『GR DEGITAL U、GX100、R7、E−510で迷っています!!』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GR DEGITAL U、GX100、R7、E−510で迷っています!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

今初めてのデジタルカメラ購入で迷っています!!
欲しい機能
・広角
・手ぶれ補正
・接写がきれいに撮れる
・風景がきれいに撮れる
・自然な色合い?
・画像がきれい

まったくカメラの知識がないので抽象的ですが店員さんなどにも聞いてGR DEGITAL U、GX100、R7、に絞りました!!

あと思い切ってデジタル一眼を買うならE−510を購入したいと思っています。

どうか皆様のご意見を聞かせてください!!お願いします!!

他にもおすすめの機種がありましたら教えてください!!

最大で10万以内くらいまでなら購入予定です!!

書込番号:7232392

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/11 15:26(1年以上前)

どれも持って無いけどE-510レンズキットに1票.

GRとGX100は迷って買うカメラじゃないように思う.

書込番号:7232406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/11 15:31(1年以上前)

E−510も視野に入っているなら、これがいいと思います。
やっぱりコンデジとは次元が違いますし、レンズでお好み次第です。

後、完璧にマルチです。
1つだけ残して、後は削除依頼をだしましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

一応、ルールにもお目通しを・・・
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:7232420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/11 15:39(1年以上前)

マルチはダメよ!

とりあえずはこちらに・・・

「E-510 ダブルズームキットとR7」の予算オーバーコンビがいいと思います。
デジ一眼を視野に入れたら早々に買ってしまった方がよいです。
あとは毎日のお供にR7を。

書込番号:7232439

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/11 15:47(1年以上前)

すばやいコメントありがとうございます!!

書込番号:7232461

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/11 15:55(1年以上前)

そんな次元が違うんですか!!

手軽感としてはコンデジですが機能で言えばやっぱE−510ですよね!

マルチ今知りました!!!!!(>。<)

ごめんなさい!!

すぐ削除しようとしたらすでに消えていたのですがマルチの場合勝手に削除されるものなのですか??

書込番号:7232493

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/11 15:57(1年以上前)

ごめんなさい!!

そのコンビができたら一番ですね!!

お金があればR7とE−510コンビやりたいです!!

書込番号:7232497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/11 16:28(1年以上前)

E-510と、ソニーのW80という組み合わせは、如何ですか?

しかし予算10万が羨ましい。…。(^_^;)

書込番号:7232574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/01/11 18:26(1年以上前)

画質優先でカメラの大きさも気にならないというのであればE−510がオススメですね。
ただし、レンズキットだけだとマクロが弱いので
マクロ撮影もしたいなら同時に3535マクロの購入も必須だと思います。
E−510レンズキットと3535マクロでちょうど10万ぐらいしますから
コンパクトフラッシュとかカメラバッグまで含めると1万5千円ぐらい予算オーバーしてしまいますね。

私はE−410ダブルズームキット+3535マクロですが
やはりコンデジとは全く違う写真が撮れます。
コンデジにはコンデジの良さがあってコンデジにしか撮れない写真もあるので
どちらが良いというわけではないですが
汎用性や画質、凝った撮影をしたいという場合にはデジ一眼の方が良いでしょうね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1
↑こちらに私が撮影したE−510の兄弟機のE−410で撮影した写真と
R7の前の型のR6で撮影した写真をおいてますので参考になるかはわからないですが
よろしければご覧ください。

書込番号:7232938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/11 20:08(1年以上前)

>マルチの場合勝手に削除されるものなのですか??

原則として削除されると思います。「規則に同意して書き込む」ボタンを押した筈ですから。

書込番号:7233305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/01/11 20:23(1年以上前)

なんだかんでコンデジっていまや割高ですからねえ。
大きさが気にならないなら、思い切ってE−510買うほうが、価値/価格を考えたら一番いいとおもいますよ。

コンデジのなかで選ぶとしたらGX100がいいと思います。
マニュアル撮影、ズーム、EVF等などイロイロ楽しめる要素がいっぱいですね。

R7はR7でないといけない理由が見当たらない。(=個性が無い)
GRD2は個性が強すぎ&出来ないことが多すぎ。

といった感じだと思います。

書込番号:7233352

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/11 22:05(1年以上前)

こんばんは。
私もstaygold_1994.3.24さんの意見に賛成です。

E-500/510をメインに使っていますが、、通勤鞄の中にはコンデジ(IXY)が必ず入っています。
デジ一はコンデジと比べると、画質など機能的には一線を画しています。
と同時に、持ち運びの利便性では、逆に一線を画しています。

どんなに優れたカメラでも万能ではありません。
デジ一+コンデジの2台体制をお勧めします。

いきなり2台体制は、予算的にもキツイかも知れません。
とりあえずデジ一を購入され、その後、”やはり、持ち運び易い機種が欲しい”と感じた時にお求めになればよいと思います。
その時には、R7がR8になっているかも知れません。

書込番号:7233816

ナイスクチコミ!1


★3つさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/11 22:33(1年以上前)

他の方も言ってらっしゃいますが、
私も、コンデジと一眼は画質もサイズも全く別物で、
どちらがいいと、比較できるものではないと思います。

せっかく一眼ということなら、E510よりK100Dsuperのほうがいいと思います。
やはり、フォーサーズだと画質や一眼の持ち味であるボケ量も劣りますし、
シグマなどのレンズメーカーの美味しいはずレンズも、焦点距離が2倍換算なので、
美味しく使えないことになってしまいます。

はじめの1台目のコンデジなら、
「単焦点でいいんだ!」という覚悟なりなんなりがない限り、
ズームが付いているものの方が無難だと思います。

書込番号:7233963

ナイスクチコミ!0


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/11 22:48(1年以上前)

最初から、あれこれ考えて豪華セットなんてそろえない方がいいと思いますよ。
手持ちのカメラで撮れない世界があったら諦めればいいんですよ。
他にいくらでも撮れる世界はありますから。

デジイチなら普通のレンズキットで十分。
コンパクトならマニュアル撮影ができればばっちり。

カメラ好きになりたいか、写真好きになりたいかによってこういう選択は違ってきますけどね。

書込番号:7234028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/01/11 22:50(1年以上前)

E−510に一票。ライブビューは無いより有る方が良いですよ。

書込番号:7234043

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/12 01:23(1年以上前)

押忍オヤヂさん>デジ一とコンデジの組み合わせは良いと思うのですがそんな使いこなせるか初心者なので不安です!
そう考えるとGX100やGRDUなどが持ち運びも便利で本格的な画像が撮れて良いのかなと思うのですが自分ひとりでは決め切れなくて未だに迷います!

The March Hareさん>マクロ撮影もしたいのでそれは必要ですね!!
写真も見ました!!ありがとうございます♪

じじかめさん>安心しました!!ありがとうございます!! 

プシャッコさん>細かい説明ありがとうございます!!かなり参考になりました!! 今心的にはGX100に傾いてます!!

プシャッコさん>やっぱ理想は二台制ですよね!予算的に厳しいですがその可能性も考えています!!

★3つさん>焦点距離や2倍換算という詳しい話はまだよく分からないのですがK100Dsuperも見てみます!!
さらに単焦点だとどうとかいうのも良く分からないのでもしよろしければ教えていただきたいです!

camshotさん>自分は多分写真好きになりたいと思います!!街中や自然を手軽に切り取って表現できれば今のところ満足です!!でも少し本格的な要素も欲しいのでコンデジの中では個性的に思えるGX100かGRDUが自分には合っている気がします!!なんか踏ん切りがついてきて気がします♪ありがとうございます♪

乱ちゃん(男です)さん>ありがとうございます!!もちろんデジ一も真剣に考えます!!

書込番号:7234825

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 06:42(1年以上前)

あざ島さんの欲しい機能で見ると私はGRDだと思いますよ。

書込番号:7235264

ナイスクチコミ!1


★3つさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/12 10:10(1年以上前)

「焦点距離 35mm換算」とか
「単焦点 ズーム」とかで検索してみてください。
自分で調べたりするのがあまり好きでないようでしたら、
とりあえず今回は比較的安いマニュアル撮影のできるコンデジにしたほうが無難と思います。

GRやGXは他と比べてレンズは良いですが、
画質はデジタルな部分を経ての出力ですので、(特にGXは)
結果として他のコンデジと比べ全面的に画質が良いというわけではありません。

書込番号:7235667

ナイスクチコミ!1


GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2008/01/12 14:26(1年以上前)

私はR6、GX100、GR DIGITALUを使っています
一眼レフとR7は使った事がないので、この3台を買う時に惹かれた点を書きます
GR DIGITALU
.電子水準器が付いているので、写りが水平か確認しながら撮れる
.ISO400でもノイズが少ない
GX100
.液晶ビューファインダーがあるので眩しい状況でも写りの確認が出来る
.GR DIGITALUに無い光学3倍ズームがある
.広角24mmなので風景の撮影には良いです
R6
.マクロ撮影から光学7.1倍ズームで幅広く撮影可能
.名刺サイズでコンパクト
使用後に気になった点
GR DIGITALU 写りがGX100と比べてパッと見はそんなに変わらない気がする
GX100 撮影時以外キャップをしないでいる状態だとレンズに物が触れないか気になる
撮影中キャップが邪魔だ
R6 GR-DIGITALU、GX100の写りに慣れると写りが物足りなくなる、など
比べてしまうと機能の面で無いものねだりとなりますが、どのコンデジも良いカメラですね。
あくまでも私の感想なので参考になれば幸いです。
あざ島さんの欲しい機能を見るとコンデジならGX100をおすすめします

書込番号:7236571

ナイスクチコミ!1


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/12 15:33(1年以上前)

titan2916さん>ありがとうございます!!検討します!!

★3つさん>そうなんですか!!ますます迷ってきました!!
今の気持ち的にはGX100かもしくは広角、マクロ良し、ズームあり、画質良し、手ぶれありの他の良い機種で考えてます!!

GBMさん>その三台を使っているなんて羨ましいです!!!しかも凄い詳しく分かりやすい説明ありがとうございます!!やっぱGX100が自分には合ってる気がしてきました♪
不安なのはズームが少ない?気がすることです。他のコンデジとそんなかわらないですか?

 

書込番号:7236807

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/12 17:15(1年以上前)

屋外撮影がメインなら、R7がイイんじゃないでしょうか。
画質や一般的な性能は値段と大きさ/重さに比例しますから、比較されてる
機種の中では当然、R7がビリですよね。(携帯性とマクロ性能は一番かも)
でも、R7は万能です。

書込番号:7237165

ナイスクチコミ!1


GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2008/01/12 17:46(1年以上前)

私もズームが必要か迷いましたが結論から言うと、背景をぼかして人物や花などを撮る時以外はそんなに高倍率の光学ズームは必要ではなかったですよ
手振れ補正が付いていても、ズームにすればするほどブレやすくなりますからね
ズーム重視ならCaplio Rシリーズ
多機能重視ならGX100
スナップ重視ならGR DIGITALU
と言う選び方はどうでしょうか?




書込番号:7237282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/12 18:24(1年以上前)

>不安なのはズームが少ない?気がすることです。他のコンデジとそんなかわらないですか?

GX100は24mm〜72mmの3倍ズームですから、望遠の強さはごく普通のコンデジ(35mm〜105mm)の半分くらいです。
28mm〜200mmのR7と比較すると1/3くらいになります。

書込番号:7237439

ナイスクチコミ!1


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/12 23:15(1年以上前)

>★3つさん
その書き方だと読んだ人はコンパクトカメラはレンズが良くても意味が無いって勘違いしてしましますよ。

いいたい事は、「画質云々はCCDの性能であり、他社と差がそれほど無い」でしょうか?
でも、GRDやGXを選ぶ方って画像処理エンジンの画作りの良さでこのカメラ選んでいませんか?
他社のコントラストガチガチの塗り絵画像と一緒と言われるとちょっと可愛そうですよww

それにGRDの場合F2.4で歪みの少ないレンズ、GXの24mmからの広角性能はデジタル部分云々関係なく優れている部分とお思いますが?

書込番号:7238884

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/13 00:24(1年以上前)

あざ島さんこんばんは
E-510が視野に有るならキャッシュバックがある今がお買い得かも(1/14まで)。
Wズームキットならレンズ交換が必要ですが、35mm換算で28-300mmまでフォローできますので望遠側も十分だと思います。

書込番号:7239277

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 00:31(1年以上前)

> GRDやGXを選ぶ方って画像処理エンジンの画作りの良さでこのカメラ選んでいませんか?

そうなんですか? 私なら、自分の欲しい焦点域で、GRやGXくらいレンズに気合いが入った
カメラが出たらCCD/画像処理は後で考えるとして、先ず買ってしまいますよ。

「コントラストガチガチ」と言われると耳が痛いですね。R7が当にそうですから・・・ ただ、私は
スレ主さんが思われてる「キレイな画像」って、camshotさんのとは違うような気がするのです。

書込番号:7239316

ナイスクチコミ!0


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/13 01:13(1年以上前)

>PASSAさん
たしかに「キレイな画像」の定義ってむずかしいですね。
でも、デジイチも視野に入れている方なら、GRD、GX100のような自然な画作りの方が綺麗な画像という認識かも。

PCでわざわざレタッチをしたくない方にはR7のようなコントラスト強めの画像のほうが好まれるかも。

GRD、GX100は素材を出力。
R7等は完成画像を出力。

僕はそんなイメージもってます。

やっぱ、こういうのは好みの問題ですね。

書込番号:7239517

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/13 01:40(1年以上前)

PASSAさん>マクロ性能はR7が一番なんですか!?GX100だと思ってました!! ありがとうございます!!

GBMさん>分かりやすい区別のしかたありがとうございます!!参考にします!!
 
花とオジさん>詳しい説明ありがとうございます!!ズームのことがやっと分かりました!!

13秒さん>キャッシュバックはかなり魅力ですよね!!お店の人にも進められました!!ありがとうございます!!

書込番号:7239632

ナイスクチコミ!0


★3つさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/13 01:43(1年以上前)

>camshotさん
説明が足りてませんでした。申し訳ございません。
フォローありがとうございます。

レンズの明るさ、歪みの少なさ、解像度の高さ(GRは実はそこまで解像度高くないようですが)
はGR、GXの絶対的によい点です。

CCDの性能は画像処理がなされた結果なので私にはわかりません。

また、確かに2になってGRは画質が格段に良くなった印象ですが、
画像処理エンジンの画作りの良さで選んでる人ばかりではないと思います。
デザインやスタイル、機能に惹かれてという方も多いはずです。
逆に、この絵作りが良いと思わない人も多いと思います。

確かに、パナやフジの塗り絵のようなノイズの消し方や、
キヤノンのポスターカラーで描いた絵のような写真はどうかと思います。
ただ、被写体によっては、それらが良い時もありますし、
それらの絵作りが好みの人もいると思います。とくに初心者には。

ちなみにGXは「世界にひとつだけの花」ですね!

GX200が出て、画像処理がGR2並みに良くなれば購入したいと待ち望んでいます。
GX100はシャドー部以外にもノイズが多い(GXトラベラーのプリント画質で実感)のと、
ハイライトの飛び方が不満です。

リコーさん期待してます!

書込番号:7239640

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 01:46(1年以上前)

camshotさん、私もそんなイメージ持ってます。
好みも有るでしょうが私は、撮った時の「期待」と出て来た画像との落差が
気になります。一眼とGX/GRとR7を比較されるってこと自体がですね。

書込番号:7239651

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 01:58(1年以上前)

すれ違ってしまいましたが、あざ島さん、
R7のマクロ性能はコンデジの中では(旧R3/4/5を除いて)世界一ですよ。
画質的には一眼レフ+マクロ・レンズには遠く及びませんし、中望遠域まで
ならGX100の方が上です。

書込番号:7239680

ナイスクチコミ!0


★3つさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/13 02:00(1年以上前)

>あざ島さん 

画質について…
ネット上にある普通の人がそのカメラで撮った写真を見て、
ご自身が良いと思われたなら、それは「画質がいい」と判断する。
これが間違いないと思いますし、現実的だと思います。
上を言えばキリもない(こだわるとnikon D3:50万円)ですし、
自分の持っている道具の中で、どう楽しむかが写真だと思います。
(カメラコレクターとの違い)
ここにカキコミして下さっている方々の写真などをまずは見てみてください。

ズームについて…
私は以前、普通の35mmから100mmくらいの3倍ズームを使ってましたが、
撮った写真のほとんど(95%以上)が広角端(35mm)で撮っていたことと、
35mmでは大きな建物が写りきらずに不便していたことから、GRを買いました。
たま〜にちょっとズームが欲しくなることもあります。
それでもGX100くらいの望遠があれば、
遠くから人や動物を大きく写す目的がない限り、ほとんど事足りると思います。

写真を趣味にするのでしたらR7はマニュアル撮影ができないので物足りないかと思います。

書込番号:7239682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/01/13 02:10(1年以上前)

>PASSAさん
たしかにデジイチとコンデジの画像は別物ですよね。
個人的には、画質(解像度等)のレベルというより、被写界深度からくる「奥行き感」が一番の違いだとおもいます。

要は、撮れる画の種類が違うということですね。

絶対にデジイチでないと駄目!っていう方はきっとコンデジの性能が究極に上がったとしても被写界深度の差でなじめないと思います。

その辺の好みは人それぞれなので、家電店等で、デジイチとコンデジを撮り比べて、その画像の種類の違いを実際見てみるのがいいと思います。

その上でどうしてもデジイチが欲しいと思えば、多少重くてもデジイチを持ち歩けると思います。
逆にそういうのがなければ、デジイチはそのうち持ち歩かなくなって売却の運命をたどる可能性が高いと思います。(僕の場合w)

書込番号:7239706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/01/13 02:25(1年以上前)

>★3つさん
>自分の持っている道具の中で、どう楽しむかが写真だと思います。
(カメラコレクターとの違い)

いい言葉ですねww
僕もGRD1を愛用してますが、撮れないシチュエーションによくぶち当たります。
多くは画角から来るものですね。諦めも肝心ですw

いくらいい機材あっても何でも撮れるという訳ではなく、撮れないシチュエーションが減るだけですしね。
そんな可能性の為に、カメラ&レンズを鬼のように持ち歩いて機動性が低くなってしまったら本末転倒だと思いますし。
(根性と体力があれば別ですがw)

「機材による撮れる撮れない」より、「運や行動範囲による撮れる撮れない」のほうが何百倍もある気がします。

書込番号:7239739

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 02:27(1年以上前)

プシャッコさんは「デジイチはそのうち持ち歩かなくなって売却」されちゃったんですか?
撮られてる写真から想像するに、年末辺り、「やっぱ、併用かな・・・」となる気がします。

書込番号:7239742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/01/13 02:44(1年以上前)

>PASSAさん
以前D80持ってました。レンズも山盛り鬼のように買いあさりましたねww ははww
でも結局持ち歩かなくなりました。
おそらくGRDのせいですね。
そのくらいGRDは良いカメラ(自分にとって相性が良い)だと思ってます。

D80を手放して一年近く経ちますが今のところ、デジイチが欲しいとはあまり思えません。
今となっては光学ファインダーを覗くのすら苦痛に感じるとおもいます。
コンデジのライブビュー方式はとても素晴らしい物だと思ってますね。

それが一般的とは思いませんが、やっぱりこういうのは相性ですしね。

書込番号:7239779

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 02:51(1年以上前)

あはは、年甲斐もなく夜更かししてしまいました。
仰ることは解りますよ。でも、変わるんですよね、必要に迫られて。

書込番号:7239788

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/13 04:05(1年以上前)

★3つさん>GX200は魅力的ですね!!出るとしたらいつくらいなんでしょうかね?まだまだ出ないと思いますが!

PASSAさん>マクロ性能そんなに良いんですか!!!お店の方も接写ならダントツでリコーと言ってたので誰もが認める特徴なんですね♪

★3つさん>みなさんの写真拝見しました!!写真自体が持ってる力?撮る人の力量?で画質の評価も変わってくると思うのですがGRU、GX100、R7ともそれは自分的には合格でした!!中でも画質というか好きな写真はGRUで次にR7でした!!でもやっぱ最初に買うものはズームが欲しいのでそう考えるとGX100かR7ですね!!R7のマクロ性能はとても惹かれますがたぶんGX100も同じぐらい?だと思うので色々いじれる意味でやっぱGX100が良いのかなと思っています♪

プシャッコさん>確かに今の段階でデジ一を持ち歩くだけの気持ちは無いような気がします!はななか判断が難しいですがとことん悩んで納得のいくものを買いたいと思います!!

書込番号:7239886

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 11:04(1年以上前)

ひゃ〜、プシャッコさんが酔っ払っいのオッサンにカラまれてるぅぅ!
皆さま、もう現れませんのでスレ汚しをお許し下さいませ。

あざ島さん、私は(必要に迫られて)GX100を買う予定です。(年末ですけど)
ご縁が有りましたら、あちらの板でまたお会いしましょう。失礼しました〜♪ 

書込番号:7240563

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/13 13:39(1年以上前)

酔っ払ってたんですか!笑

ぜひよろしくお願いします♪

書込番号:7241124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 GRDIIレッスン 

2008/01/14 11:14(1年以上前)

★3つさん

>画質について…
>ネット上にある普通の人がそのカメラで撮った写真を見て、
>ご自身が良いと思われたなら、それは「画質がいい」と判断する。
>これが間違いないと思いますし、現実的だと思います。

合点、といいたいところですけど、たとえば★3つさんが普通の人かどうかとなると
なやましいわー。むちゃくちゃスタイリッシュな写真!

でもたしかに、メーカーのサンプル写真でなくて、ハイエンドアマチュアから
フツーの人まで、いろいろな写真を見ると、ああ、ここまで撮れるのか、
ぐわんばらねば!という気になります。

ここ1カ月弱、毎日GRDIIを持ち歩いていましたが、一昨日、久々にニコンの入門デジ一
(レンズは18-200mm)をつけてワークショップを撮影したんです。
最初操作にまごついて、そのうちに慣れましたけど、やはりデジ一は撮るぞーという
気合たっぷりの感じになります。購入当初は、休日の散歩はデジ一だったんですけど、
最近はGRDIIだけ。アッと思ったときにガサガサカメラバックから取り出すのと
パッと撮れる違いが大きくて、手放せなくなりました。

ご指摘のように、カメラとどんなつきあいかたをするかで大きく変わってくるんでしょうね。

(追伸)
マクロ性能を比較しようとして、Dimage7iを取り出したら、電池を入れても作動せず。いつの間にか臨終を迎えておりました。悲しい。

あざ島さんのスレに、関係ないことを書いて申し訳ありません・・。

書込番号:7245237

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/16 00:52(1年以上前)

いえいえとても参考になりまいした!!ありがとうございます!!

書込番号:7252759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/16 03:55(1年以上前)

私は「GX100」がイチバンのお奨め!!
ワケ? ・・・それは、私が持っているから(笑)

ほとんど冗談ですが、少しホントです (^_^)

スペックや機能と写りと・・コダワリだすと人間である以上、欲と同じく果てがありません
また、実際に長く使ってみないと、自分にあった良さは解らないし
追求したいものや価値観の変化、飽きなど、求めるモノも変わっていくかもしれません

なので、決め手がなく、そうとう選べず悩む時は、やわらかい理由で選ぶのも、
決め手になるかも知れません。

仮に、彼女の好みだとか、芸能人が使ってるとか、神のお告げだったとか
こんなトンデモな動機が、人の出会いと同じく、思いがけない
新しい世界の切っ掛けに発展していくこともアリです。
強引ですが、計算された答えを委ねた偶然が凌駕していくこともよくあります。

性能的な理由も出尽くした感がありますので、リコーの機種に限定して語ってみると・・

★GR DEGITAL U→持ってることだけでもカッコイイかも。プロも芸能人も愛用だとアピールも出来る。こういうの書くと怒られることもあるが、そのブランド力というのは本当に魅力があるから築けたことを忘れてはいけない。

★R7→ズームからマクロまで万能で安い。いちばんの優等生なのに、他の兄弟達のアクの強さで地味に見えて損ばかり。こんなにいいのに、所有する喜びは不満か?

★GX100→器用なんだが、レンズキャップとか、その他、ちょっと大雑把(^_^;)ですが、細かいことを気にするより、マニアックさやオンリーな魅力の虜になった方がお互いに幸せに付き合える。これは実生活の男女間に言えることであるのも間違いない(笑)


もちろん私は「GX100」がお奨めで、他に浮気せず愛情を注いでいます。
これは、私の実生活の男女の付き合いにも、言えることであるのも間違いない。

・・・・間違いかもしれないが (^^

書込番号:7253133

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/16 04:06(1年以上前)

ありがとうございます!!

色々な表現で説明してくれて分かりやすかったです!!笑

ぜひ参考にします!!

書込番号:7253143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング