『静物の撮影に購入を検討中です。』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『静物の撮影に購入を検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

静物の撮影に購入を検討中です。

2009/03/29 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 ans42さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
GRD2の購入を検討しているものです。

主に、静物を撮ることに使いたいと思っています。
例えば、料理の撮影や、机に置いた小物の撮影など。
近くにあるものを室内にて接写することが多いです。
たまに旅行先での建物なども撮ります。

現在、すごく昔に購入したFZ2というPanasonicを使っています。
レンズが大きくて多少暗いレストランの様な場所でも
わりとよく撮れているので気に入って長年愛用していますが。
ちょっと持ち歩きくには大きいなぁと思っているのと。
画質を向上させたいと思っています。

ちなみに使っているPanasonicは
12倍の光学ズーム機能が特徴のひとつなのですが、
これが、最初は面白がって使っていましたが、上の様に、
用途が絞られるうち、現在ではほとんど使っていません。

今回買い替えを考えて、
私のまわりのひとにカメラの評判を聞いて
GRDの名前が挙ったのですが、
私の使用用途にGRDは適しているのでしょうか?

また、
一眼レフでオリンパスの620+パンケーキレンズというのが
軽くてよいと勧められたのですが、実際に持ってみたら
(恥ずかしながらはじめて一眼レフというものを手にしたのですが。。。)
あまりの重さに気分が沈みました。

でも重さやサイズを抜きにしては、
画質や機能面で、この選択はどうでしょうか?

この掲示板をざっとみたところ、
GRD2は自分ではは向いていそうだなと
とおもっているのですがあまり自信がありません。

カメラに詳しくないので、詳しい方の意見をお聞きしたいです。
あまり焦点がしぼれていない質問かもしれませんが、
アドバイスなど、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:9318471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/29 01:40(1年以上前)

GRDUには手ブレ補正が付いていませんので、室内ではチョット気を付ける事が必要かも・・・。
手ブレ補正も強力で、レンズも明るいパナLX3の方が向いていると思います。

書込番号:9318553

ナイスクチコミ!1


スレ主 ans42さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/29 02:03(1年以上前)

花とオジさま

早速の返信をありがとうございます。
おすすめの機種を挙げていただけるだけで助かります。

写真でLX3を見てみました。
デザインはGRDの方が好みですが、
説明をみるとたしかに私の用途には向いていそうですね。

こんど電気屋さんで実際に見てみたいと思います。

書込番号:9318617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/29 02:25(1年以上前)

そうですね。
私もLX3の発表時には並々ならぬ興味を持っていたのですが、デザインと¥でGX200を選びました。
デザインも重要な要素ですよね。
GX200なら手ブレ補正も付いていますがLX3には敵いません。
パナの高感度特性も褒められたものではありませんが、リコーも負けず劣らず悪いですぅ〜。
(~_~;)

書込番号:9318692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/03/29 08:30(1年以上前)

焦点距離はどのくらいを考えていますか?
GRD2にはズームがありません。28mmのみ。
静物といってもマクロで撮るかどうかも大きく関係してきます。
コンデジの中で言えば、マクロで撮るならGX200がおすすめ。
焦点も24−72と広角から標準域までカバーします。
三脚を使うのであればシグマDP1の画質はコンデジ最強です。こちらはGRDと同じく28単ですが。

ある程度かさばってOKで、620を使うくらいならパナのG1、もしくは8月発売?のマイクロフォーサーズ系を考えてもいいかもしれませんね。

書込番号:9319192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 09:29(1年以上前)

FZ2で広角端のみで使ってみて、不便に感じなければGR-DUでいいと思います。

書込番号:9319368

ナイスクチコミ!1


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/29 09:45(1年以上前)

室内撮りがメインなら、感度が高く手ぶれ補正もついてる、F200EXR(フジフィルム)が
よろしいかと思います。5倍ズームも付いてるので、結構式などの撮影にも使えそう
ですね。汎用性は高いかと思います。

GRD2は汎用性無いに等しいからなぁ。。。(逆に言えば潔い)

書込番号:9319424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/29 10:52(1年以上前)

>例えば、料理の撮影や、机に置いた小物の撮影など。近くにあるものを室内にて接写することが多いです。

ノイズを減らそうとISOを低くするとシャッター速度が遅くなるので手ブレに注意が必要です。常時三脚で撮影できるならGRD2でもOKですが、そうもいかない場合はF200EXRあたりがいいかなと思います。(レンズはGRD2の方がヌケ感があって良いですが…)

書込番号:9319648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/03/29 14:41(1年以上前)

GRD2は広角レンズなので静物の撮影には向いていません。形がゆがんでしまうからです。同じ理由でポートレートにも向きません。ヤフオク用の撮影テクニックが参考になると思います。
検索ワード:第4回 構図を工夫して見栄えをアップ

書込番号:9320393

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/29 18:46(1年以上前)

当機種

歪まないように撮影するには

広角は歪んでいる訳ではないですね。撮り方次第と思います。
GRD2のレンズは、このクラスで一番歪みが少ないと思います。

書込番号:9321383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/03/29 21:52(1年以上前)

確かに平面的な物を撮影する場合は、遠近感が誇張されてゆがむ心配はありませんね。個人的には広角のゆがみはGDR2の味わいだと思っています。

書込番号:9322316

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/30 18:22(1年以上前)

料理の場合、額縁がテーブルクロスで丸い部分がお皿と考えると、料理の真上から撮ると広角っぽくない写真になると思います。
添付の写真のように、直線部分が縦横にあっても歪まないのがGRレンズの良いところと思います。
建物の撮影には良いと思いますけどね。

書込番号:9325880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング