『表現としてのレタッチ』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『表現としてのレタッチ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

表現としてのレタッチ

2009/02/09 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 
機種不明
機種不明

レタッチ前

レタッチ後

GX200付属のIrodioにレタッチ機能があります。最近、その機能を使って面白い表現ができないかと色々やっているのですが、中々難しいです。こんな感じ(http://www.flickr.com/photos/borghetti/3249153668/)でレタッチをするには、やはりphotoshopなどが必要となってくるのでしょうか。

Irodio、photoshopの用途や、「表現としてのレタッチ」の基本的な考え方やコツ、テクニックなど教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9064842

ナイスクチコミ!0


返信する
Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/09 13:42(1年以上前)

CARANさん、こんにちは。

簡単に処理できるツールがあるかという意味では、
自分はニコンのCaptureNX2というソフトを使っていまして、そのソフトの場合はNik SoftwareのColor Efex Pro3.0 for CaptureNX2というツールを組み込んで、Monday Morningというフィルターをかけると、ご期待のイメージに近くなるかなと思います。

GX200は、Photoshopの方が相性良いハズですよね。

書込番号:9065181

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/09 19:21(1年以上前)

Studyさん、どうもありがとうございます。

今後ニコンのデジイチを買う予定なのですが、その場合はphotoshopではなく、CaptureNX2の方が相性が良かったりするんでしょうか。それともさほど大きな差はないのでしょうか。ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9066495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/02/09 20:39(1年以上前)

CARANさん こんばんは。

私はレタッチソフトはphotoshopでなく「貧乏人のphotoshop」と言われた
PaintShopPro(通称PSP)」を初期のVERSIONの頃から使用していますが、
photoshopでもレイヤー機能を駆使すれば出来そうな気がしますが・・。

同じ写真を、輪郭強調・彩度強調等、何層も重ね合わせ、透過すればいいかも
しれませんね。

でも具体的には私には聞かないで、スキルがありませんので。

書込番号:9066907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/02/09 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像

Nik-Monday Morning

Mystical Tint Tone and Color

こんばんは。

お返事遅くなりました。



ご紹介の写真ですが私もこのような写真は好きで何度かレタッチしたことがあります。

Photoshopのプラグインを使うと簡単に自分好みの画像に

仕上げることができます。

スライドショーやフォトムービーを作る時にはモノクロ、セピア、トイカメラ風など

数パターンの画像を作ります。

私もNikのColor Efex Pro3.0は持ってますがStudyさんがご紹介くださった

Monday Morningで補正してみました。

あとMystical Tint Tone and Colorというプラグインもいいですよ。

http://www.panda.co.jp/products/autofx/mttc/index.html


フリーソフトではGIMPが高機能ですし

レイヤー機能もありますのでこちらを使ってみたらどうですか。

ネットには沢山の情報がありますので参考にしてください。

*GIMP
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP315&q=gimp&meta=lr%3D&aq=f

書込番号:9067456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/02/09 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GIMPで合成

セピア

セピアをレイヤーとして開く

画像の統合

GIMPで操作してみました。

元画像をセピア調にして2枚の写真を合成しました。


こちらのサイトも参考にしてください。

http://aska-sg.net/pstips/index.html

http://cp.c-ij.com/ja/photoretouch/index.html


>photoshopではなく、CaptureNX2の方が相性が良かったりするんでしょうか

純正ソフトがいいです。

書込番号:9067601

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/09 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

良く分からないまま何となくレタッチした後の画像

>大好正宗さん、
コメントありがとうございます。画像処理ソフトには色々あるんですね。カメラ同様、処理ソフトにも色々な特徴がありそうですね。

>ニコン富士太郎さん、
画像付きでの説明、ありがとうございます。画像だけでなく、フリーソフトも教えてもらって大変感謝しております。大変参考になっています。色々調べたのですが、CaptureNX2は60日間トライアル利用が可能だったので、早速ダウンロードして色々と試し加工している最中です。

「GIMPで合成」の写真、素晴らしいですね!CDのジャケットみたいでカッコイイです。自分も色々と試してみようと思います。

書込番号:9067843

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/09 23:17(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、
GIMPをダウンロードしてみましたが、軽くて使いやすそうなので、当面はこっちで色々な機能を試してみたいと思います。さっき色々使ってみましたが、まだ使い方に慣れていません^^;

書込番号:9068116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/02/09 23:22(1年以上前)

こんばんは。

補正画像、いい感じですよ。

NX2用のNikはここにあります。Complete Editionを選択してください。



http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/nik3/index.htm

書込番号:9068151

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/10 16:31(1年以上前)

当機種

レタッチA

こんにちわ。ニコン富士太郎さんに教えてもらったソフト、ダウンロードして使用できるようにもなりました。まだ使い方に慣れておらず、色々と試行錯誤しているところです。多謝^^

書込番号:9070866

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/10 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元の画像

レタッチ(a)

レタッチ(b)

近所の公園で撮った写真も、ちょっとレタッチしてみました。リコー機独特の淡い色彩もいいんですが、どちらかというと鮮やかな色彩の写真が好みなので、これからレタッチ技術も少しずつ覚えて行きたいと思っています^^

書込番号:9073108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/02/11 00:56(1年以上前)

こんばんは。

短期間で習得されましたね。

光のバランスを調整するといいと思います。

*グラデニュートラルデンシティ

*ダークン / ライトン センター


最後にスカイライト フィルタで仕上げ。


ここのサンプルブック(PDF)を参考にしてくださいhttp://www.swtoo.com/product/nik/cep3/index.html





書込番号:9073687

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/11 11:03(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

レタッチ後

サンプルブックの紹介、ありがとうございます。どのフィルターが、どういう効果があるのか、たくさん種類がありすぎて路頭に迷っていたところなので(笑)、サンプルブックの紹介には大変助かりました^^ また色々と試していこうと思います。

書込番号:9075126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/02/11 21:53(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

元画像も素敵な感じですが補正後のは私好みの仕上げでとてもいいですね。

お写真をお借りして装飾してみました。

書込番号:9078674

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARANさん
クチコミ投稿数:28件 photohitoのマイページ 

2009/02/12 08:37(1年以上前)

装飾、ありがとうございます^^枠をつけると、高級感がグンとかもし出されますね。

レタッチでこれほど写真の表情が変わるというのは、自分にとってはとても驚きでした。また
本や雑誌、広告ポスターに出てくる画像のほとんどが、レタッチされてるんだなぁと認識しました。他にも過去の写真を引っ張り出してきて色々試してみましたが、影が強くなりすぎてた部分が解消されたりとか、今まで「写真はこういうもんだ」と諦めていた写真の問題が、いっきに解消された気分です^^

書込番号:9080770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング