『初代GRDとの違いと差は??』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『初代GRDとの違いと差は??』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初代GRDとの違いと差は??

2007/11/23 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

初代GRDから大幅に進化した部分、大きく差がついている部分はありますか?

また新型にはノイズリダクションが設定できるようになったようですが、これを有効にしてISO400、ISO800, ISO1600でそれぞれどの程度効果があるのか知りたいです。

昨日、手持ちの旧GRDのファームウェアをアップデートしてみて、新型に搭載された機能が一部使える(色味のついてモノクロームとその詳細設定、テレコン対応等々)ようになってけっこう満足しているのですが、やはりデジタルもので二年間(先代発売以来の)という時間は大きいので、購入しようかとかなり気にかかってます。

書込番号:7018509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/11/23 14:12(1年以上前)

小生も初代GR-Dユーザーです。
生産終了になった機種でもファームウェアのアップデートを提供してくれるのは好感がもてますね。
ただ、これで最後かな?

初代とUの一番の違いは、RAW撮影時の記録時間の短縮だと認識していますが、どうなんでしょう?
初代だと1枚撮ってから次に撮れるまで10秒近く掛かりますから、RAWメインの撮影ではかなりイライラしますよね。
これがUでは大幅に改善されているようです。
逆にjpegでの撮影ならそれほど差はないのかな?と感じていますが、両機種お持ちの方、実際のところどうなんでしょうか?
小生も買い換えるか買い足しするか、悩んでいます。

書込番号:7018630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/23 15:19(1年以上前)

これは、見てますよね?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DCG07006.html

書込番号:7018800

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/23 18:11(1年以上前)

GRD1よりRAW撮影のもたつきがなくなったのではないでしょうか。

書込番号:7019339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/11/24 00:23(1年以上前)

いろいろ参考になるご返事ありがとうございます。
そう大幅に変わったわけではないこと、どの部分が進化したかだいたい把握できました。

でも二年間というデジタルものとしては長い時間が流れていることもあり、スペックに出てこない差というものもかなりあるのではないかと想像しています。

かなり悩ましいところです。この二年間、非常に愛着を持って使ってきました。それがゆえにこのGRDの新型を使いたいという気持ちと、旧型でいまのところ高感度時のノイズ以外、とりたてて不満はないこと、これまで幾多のファームアップでいろいろ向上しており、昨日の最終ファームではモノクロ関係の追加機能や調光補正までついて、グンと良い感じであることなど。

まあ愛機の外装がかなりヘタッてきていること、絞り優先時の絞り変更ダイヤルが使用による経年劣化?してきていて、かなり不安な状況。新しいモノが欲しいというより、現在のものが具合悪くなって買換え・・・ということになるかもしれません。

書込番号:7021049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/11/24 23:58(1年以上前)

RAW撮影のもたつきどころかJPEGも瞬殺の如く素早い書き込みです。
2はいいですよぉ〜♪

書込番号:7025419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング