


皆様サンプルUPして下さいね。
staygold_1994.3.24さん、の変わりに立ち上げました。
早くR10買って下さいね。
シャープ、彩度共1メモリUPしています。
なかなか雲一つ無い晴天にめぐり合えません。
書込番号:8351383
3点

こんばんは。
Stock5さん 彼岸花ですね。
シャープ、彩度共1メモリUPでもあっさりした色合いですね。
書込番号:8351496
0点

ソフトンピースさん
>シャープ、彩度共1メモリUPでもあっさりした色合いですね・・
ですね、比較的コンデジではハッキリとした色合いのが多い中
彩度設定が中間値辺りではアッサリ系に感じますね。
見た目の感じに近いと思いますが、好みが分かれるかも知れません。
書込番号:8351562
0点

Stock5さん、露光補正値に対して幾分明る目に感じます。 評価測光ですよね?
書込番号:8351653
2点

PASSAさん
設定は分割測光です。
R8とは少し傾向が違います、まだ慣れが足りません。
場面にもよりますがR8と比べて
R10は明るく撮ろうとしている感じがします。
書込番号:8351729
0点

【場面にもよりますがR8と比べて
R10は明るく撮ろうとしている感じがします。】
明るく撮ろうとしているのに、白飛びが抑えられている?。。とすると、
暗部も持ち上げられているのか知らん。。?
書込番号:8352756
1点

Stock5さん
サンプル画像スレなのでぢゃんぢゃん貼って下さい ^^
R10だから撮れちゃう魅惑写真を。。。
書込番号:8352912
0点

Stock5さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
作例お疲れ様ですm(_ _)m
夏の名残を惜しむような、初秋の空気感がたぁ〜っぷりで、いいですねぇ〜♪♪
コントラストも程よく、R10の素性の良さが良く分かりましたぁ〜!(●^o^●)♪
>なかなか雲一つ無い晴天にめぐり合えません。
何か秋晴れと言うと、雲一つない晴天が何日もあるような気がしてましたけど、ここ
10年を見ても、月平均2、3日程度しかないのだそうで...雲一つない一面の青空は、
貴重な日になりそうです...(^_^;)
書込番号:8353391
1点

【雲一つ無い晴天】
おおっ、皆それぞれに、フォトジェニックな秋の空ですね。。^^♪
書込番号:8353849
1点

Stock5さん
R8を発売当初に購入して、「高感度時に絵画のようになる」のが嫌で手放したのですが、最近は少し心境が変化し、日常スナップで使用するコンデジの場合は、高感度時に多少絵画のようになってもノイズを出さない方が良いかなと思うようになりました。
そこで、質問なのですが、R10の高感度はいかがでしょうか。R8(私はこちらの方がデザインが好きです)を再度購入するか、R10にするかという状況です。
参考までにR8のISO800の画像と等倍で切り出した画像を掲載します(ネット上で、確認できるかどうかは判りませんが)。宜しくお願いします。
書込番号:8354015
1点

tkhsrukさん
ノイズの出方など両機で大差は無いと思いますね。
シャープ、コントラスト、彩度などの初期設定など結構違ってます。
同じ様な感じにする事は可能でしょう。
・・・どちらかに設定を合わす必要はありませんが・・・
現段階でR8、10、選ぶ場合コスト・Pを取るか、
設定の豊富さ・・フラッシュ調光、画像設定、AEロックetc・・・
液晶の大きさ、色味、暗い時のAF等細かな点でR10が勝っています。
この辺りを天秤にかけてどうか、ではないでしょうかね?
他に私の場合だけかも知れませんが、
手ブレ補正機構がR10のがハッキリと良い結果が出てます。
この件について他のR10はどうなのか分かりませんm(__)m。
書込番号:8354219
0点

参考出品です。
天気も悪い事ですし、お暇つぶしにどうぞ。
・・・距離600m程度、焦点距離200mm・・・
時間、天気など違いますので参考にはなりません。
ただR10の時は視界悪目です。
本体URL
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=1270577&un=5422
書込番号:8354272
2点

Stock5さん、
段々畑の写真いいですね。何かほっとします。
R10の紫色の撮れ具合は良さそうですね。僕の持っているR5では2枚目の薄紫の花は青色に写ってしまいます。
三重塔の比較写真すごく参考になります。R10で撮った塔がいちばんクリアにとれてますね。Rシリーズの進化の仕方がわかります。ありがとうございます。
書込番号:8354559
0点

Stock5さん
今日は高さが感じられてフォトジェニックな空、空、・・そらでしたね。。^^)
書込番号:8360139
0点


ほらいぞ〜ん。猫のシャシンはもーたくさん、とゆーフンイキを察知して違うモノを撮ってみました。R10の描写はやわらかいんで画質・標準でムシを撮ってもそれほどコワい絵になりませーん♪
ムシが怖いひと限定お得情報でした(←い、いや、そんなひとは最初から撮らんだろフツー)。
書込番号:8363784
2点

茄子の揚げ浸しさん、イチモンジセセリはヒトなつっこい蝶ですね。
眼がクリッとしてかわいいです。
画質・標準でムシを撮っても…ということは、
R8はデフォルトで硬調だとわめいていた私の要望を聞き入れていただいたようでうれしいですね。。^^)
書込番号:8364812
0点

Stock5さん
作例ありがとうございます。
R10良いですね。ナチュラルで空気感が出ていて、とても写真的。
R3はよい発色ですが、シャープネスが強くて線が太い感じ。R7
は色がちょっと濃過ぎるかな。
R7を売却して、R10の資金確保したい衝動に駆られました。
ちなみに、良い景色ですね。なんだかほっとします。
奈良ですか?
書込番号:8367487
0点

始めまして。まったくのカメラ素人で恐縮なのですが〜画像UP、失礼させて頂きます。
デジカメ暦自体はもう10年になるのですが、今までは極端な話、電源とシャッターのボタン以外は、マレにズームをいじるかいじらないかくらいの、超・ド素人のレベルで、しいて言えば露出を+(プラス)にすると画像が明るくなる、程度の事しか知りませんでした。(^_^;)
が、それでも写真を撮る事が好きで、建物や風景・それから子供のスナップなど、枚数に関してはかなりの量をただパシャパシャと撮って参りました。
以前使っていたカシオのエクシリムからパナソニックのルミックスFX30に買い換えた時、28mm広角の魅力にはまってさらに写真を撮る事が好きになりました。それからかれこれ1年半?
少し欲が出てきて、もうワンランク上の写真に挑戦してみたいというか、綺麗な写真が撮ってみたい…という衝動に駆られ。。。FX30に不満はないものの、モノ足りなさ?みたいなものを感じ始めてしまい、電機屋さんにてカタログの山(^_^;)みたいな?
本来であれば一眼レフが良いのでしょうが、そこまでの勇気がなく、またいつでも手軽に持ち歩けるスタイルが良かったので、色々迷いました。興味のきっかけはパナのLX3に始まり、キャノンのG9、GRDU、GX200、はたまた楽ちん欲張り全部取りだったら結局はパナのFX37が良いのではないか!?と迷いに迷ったのですが。。。
最後はR10に落ち着きました。
決め手は、クチコミに書いてあった【以前確かR8の書き込みで、どなたかが「初心者を育てるカメラだ」と書き込みしていた記憶があります。その通りだと思いました。】
この一言にやられました。(^_^;)
画質ならキャノン、人が綺麗なのはフジ、お任せ欲張りならパナソニック、そもそもデジ一に比べたら所詮コンデジなんて←という皆様の様々な貴重なご意見を参考にしつつ。。。
結果→R10に惚れ込んでしまいました。(*^_^*)
もちろん、他にも名機種は沢山ある事かと思いますが、今はこの『初心者を育てるカメラ』を手にできた事に喜びを感じております。価格.comも今までは見るだけの立場だったのですが、これを機に書き込む方の世界にもお邪魔させてもらえればと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
写真は全て素人撮りなので恐縮ですが(^_^;)逆に素人だけど購入しようかどうか迷っている人の参考になれば…なんて風に思います。よろしくお願い致します。
書込番号:8370435
2点

続けて失礼します。(^_^;)素人撮り写真UPパートA?であります。
昨日の夕暮れに、沈む夕日をホワイトバランスを色々変えながら撮影を楽しんでみました。ホワイトバランスって、何それ?というレベルの人でも、R10なら自然に?というか楽ちんポンの操作でいじれてしまうので、写真を楽しむ幅が簡単に広がると思います。
今朝の雨の中の写真は…雫の跳ね返り?で度々カメラのレンズを濡らしてしまいました(^_^;)素人の皆さん、雨には気をつけましょう(苦笑)。でも楽しかった。(*^_^*)
書込番号:8370519
2点

おおーっ、【aki】さん、みんなステキですねー。夕日の絵には強くほらいぞ〜ん!を感じます(←あんだそら)。水滴したたる葉の絵は、これこそまさにR10の色!ってヤツがばっちり出てて素晴らしいと思いまーす。R10らしさ炸裂。また見せてくださいませ。
書込番号:8370575
1点

【aki】さん
ご購入おめでとうございます。
接写はミツバチ君と衝突しそうですね。
私もしょっちゅうレンズに花粉を着けちゃったりしています。。^^”
「初心者を育てるカメラだ」はけだし名言ですね。
stay-goloku。。。記録にとどめる値打ちがあります。
おまけに、機種が変わるたびに初心者になれます。。^^)
書込番号:8370767
1点

hisa珍語録に対抗?してアタシの裏名言集も収集して下さい。(だれか〜)
根気はいるけれどタダですよ ^^;
書込番号:8370801
0点

「レンズはオンマ・ブラボーで買え」
「動体撮影の初歩は浜松町発のモノレールから」
「技術は競馬場で磨かれる」
「銀座SCに即日修理に出した日はツキがある。待ち時間をウマに賭けろ」
・・・みたいな?
書込番号:8370868
0点

手持ちのR3では気になった青空の煤けノイズ、
R10の作例では滅多にないんですよね……。
「R10なら素人でもこんな風に撮れます」?
知ってるよ、そんなこと! (ToT)
書込番号:8370901
0点

【aki】さん
綺麗なサンプルありがとうございます。
私のR10のAF音〜手ブレ補正の音、シャッター音、手ブレ解除の音・・・SS1/5程度で連続3回です。
http://jya.jp/jt/tmp//1221723401.wav
皆様のR君の音ははいかがでしょうか?
書込番号:8371188
0点

R10に耳をつけるとAF動作音とシャッター音は聞こえるんですが・・・ショージキ自分のR10でもStock5さんのWAVEでも「手ブレ補正の音」と「手ブレ解除の音」ってのがどんなんだかわかりませーん涙。こんな私はヘンタイでしょうか。もしかしてヘッドフォン難聴かも。
などとシンパイになったので、手ブレ補正ONとOFFで聞き比べたら、ONの時だけ聞こえる音がありましたあ。これか。この音のことですね。
結論:おんなじだと思います。
書込番号:8371495
0点

茄子の揚げ浸しさん
イヤ〜、デジカメWatchでα900のシャッター音のDLなんてのがあったので
え、そんな趣味の音もあるんか?
と思ったのでR10のも苦労してUPして見ましたですよ。
>おんなじだと思います。・・・
良かった\(^o^!!
でも微妙に個体差みたいのがあるのです。
R8の時は個人的に補正については・・・音はどうでも良いけど
補正の程度などには不満に感じてましたね。
R10では不満は感じてません。
・・手ブレ補正機構は大変に検証が難しいハード部門ではありますのであまり突っ込んだ話は止めておきます。
書込番号:8372131
0点

こんばんは、ほらいぞ〜ん。
人物が入ってしまう写真ばかりでUPできず、なんともむずがゆい最近です。
>Stock5さん
ウチのは...
・AFでジーというかギーというかそんな音。
・手ブレ補正ONだと半押し時にシュコーといった音。
同じような感じに聞こえます。
書込番号:8372920
0点

rerun_hiさん
コメントありがとうございます。
手ブレ補正の音だけを取り出したとしたら
AFと同時に
ジャッと鳴り、
半押し中は小さな音でシャーッとなってて
私のはシャッターを切った擬似シャッター音とは別の
手ブレ補正が終了する時のシャッター音みたいなのが結構
大きめなんですよ。
あ、別に大きめの音がどうと言う事は有りません。
個体差かも知れませんし、手ブレ補正は良く効いてます。
書込番号:8373713
0点

【aki】さん
撮影楽しんでおられますね、色々いじり甲斐のあるヤツですから
毎日連れ出して腕を磨きましょう!自分もR8で楽しんでますよ〜^^
Stock5さん
ホントだ聞こえますね、同じような音がします。
(ω・ )ゝ えっ、これはR10だって?はいはいアタシのはR8ですよ(-ω-#)y-~~ブツブツ
ってか、何となく自分のR8の音の方が高めな気がします。^^
書込番号:8373744
1点

お嬢さん
>・・・みたいな?
えっ!あんだそら?
まぁ、買ったり技量UPにも切欠は必要ですからね〜
お嬢さんこそ月曜日はモノレールの下でスナイパーごっこしてませんか ^^?
書込番号:8375344
0点

スナイパーに向かって「ごっこ」とは失礼なっ。賛美歌13番でゴルっちに仕事依頼しちゃうぞっ(あいかわらずのまぬけレスで申し訳ないのでムリムリなR10サンプルつけました)。
書込番号:8375509
0点

茄子の揚げ浸しさん、staygold_1994.3.24さん、ねぼけ早起き鳥さん、テヌキングさん、Stock5さん、g・じょんさん☆彡ありがとうございます。(*^_^*)何分素人撮りにてオ見苦しいスナップ等、多々あるかとは思いますが、少しずつ頑張って?R10君に育ててもらえれば?と思いますので、どうぞよろしくお願いします。
お恥ずかしい話ですが、未だにAE/AF、AE、AF、OFFの使い分けと仕様意図?色々試してみてはいるのですが、いまいちというか実はさっぱり?意味(意図)を理解できずにいます。(^_^;)
しかしそんな事にもめげずに?今夜も雨の中(苦笑)傘を片手に右手プルプル手ぶれさせながらウェット(?)スナップ☆彡挑戦してきました。雨ってどうなのかな、と正直思いましたが、思いのほか濡れた路面や雨の雰囲気?も、悪くないかな〜なんて勝手に自己満足?R10ライフ☆彡まだ始まったばかりですが、楽しいっす。
早く人に見られても恥ずかしくない?写真が撮れます様に頑張りマウス。失礼しました(^_^;)
書込番号:8378705
1点

室内撮りですが、画像設定比較をペタリ。
素材、色共に、手持ちでできるだけ詰め込んでみました。
・光源:蛍光灯
・ホワイトバランス:蛍光灯
・測光:中央
・画質、サイズ:10MのNの方をリサイズして1024x768
自動だと一部色合いが変な感じがしますが、他3つはコントラストの違いでしょうか。
個人的には彩度高めの硬調がお好み(・ω・ )
書込番号:8382925
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





