のGRD2シャッターカウント今だいたい1、900枚位です。
書込番号:10336632
3点
sutudy>さんのまつたけおいしそうです(´∀`)
huttarikunさん>話題提供性抜群です、まさにスターにしきのあきらレベルなので
維持して欲しいです、不本意かもしれませんが(?)非常に強いスター性をお持ちです。
千尋雷蔵さん>
行ってきた・・見た瞬間にドドッ!ときまして
ご無礼を承知でいじらせていただきました・・
インスタレーション的に空間を彩るときに
このようなシンプルでいて力のある画像は有効ですね〜
この構図なのか色合いなのかすべてなのか?白い壁の四角い部屋などに
この系統の作品を並べたものを脳内展示(^ω^)で想像しました。
イランなど中近東の風景にも見えます
何かの宗教的な施設にも・・
書込番号:10339133
3点
千尋雷蔵様
私の私生活のベールなどは透け透けなので皆さんから丸見えで結構です。
とくに隠さないといけないような秘密もありませんが、
最近の世の中はいろいろと物騒なことも起こっており、経験上の非難回避方法では対応しきれないことも世間をにぎわしたりしていますので、家族の安全はなんとか確保したいという点で一線を引きたいと考えています。
私のGRDUは赤を+2にしたばかりでした。
これから見違えるような写真がバンバン撮れる予定だったのですが・・・・、
余計にショックが大きいです。
イライラしても仕方ないので、できるだけぼ〜〜〜っとして過ごすことにしています。
本を書くつもりなどはまったくありませんが、できれば自らのブログを開設したいという壮大な夢はあります。
今のところいろいろなブログを拝見してお勉強しています。
とりあえずカメラの腕を磨かないと話になりませんが。
書込番号:10339319
2点
千尋雷蔵様 たびたびこんにちは。
掲載のお写真の「夜のお散歩シリーズ」、いいですね。
とくに秋の夜長、いい被写体がみつかりそうですね。
ただし、いらぬ疑いをかけられたりしないように気をつけないといけませんが。
書込番号:10339329
1点
james佐々木様 こんにちは。
修正写真 拝見いたしました。
こうなってくると はっきりアートの世界ですね。
私はフォトショップエレメント7の無料体験版をダウンロードして、せこい修正をしたりしていますが、
このような機能はなかったような気がします。
よく探してないので、ひょっとしたらあるかもしれませんが。
いろいろと便利な機能があるのですね。
ところが、なんだかカメラが手元にないせいで、写真を修正しようとする気力もわいてきません。
こんなことではいけませんね。
だれか私の耳元で甘く囁いてくれないでしょうか。
最近元気のない私と私の愚息ともども励ましていただきたい気分です。
ついに下ネタに逃げてしまいました。
どうもすいません。
書込番号:10339375
3点
james佐々木さん、こんにちは。
絵心ありますね。
hattarikun0618さん、こんにちは。
カメラは未だ退院ではないのですね?
戻ってきたら、ぜひ奥さんの手料理の写真を投稿してください。
家内の手料理を投稿しますね。
書込番号:10340062
2点
スレ主様。
当初からのファンの一人です。
勝手ながら作品はすべてダウンロードさせてもらっています。
下手な写真手持ちボケボケですが、ご覧ください。
お料理作品同様、不思議な「魅力味」のある文章共々、楽し
ませて貰ってます。お酒の入っている時の書き込みは傑作です。
退院まで今暫くの辛抱だと思いますが、催促も忘れずに。
カメラはGRD2だけではありませんから、そのへんの携帯や
「写るんです」で撮って見てください。そして後にその写真や
モニター画面をGRD2で撮れば、それも立派なGRD2作品です。
なんかエラそうな囁きで、失礼しました。
書込番号:10340112
4点
Study様 こんばんは。
奥様様の手料理大変素晴らしいですね。
ご飯がツヤツヤに炊けていてご飯だけで一膳食べれそうです。
ヒジキもとても美味しそうです。
落語の「御神酒徳利」にヒジキのくだりがありますが、ちょうどそれを思い出しました。
このような美味しそうなヒジキを召しあがったら仕事帰りに道草をする必要もありませんね。
本当にうらやましい限りです。
・・・・と、このようなことばかり書いているから男寡に間違われるのでしょうね。
しかし、私の妻は恥ずかしながらそのような才能に恵まれていないようで、
家族全員それなりに我慢しているのです。ぐすん。
もしかしたら私の涙顔はそれを意味するのかもしれません…ナンチャッテ。
カメラの行方はいまだ・・・・・。
書込番号:10342061
2点
ライズマックス様 こんばんは。
私の過去の写真を(・・・といってもつい2か月前ですけど)見せられて大変恥ずかしい思いです。
よくテレビでお笑いタレントがデビュー当時の漫才のネタをVTRで流されて微妙なひきつり笑いをしていますが、その気持ちがよくわかりました。
ほんとに何とも言えない気分です。
そのようなコレクションを作っていただいてただただ感謝の気持ち+そんな過去の恥ずかしい写真はすべて集めて燃やしてしましたい+でも、その当時の純真無垢の自分はとってもかわいいやん♪♪・・・。
と、とにかくありがとうございます。
これからもっとお近づきになりたいので 挨拶代わりに1枚貼ろうと思ったのですが、すでにカビが生えているような写真しかありませんので勘弁してください。
入院中のカメラは、明日にでも近況を尋ねてみます。
ちなみに私はこいつしか持っていません。
携帯もあえてカメラの付いていないのにしています。
だから、このような状況になると、まさに手も足も出ません。
そのような状況に最近気づきましたが、
携帯を取り出して何かを撮っている光景は「ありえない」と、思っているのでこれでいいのです。
なんだか、いきなり強引な意見ですいませんでした。
また改めてお便りいたします。
書込番号:10342253
2点
huttarikunさん>
一線を引きたいと
↓↓↓↓↓↓↓↓
重要です!(゚∀゚)
油断は禁物♪
家長の当然の配慮である
自己防衛したうえで遊ぶ!
が基本です。ナンチャッテ・・
フォトショのエレメンツは詳しくないのでもうしわけないですが
タブン
フィルタ〜アーティスティックで入れると思うのですがいかがでしょうか?
ちなみに本当にフォトショに詳しいわけではありません、
自分で原稿作ってオンデマンドで印刷会社に
入稿するために使い始めましたが、モウ機能多すぎ('A`)
ブログは余裕でしょう〜
写真の撮れない携帯・・
探すの大変でしょう|*゚Д゚|┛
その一点だけでも個性が際立ち
大勢に迎合せず自分の考えを主張できるたくましさを感じます、
きっと味わい深いものになるでしょう!
がんばって下さい。
千尋雷蔵さん>
改良が得意な日本人の特性は丸見えですね・・
オリジナルを作るのは難しい・・
私も例に漏れず
オリジナルの追求という苦行よりも
何かにインスパイア(触発)されることの方が多いです、
そこに何かのご縁や
出会いがあるので余計に楽しくて目が向いてしまう・・
孤高の人である先駆者とは真逆で居心地の良さに
あふれています。
だからこそやり遂げた人は心から尊敬します。
ところで
普通の建物・・には見えませんでした、
正直ちょっと怖いな・・と
勢いで遊ばせていただきました。
一度写真になると本物より本物っぽくなったり
メッセージ性をもったり
1+1=3があるから面白いですね。
Studyさん>
すごいですね、色温度の感覚が
自分はいじっているうちに麻痺して
好みであるデイライトフィルムによる室内写真の電球色、マゼンタ寄りに
なって行きますが確固たる指針をお持ちのようですね、
この正確性からでも
職場でも(これは企業により能力を使いこなしてくれるかは別として・・)
とっても頼りになる人物であることが想像できます。
そして広告の写真はこのように撮影されているのか!と
勉強にもなります、陰影を効果的に使い
彫刻のようです・・
光と影といえば私にはレンブラント・・
フランダースの犬の最終回では泣きました(゚Д゚)
書込番号:10344132
2点
james佐々木さん、こんにちは。
自分の料理写真のホワイトバランス補正は、ColorEfexPro3.0の機能を使っているだけですよ。
赤味を残すように微調整もできます。
>光と影といえば私にはレンブラント・・
ルーベンス、ファン・ダイク、レンブラントあたりから光と影の描き方が高度になったようですね。
ラトゥールという画家の絵の写真を添付します。これ、元が暗い絵なのです。
GRD2の斜め補正機能を使い、レタッチでトリミングをしてます。
夕景の写真の一部が黒くなって見えない件、画面のコントラスト調整はどうされていますか?
自分は、お店プリントなので、日本カラーラボ協会のDQツールを使っています。
Windows系であれば、以下の画像を表示して、「Q」が6個、かろうじて見えるように調整しています。6個見えますか?
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/img/dq/CONTRAST.bmp
DQツール自体は以下のページから使うようになっています。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqindex.htm
書込番号:10344672
3点
訂正:
>Windows系であれば、以下の画像を表示して、「Q」が6個、かろうじて見えるように調整しています。6個見えますか?
右側の縦2個は見えなくて良いので、4個見えれば適正ですね。
左側の縦2個がかろうじて見えるようにします。
ちなみに、左側の縦2個は、0〜255の値でいうと、25の明るさです。
右側縦2個は252の明るさです。
許容範囲は20〜245程度です。
18%グレーは118。(セコニックの標準では)
書込番号:10344797
3点
Study様、皆さま こんにちは。
本日確認したところによると、私のGRDUはレンズキット交換で、しかも在庫がないため
工場で作っているとか何とかということです。
いまひとつ信ぴょう性に欠ける情報ですが、とにかくレンズ交換だそうです。
手元に戻ってくるのは10月30日の予定です。
楽しみです。
書込番号:10349894
2点
hattarikun0618さん、こんにちは。
>手元に戻ってくるのは10月30日の予定です。
それは待ち遠しいですね。レンズが新品になるのであれば、良いかも。
自分のレンズはコーティングが一部ハゲてまして、もう少し丁寧に扱っていればと後悔してます。
書込番号:10349958
3点
Studyさん>
ありがとうございます!
私のPCはノートですがモニタ調整は
AdobeGammaというバンドルされたソフトで調整しています、
店のも2台ともノートで一台は外付けモニタですが
少々怪しいかも('A`)
今家ですがQは6つ見えます右の白二つはうっすら
左端の黒二つは右の白二つうっすらよりはしっかり見えますがかなり薄め・・です、
ところで
ラトゥールという画家の絵の写真は向かって左の絵のモデルも右足はほとんど見えません・・
Studyさんからは見えますか?
PCでの鑑賞の難しいところが各々環境が違うことですよね〜
hattarikunさん>
30日が待ち遠しいですね!
しかしワンオフで作ってもらえなんてシアワセ(^ω^)
しかも新品!
楽しみですね!!
書込番号:10352279
2点
james佐々木さん、こんにちは。
DQツールのチェック画像ですが、自分のPCでもQが6つ、かろうじて見えます。
特に、右の縦2つは、本当にかろうじてです。見えすぎるのもダメなんですね。プリンタが対応できないから。
>今家ですがQは6つ見えます右の白二つはうっすら
>左端の黒二つは右の白二つうっすらよりはしっかり見えますがかなり薄め・・です、
それで明るさ、コントラストは適正と思います。
WindowsもVistaからカラーマネジメントシステムがまともになりました。WCSというやつです。自宅のノートPC(Windows XP)の方は、コントラストは合わせられるのですが、色は全然ダメでした。16ビットカラーの場合、右側のQも見えません。
>ラトゥールという画家の絵の写真は向かって左の絵のモデルも右足はほとんど見えません・・
>Studyさんからは見えますか?
自分のPCの画面では見えませんし、美術館で実際に見た時も見えませんでした。見た目に合わせてマイナス補正して撮影してます。
暗部補正した画像を添付します。驚きです。こんな絵だったのですね。
すごいですね、GRD2!
投稿された3枚の写真ですが、特に2枚目の彩度がやや高めである点を除けば、色のりの良い、雰囲気のある写真と思います。
書込番号:10354389
3点
hattarikun0618さん こんばんは。
>工場で作っているとか何とかということです
この話読みまして、昔、ライカの工場でベテランの職人さんがすでに
製造中止になったモデルの部品作ってる、というカメラ誌の記事を思い出しました。
(今はやってるかどうか不明ですが)
何かアナログチックでいいなあ(^^)
たぶん、見違えるようになって戻ってくると思いますよ。
書込番号:10356767
2点
Studyさん>
それで明るさ、コントラストは適正と思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ありがとうございます!
この値を登録しておきます。
2番目
やはり
目に痛いですね・・
Jpeg撮って出しなのですが
実は彩度とコントラストが+1なのです、
料理を暗いところで撮るモードがMY1でこれを良く使います!
レタッチで彩度を落とすクセをつけないと・・
暗部がこれだけ残るのはさすがデジカメ♪
お気に入りのBarのハロウィンのかぼちゃ・・フィルムでは撮る気も起きない暗さ
デジカメは遊べます♪
書込番号:10357413
2点
Study様 james佐々木様 おはようございます。
お二人のお話は興味深く拝見いたしておりました。
jinmin様 おはようございます。
GRDUのレンズの交換部品がすでに欠品だとは信じられなくて、
修理が遅れている言い訳か何かではないかと眉につばを3回ほどつけて聞いています。
いずれにしてもあと1週間で戻ってくるので待ち遠しいです。
書込番号:10358232
2点
皆さま、お待たせしました。
私の相棒がやっと戻ってきました。
今朝私の携帯へ連絡が入っており、昼過ぎにいそいそと引き取りに行ってきました。
思いのほか元気な姿で帰ってきたのでほっと一安心です。
その上、私が設定した各種コマンド類もきれいさっぱり初期化されて帰ってきました。
ばんざ〜〜〜〜〜い・・・・・、がくっ。
このメカ音痴の私が一体どれだけの歳月と血のにじむような努力で設定したのかなど、
お偉いリコーの修理マエストロには理解できないのでしょう。。。は===っ。
まっ、ここはひとつ気を取り直して頑張ります。
…ということで、このスレッドはらいしゅうの月曜日で終了とさせてください。
なぜなら、よんどころない事情で週末は缶詰にされており、手も足も出せない状況なので、
週明けまではお預けをくらっているようなものです。
この2日間でなんとか設定をやり直します。
週明けには新たなスレッドで皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
それでは、嬉しんだか、悲しいんだかよくわかりませんが、ひとまず乾杯です。
グビグビ。
書込番号:10360582
2点
Study様 こんばんは。
えz〜〜〜っと、あの「Q」ですけど、
私のPCでは左の4つが見えます。右側の「Q」の右端はほとんど消えかけていますけど、
ぎりぎりなんとか見えます。
これでいいのでしょうか?
書込番号:10360628
2点
hutturikunさん>
至急私のプロフから
私にメールをくださいまし・・
千尋雷蔵さんは連絡がつきました
そのほかちょこら先輩さん
Studyさん
jinminさん
そのほか誰でも
huttarikunさんの年末の催しに賛同した方は
是非急ぎでメールくださいな♪
書込番号:10360754
2点
hutturikunさん>
肝心な事を・・
ご帰還おめでとうございます!
失礼いたしました。
書込番号:10360789
2点
hattarikun0618さん
GR退院おめでとうございます。
新たなスレッド、どんなテーマなんでしょう。
楽しみにお待ちしております^^;
james佐々木さん
さきほど、メール送信させていただきました。
書込番号:10361979
3点
hattarikun0618さん、こんばんは。
愛機のご退院おめでとうございます。新スレ楽しみにしております。
>えz〜〜〜っと、あの「Q」ですけど、
>私のPCでは左の4つが見えます。右側の「Q」の右端はほとんど消えかけていますけど、
>ぎりぎりなんとか見えます。
>これでいいのでしょうか?
真ん中のQの右端は薄くなっていて端まで見えないかもしれません。
本当は、Qは6つあるのです。左の縦2つと、真ん中の縦2つは見えていると思います。
さらに右側に縦2つあります。
ディスプレイ(グラフィック)のプロパティで色数がHi Color(16ビット)に設定されている場合には、右の縦2つが見えないようです。
以下のURLをひらき、WindowsならWin Goボタン、MacならMac Goボタンを押して、解説のページを見てください。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqindex.htm
左の縦2つがぎりぎり見える程度にするのがポイントです。右の縦2つは、左の2つよりも薄いです。
書込番号:10362462
3点
james佐々木様 皆さま こんばんは。
先程は貴重な情報をありがとうございました。
まだ連絡をしていない皆さまも早くしないと年末の一大イベントに乗り遅れますよ。
jinmin様 こんばんは。
新しいスレッドのタイトルはいくつか候補を考えていたのですが、ついさっき、ピンと、いいものを思いつきました。
名付けて ― GRD2で「秋」を撮ってみよう ― です。
どこかで聞いたことがあるようなタイトルですが、先日レスをいただいた千尋雷蔵様の写真にインスパイアーされて、・・・・・モゴモゴ。
こいつの最大の武器はスナップ写真にあるのだろうなと最近思うようになってきましたし、
さらに、俳人が一句ひねる感じをカメラで表現したらどうだろうと思いつきました。
風景でも人物でも食べ物でもその他なんでもOKです。
このスレッドの特徴は前レスの写真を無理やりにでもほめないと新たな写真を貼ってはいけないというルールを設けることです。
写真を単に一人で楽しむものとしてだけでなく、小生のように人見知りが激しく上手に世間と付き合っていくのが苦手な人にとっても多くの人とのコミュニケーションツールとしての役割を果たせないかと思い、実験的に・・・・。
おそらく最初は皆さまを戸惑わせ 遠巻きにされるでしょうから、しばらくは小生が貼って その写真を自分がほめちぎっては新たな写真を貼るという笑うに笑えない状態になることでしょうが、ここに集う皆さまは基本的にとてもハートの暖かい人ばかりですから、そのうち、しょうがねーナ〜なんて言いながら、付き合ってくださることと信じています。
ちなみに人の写真をほめるのが恐ろしくうまい人を若干1名知っていますので、その方と二人で褒めあいっこをするというパターンもあり得ます。
乞うご期待!!
ちなみにほぼ3週間カメラを握っていないので、秋らしい風景の写真がほとんどないことに気づいて焦っています。
とりあえず近日中に1枚撮ってからスタートいたします。
(「・・・を撮ってみよう」がシリーズになればいいな〜とひそかに思っています。)
書込番号:10362464
2点
Study様 こんばんは。
解説と説明ありがとうございました。
なんだかちょっと大変そうなので、気力を十分ためてタイミングを見計らって調整したいと思います。
私はいろいろなPCでこのスレをみていますが、PCごとに写真の明るさがかなり異なるので、これからはこの方法を覚えて、いろんなPCを調整したいと思います。
書込番号:10362539
2点
hattarikun0618さん、おはようございます。
秋がテーマですか。
来週は、奥会津(只見近辺)にSL撮影に出かけますので、皆様にお見せできるような
写真が撮れたら参加させていただきます^^;
なお、天気が良ければ絶景を求めてクマさんのいる山中に突入いたします。
「SLマニア、クマに襲われる」なんつーニュースにならないよう気をつけます(汗)
書込番号:10364393
2点
hattarikun0618さん こんにちは。
片腕思ったより早く帰ってきて良かったですね。自転車のギアの写真良かったです。
「ナイスガイ」のhattarikun0618さんが開いた「シャッターGUY」もう閉められるのは寂しいです。
新しいスレッドも待ち遠しいですが、少し問題が・・・。こちらはもう秋が終わりそうです・・・。
でも褒めちぎると云うのは、とても面白そうですね。
書込番号:10364921
3点
シャッターGUY
閉店寂しいですがご苦労さまでした、新スレもありますしね・・・
冒頭の下のほうでのくだり、心に残るフレーズです、
けっこう私にとっては一大事件でした(ーー;)
そうそうまたuとaを間違いスイマセン!
お詫びにhattarikunさんへ那須の殻々工房さんをご紹介します、
ドリンク相場1ショット\850円のバーボンが\450
カキの燻製5粒\300、12時までコーヒダケデモOK・・夢のBAR
近所に3000円チョイで泊まれるBB(ブレックファースト&ベッド)の宿もあるので
お勧めです。
http://karakarakobo.seesaa.net/
http://karakara.pepper.jp/blog/
書込番号:10368505
3点
jinmin様 こんにちは。
レスが遅くなり申し訳ありません。
くまさんがドングリを食べている写真をぜひお待ちしています。
とっても秋らしいでしょ。
千尋雷蔵様 こんにちは。
砂時計の写真・・・、とっても素敵ですね。
淡い光にほのかに映し出された影に秋真っ盛りを感じます。
どうせならあっちのスレにのっけてもらいたかったな〜〜。
残念です。
あっちならほめちぎるポイントが山ほどてんこ盛りの写真なのにもったいないです。
よろしくお願いいたします。
james佐々木様 こんにちは。
栃木ですか・・・・、遠いですな〜〜〜、
でも、行きたいな〜〜〜〜〜〜。
なにかそっちのほうに出張でもないかな〜〜〜、と探してみてもあるはずもありません。
貧乏暇なしとは私のことで、貧乏でも仕事がある内が花だと思い精一杯仕事をしていますので、休みもほとんどなく、ましてや連休など盆と正月くらいしかありません。
それでもまだまだ幸せなほうだと思いますが、
し・か・し、こんなうまそうな料理と空気を見せられるとうずうずとしてきます。
つらいですが、我慢します。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10370886
2点
貧乏でも仕事がある内が花だと思い精一杯仕事をしていますので、
休みもほとんどなく、ましてや連休など盆と正月くらいしかありません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
たぶん生涯の勤労生活において同じような境遇だと思います(´∀`)
なので同情はいたしません、だってシアワセですもん、基本的に♪
でも
いつかどこかの屋台で隣同士飲む機会もあるかもしれませんよ?
そのためにもいつまでも健康でありたいですね!
書込番号:10371832
2点
james佐々木様 こんばんは。
一つ気付かされたことがあります。
考えてみれば当たり前のことですが、人間の特に顔に寄って写真を撮る場合は、相手の年齢を考えないとだめですね。
特に私はオカマちゃんではありませんから、もし人間の顔にぐっと寄って撮る可能性があるとすればおそらく子供と女性だけでしょうから、子供は基本的に細胞がジューシーでぴちぴちしているのでどうにかなるでしょうが・・・・、あとは怖くて書けませんのでご自由に想像してください。
いつも食いものばかりに寄っているので他人の顔のアップにはドキッとさせられました。
あんなつぶらな瞳で見つめられると悪いことはできません。
書込番号:10373491
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/05/26 18:56:37 | |
| 4 | 2019/04/28 11:06:42 | |
| 8 | 2018/05/22 3:32:44 | |
| 4 | 2018/02/04 19:57:56 | |
| 25 | 2017/08/01 20:45:01 | |
| 10 | 2013/08/15 11:16:35 | |
| 3 | 2013/05/12 22:52:09 | |
| 11 | 2013/08/12 13:34:30 | |
| 7 | 2013/01/23 12:17:42 | |
| 1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































































































