『試し撮り』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『試し撮り』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2008/07/04 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 NORI-911さん
クチコミ投稿数:16件 駆け抜けるアフリカツイン 
当機種
当機種
機種不明

広角

望遠

マクロ

購入してきました!

試し撮りですが、非常に鮮明でシャープな感じがします。

マクロ撮影も綺麗なボケで満足です。

書き込みも速く、次の動作も楽々ですね〜

これからもっとインプレッションしていきます。

書込番号:8028918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/04 16:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
インプレッションたのしみにしています。
ISO64で撮られましたら、ぜひご紹介ください。

書込番号:8028932

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/04 16:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。
GX100と比べてどのくらい進化したかというところが一番気になるところですね。
インプレッション楽しみにしております。

書込番号:8028945

ナイスクチコミ!0


スレ主 NORI-911さん
クチコミ投稿数:16件 駆け抜けるアフリカツイン 

2008/07/04 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角

望遠

マクロ(手持ち)

どうもありがとうございます!

まだまだ使いこなせていないので"(^_^;)"

これからバシバシ撮りたいと思います。

ISO64で撮ってみました〜

是非、参考にしてみてくださ〜い。

書込番号:8028964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/07/04 17:05(1年以上前)

購入おめでとうございます。

そういえば、今日は発売日だったのですね ^^;

自動開閉式レンズキャップ「LC-1」のほうは ^^?

書込番号:8029005

ナイスクチコミ!0


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/04 17:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
RAW撮影での書き込み速度(次の撮影が可能になるまでの時間、GX100はクラス6のSDHCで7〜8秒かかる)と、RAWとJPEGの色の違いが最も気になります。(GX100では、RAWは映像全体に赤みがかかり、JPEGは赤系が朱色っぽくなる)
この辺をお教えいただくとありがたいのですが。

書込番号:8029007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/04 17:18(1年以上前)

NORI-911さん
さっそくISO64の作例ありがとうございます。。^^)
西日の感じからして、WBはほんの少し寒色寄りになったように感じられますね。
若干の要マイナス補正はGX100と同傾向でしょうか。

書込番号:8029036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/04 17:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 まだ、GX100と比べて随分高いようですが試し撮りの結果も良さそうで、
今後の撮影が楽しみですね。

書込番号:8029072

ナイスクチコミ!0


ulpapaさん
クチコミ投稿数:89件 虫の目レンズとマクロレンズ  

2008/07/04 17:32(1年以上前)

おばんです、ご購入おめでとうございます。

インプレありがたいやら見ない方が良いのか(笑)
羨ましいです。

ISO64コダクローム感度ですね、懐かしい〜〜。
ISO50ベルビア感度もあれば良かったのにね。
それぞれに発色が違うとか・・・。

あ〜〜買っちゃいそう〜〜〜ですが〜〜〜
もうちょっと〜〜〜ガマン、我慢。

書込番号:8029073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2008/07/04 18:22(1年以上前)

今日GX200きました。子供の夏祭りがあったので早速20枚くらいとってきました。
正直な感想(素人ですので技術的なことはまったくわかりませんが)ですが、GX100
よりはるかによいように思います。3ヶ月くらい前にGX100を買ったのですが(それまではEOSKissDigitalX2)、どなたかが書いていたように、非常にノイズが多いのと、手振れで結局破棄しなくてはならないショットが多く、なんでみんなこのカメラをすごく良いというのかいまいちわからなかったのですが、今日とったGX200の画像についていえば、どれもきれいにとれていました。ピンとも正確です。液晶の見易さも飛躍的によくなったように思います。これは買ってよかったです。

書込番号:8029196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/07/04 18:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

先ほどビックカメラで手に取って欲求を駆り立てられていたところです。。汗

今はGRD2で普段は持ち歩いていますが、購入に迷っています。

また写真や、感想を参考にさせて頂きますね♪

書込番号:8029219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/04 18:29(1年以上前)

KonKonRinRin2さん、それは朗報ですね。
これから両者の比較画像がどんどん紹介されてくるでしょうから、ますます、楽しみですね。
何杯も飲めそうです。。^^”

書込番号:8029222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/04 20:29(1年以上前)

NORI−911さん、KonKonRinRin2さん
ご購入おめでとうございます
やはり、低ISOではかなり綺麗ですね〜!

自分はGX100を使用しているのですが、GX200にかなり揺さぶられています^^;
個人的には室内や、やや暗めの場所でのGX100のシャッタースピードと、高ISO時のノイズが気になるので、GX200の場合での写真例や使用感を教えていただけないでしょうかm(_ _;)m

書込番号:8029687

ナイスクチコミ!0


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 20:53(1年以上前)

>やはり、低ISOではかなり綺麗ですね〜!

自分は某匿名掲示板で見つけた
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215100114/51
を目にして、ガッカリなんですが・・・特に地面側が

書込番号:8029786

ナイスクチコミ!5


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/04 22:30(1年以上前)

ん〜確かに。
この写真だけでは判断しかねますが、確かにGX100よりGX200のノイズは多めですね。
ISO64でこれはちょっと酷いかな。
私は決してノイズレス信者ではないですが、この写真を見てしまいますとGX100で十分かな
と思ってしまいます。

書込番号:8030260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/04 22:36(1年以上前)

上記サイトを見た印象ですが、F100fdは結構善戦してますね。
広角という部分では負けていますが、画質はF100fdが上と感じました。

レンズというアナログの部分ではリコーが優れているかもしれませんが、CCDの部分や現像エンジンというデジタルの部分では、富士フイルムが優れているようですね。

書込番号:8030297

ナイスクチコミ!0


bee7731さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/05 00:30(1年以上前)

>kbys64さん
このテストをしてくれた人が、
*ノイズに関してですが、諧調設定を自動にしてるとえらくノイズが酷くなるみたい。
  :
*諧調の自動はNRがOFF状態では使わない方が良いかと思います。
と補足されてますね。
確かに、最初のあの写真は「…」思わず言葉が出無いですねぇ。
Ricohが冨士の様な思想のデジカメを作るとは思え無いですが。。。。
GR-Dを使って居ますが、旅行に行く時はやはりズームがあると便利、R6を去年かったものの、物足りずGX200狙ってます(^^)
Ricohのデジカメは操作しやすいのが好みです。

書込番号:8030947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/07/05 00:46(1年以上前)

NORI-911さん、インプレッションありがとうございます。

GX200ですが、ISO64でもノイズが非常に多いんですね。
もしかしたらR8よりノイズ多いかも。

書込番号:8031023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/05 01:02(1年以上前)

う〜ん。
GX100より少しでもノイズが少なくなっていれば買おうと思っていたのだけど…
メーカーはノイズが少なくなっている自信ありげに言っていたのに。
やっぱり高画素化の影響なんでしょうか?

書込番号:8031087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/07/05 04:43(1年以上前)

>kbys64さん

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8506.jpg
RAW撮りの画像もUPされていますね。

JPG撮って出しと比較するのはナンセンスだとは思いますが、
GX200ではJPGの圧縮率が高めだからか、はたまた自動レベル補正が悪さしてるのか、RAWから現像の方が圧倒的にいいですね。

書込番号:8031465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 13:47(1年以上前)

kbysさん、Lucy Vanpeltさん

サンプル情報ありがとうございます^^
う〜ん、確かにjpegのベッタリ感はすごいですね・・・
ノイズに関しても、公式で謳っている程とは言えないような気もしますが・・・

RAWはとてもキレイなので、今後のファームウェアの更新に期待すべきですかね^^

書込番号:8032955

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/05 14:33(1年以上前)

>RAWから現像の方が圧倒的にいいですね
それはGX100でも同じ事ではないでしょうか。

>JPG撮って出しと比較するのはナンセンスだとは思いますが、
まあそれは人それぞれの撮影スタイルがあるのですし、GX100.200でも
JPG中心で撮られる方もいるし、RAWもいるわけでGXシリーズはRAW中心に作られた
物でJPGはオマケって訳でもないですしね。
たぶん書かれている方々もリコーのノイズの多さを理解した上で書かれている
人も多いのではないかと思います。
まあ確かにNRを掛けてないといってもISO64で、このノイズはちょっと多いかも
しれませんね。

書込番号:8033105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/06 12:51(1年以上前)

kbys64さんが紹介されたGX200の作例、SSが1/870ですね。
オプションのアダプターにNDフィルターつけて絞り解放で
撮ったらかえってよくなったりするのかな……。

書込番号:8037717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/11/16 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本文

書込番号:10486306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング