『購入で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『購入で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでいます。

2009/04/10 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 emi63さん
クチコミ投稿数:11件

デザイン性、周りの評判から、GX200を購入を考えていました。

私の使用目的として、暗い場所(パーティー会場やライブハウス)、夜景での撮影が多く
またその際フラッシュをたけないこともあります。

実際にお店に行ってみてみると、店員さんから、GX200というかリコーのデジカメ自体が
暗いところでの撮影にはあまり向いていないとのことでした。店員さんには、FUJIを薦められました。
実際のところは、どうでしょうか。

現在canonIXYを使用しています。

よろしくお願いします。

暗いところでの撮影した方の実際の写真も見せていただけるとうれしいです。

書込番号:9375073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/10 20:37(1年以上前)

FUJIのF200EXRがいいのでは。
これとて夜景は三脚を使わないとダメですけどね。

書込番号:9375371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/10 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

F11

F11

>暗い場所(パーティー会場やライブハウス)、夜景での撮影が多くまたその際フラッシュをたけないこともあります…

コンパクトデジカメでは、大きなCCDを積んでいるFUJI/F200EXRが一番向いているかと思いますよ♪
(ただしライブハウスの撮影は一眼でも大変難しいです…)

3年前の機種ですが、FUJIのF11でのサンプルを挙げておきますね♪
(F200EXRはこれよりさらに優れていると思います)

書込番号:9375881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/04/10 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LX3の夜景サンプルです

LX3の暗い室内サンプルです

LX3の真っ暗な場所サンプルです

GX100の暗い店内サンプルです

 リコーとかフジとか言う以前に、撮影素子が小さいコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)自体が、暗い場所での撮影に向いていません。

 デジタル一眼レフを購入されるのがベターでしょうけど、携帯性にかけ、威圧感もあるため、ライブハウスなどでは取り回しに苦労するかもしれません。
 パナソニックLUMIX DMC-G1やPENTAX K-mといった手頃な価格の小型一眼を使うのも手ですが、一眼は敷居が高いと思われる場合は、性能的に現行機種のコンデジでは富士フィルムのFinePix F200EXRか、パナソニックLUMIX DMC-LX3くらいしかないと思います。

 F200EXRとLX3の比較では、暗所(というか高感度)撮影はレンズが明るいLX3の性能が上回ります。あと、LX3は広角端が24ミリで広い範囲が写せるため、室内撮影向きではあります。ただし、望遠端がわずか60ミリのため、被写体が遠いと厳しいです。
 望遠が必要なら広角端も28ミリとそこそこ広く撮れ、望遠端も140ミリとまずまずの望遠性能を持つF200EXRでいいのではないでしょうか(値段も安いですし)。
 中古でいいなら、富士フィルムのFinePix F30でもいいのですが。
 
 写真はLX3で写した暗い場所のサンプルです。一つ目は夜の風景(雷門)サンプル。
 二つ目は薄暗い室内での料理サンプルです。三つ目はほとんど真っ暗な水族館内でノンフラッシュ撮影をしたものです。
 四つ目はGX200と暗所性能はあまり変わらないGX100で撮影したお店の風景写真です。
 私は写真の腕がない素人ですが、腕がないだけに「素人が普通に撮るとこんな感じ」ではないかと思います。これ以上を望むなら、素直に一眼でいいように思います。

写真1:DMC-LX3/F2.1、ISO160、1/30秒
写真2:DMC-LX3/F2.0、ISO800、1/60秒
写真3:DMC-LX3/F2.0、ISO800、1/8秒
写真4:GX100/F2.5、ISO154、1/5秒

 なおGX200の写真なら↓に掲載されていますので、皆様のサンプルをご覧頂ければと。個人的には、暗い場所を想定しているなら、GX200は避けたほうがよいかと思います(明るい場所では凄く切れ味のある絵を出すことは、使ったことがあるので知っています)。

http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00502011284

書込番号:9376078

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/10 23:51(1年以上前)

当機種

モノは動かないので暗くても手持ちで撮れます

emi63さん

皆さんが仰るように、GX200でご希望の用途は難しいかも知れません。
夜景は撮り様で綺麗に撮れますが、暗所での動態は正直無理だと思います。

LUMIX G1とか行った方が幸せじゃないでしょうか?

ちなみにお使いだったIXYでの写真に満足されていたのであれば、FinePix
F200EXRで大満足出来るのでは無いでしょうか?(見た目はわかりませんが)。

コンデジで気軽に暗所での動態をパシパシ撮れる様に成ったら楽しいですね^0^


パフパフ57さん 

F11私も持ってます。初デジカメがF11でそこから今ではデジ一、GX200などと
デジカメライフに浸ってます。最近F11を再度使い始めましたが、しばらく使
って無い内に設定方法とか忘れてしまい、焦りました^0^;(GX慣れしてしまい
ました)。

基本オートで良く撮れますよね。600万画素ならではの安心感が有るような・・・
白トビが怖いですけどね!


高村 駿明さん

LX3は私も欲しかったのですが、GX200ユーザーと成りました。パナはFX150を
持ってますが、結構綺麗に撮れます(あんま、人気出なかったですけど)。

書込番号:9376492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/11 00:39(1年以上前)

ライブハウス等の暗い場所というのが、暗さは場所によっていろいろですが、
他の方が書かれているように撮像素子が小さいコンデジではきついものがあります。
こちらも別の方が書かれていますが、ライブハウスの撮影は一眼でも大変難しいですということに同感です。

ライブハウスではありませんが、年末年始に公園でイルミネーションがあって、
その会場でギターを演奏したり歌ったりのステージがあり、イルミネーションの撮影とステージの撮影に毎年行っています。

そのステージはフラッシュは禁止されてはいないのですが、
他の見に来ている方やステージ上の方に迷惑になると思いフラッシュは使わずに手持ちで毎年撮影してきましたが
手ブレはなんとか防げても、被写体ブレで満足できる撮影がずっとできませんでした。

今年の年始にNikon D700を使って手持ちでようやく自分なりに満足できる撮影ができましたが
データを見るとISO1600 ISO3200での撮影です。
ステージはライトが当てられており、明るいと思ってはいるのですがやはりかなりの高感度が必要になってきます。
それまで使って来たデジタル一眼レフでは同じようにISOをあげて撮影したものではノイズが目立ってしまいます。

D700でISO3200やISO6400にして、もっと暗めの路上で演奏して歌っている方を撮影すると
何十枚も連射してようやく数枚被写体ブレしていないものがある程度でやはり暗い場所は一眼レフを使っても限界があります。
上記の時はレンズはF2.8のものを使ってF2.8-F4の範囲で撮影しました。

単焦点の明るいレンズを使ってF1.8やF2くらいで撮影もしてみましたが、今度は被写界深度が浅過ぎて、
暗い場所で動いているものだとピントが満足できるものがなかなか撮影できない状況です。

スレ主さんが相談されて店員さんは、GX200は暗いところでの撮影にはあまり向いていなくFUJIを薦められましたというのは
ある意味、ちゃんとした相談にのっていただける店員さんのようですが、やはりコンデジでは限界があると思われます。

自分が撮影した画像はアマチュアの方がステージで演奏されているところですので画像の掲載は控えさせていただきますね。

書込番号:9376754

ナイスクチコミ!2


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2009/04/11 06:53(1年以上前)

みなさんと同じようなアドバイスになりますが、ライブハウスなどでの撮影を重視するなら、デジタル一眼でしょうね。

大きさ&価格、使いやすさなどであえてオススメを探すなら、準デジタル一眼的なPanasonicのG1が良いかと思います。

基本、ライブハウスは真っ暗ですし、そういう場所だと多少明るい程度のコンパクトデジタルのLX3やF200EXRでは中途半端な結果になり、満足がいかないのでは?

(僕はGX200を使ってますが)暗い室内が基本でフラッシュがNGであれば、GX200を選ぶのは論外のような気がします。

書込番号:9377331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 08:49(1年以上前)

はじめまして。

残念ながら、スレ主さんの用途が、GX200の唯一最大の弱点なんです。

自分は、その弱点を補ってくれそうな相棒を模索中です。

高感度にずば抜けた性能を持った機種が欲しいですね…。

一眼レフなら、D90。オススメです。

携帯性と折り合いが着けば…。

書込番号:9377588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 hunter's eye 

2009/04/11 10:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

FinePix F200EXRで撮影

FinePix F200EXRで撮影

GX200 で撮影

GX200 で撮影

emi63さんはじめまして^^
悩まれていますね

私は、
NIKON D3、D700といったフルサイズの高感度デジタル一丸レフカメラや
GRDII
GX200
CX1
LX3
そして
F200EXR
を使っておりましたので、その経験が何かの参考になればとお返事させていただきます。
FinePix F200EXRにつきましては、コンデジの高感度がどの程度のものか試すために発売日に購入して使ってみました。

結果は、
なかなかやる
でした。

フルサイズデジタル一眼レフカメラの場合にF1.4やF2.8レベルのレンズを使用して撮影すると仮定し、ISO3200は常用レベルですので、目で見える暗がりは、ストロボを使わずに普通に撮影できます。

コンデジの場合は、受光部の面積が小さいため、高感度に強いと言っても、限界があるようで、その中登場したのがF200であったようです。

ライブなどでしたら、ステージが明るいので、GX200でも撮影は可能ですが、演奏者などのぶれ(被写体ブレ)を考慮すると、より高感度に強いF200の方が有利です。

F200とGX200を同じ場所で撮影比較したものがないのですが、ステージを撮影したF200の画像と、夜の風景を撮影したGX200の画像を参考にアップしておきます。


お金と体力に余裕があるようでしたら、NIKON D3やD700といった高感度に強いフルサイズカメラに、F1.4やF2.8などの大口径レンズをお薦めしますが、このスレッドでお聞きになっていらっしゃいますので、コンデジ対象と考えまので、
emi63さんの用途だけで判断するとしたら、
FinePix F200EXR
をお薦めします。

カメラを楽しみたい

とお考えでしたら、GX200をお薦めします。

私の場合、F200は、確かに高感度に強いのですが、写真を撮るという面白みに欠けたので、購入後1週間ですぐに手放しました。
現在
GRD II
GX200 VF KIT
CX1
のみで楽しんでいます^^

迷うと思いますが、ご自身の目的に会い、楽しく長く使える物を選んでください♪
参考になれば幸いです。
それでは失礼します。

書込番号:9377879

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/11 14:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GX100

GRD

GX100

フジは、あえて言うなら「補助輪付の自転車」ではないでしょうか。
最初のうちはいいけど、慣れるとあの絵はダメでしょう。

コンパクトデジカメの高感度はあくまで初心者が使うための機能で、
マニアが発展的に使う機能ではないと思います。

ライブ等で使うならデジタル一眼が最適でしょうが、実際
プロでGX100をライブで使ってる人もいるので、GX200でいいんじゃない?って思いますけど。


※GRDは手ぶれ補正無いけど、いつも使い慣れてるので暗所もパシパシ撮ってます。
で、ぶれないです。

書込番号:9378642

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/11 20:31(1年以上前)

 emi63さん、こんばんは。

 ここはG200のクチコミではありますが、RoronoaZoroの徒然日記さんたちのおっしゃる通り、emi63さんの用途で、実用性で考えるならF200で決まりだと思います。
 (逆にF200の暗所撮影でダメなら他のコンパクト機でもだめなので、一眼レフにいくしかないです(*^_^*))。


>AXKAさん
こんばんは(*^_^*)

>フジは、あえて言うなら「補助輪付の自転車」ではないでしょうか。
>最初のうちはいいけど、慣れるとあの絵はダメでしょう。

そんなことないですよ(^_^;)。
特にF200は、個人的にはGRDの写真よりも好きですけど。
もちろん、物欲を満たすのはリコーのデザインの方ですけどね(笑)。

書込番号:9380086

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング