『初心者』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『初心者』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者

2008/09/19 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

皆さん
こんにちは

初めてデジカメをゲットしようと思っているのですが、リコーR10のデザインとマニアックな感じに惹かれているのですが、Canonの920IS、3000ISも新登場したみたいなので迷っています。なにとぞ素人、初心者な者で何も分からないので、デジカメに詳しい方の皆さんにアドバイスをしてもらいたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:8375935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/19 13:54(1年以上前)

初心者の方に無難なのはキャノンだと思いますが、「デザインとマニアックな感じに惹かれて・・・」と言う事も大切な要素ですね。
キャノンとリコーでは画風が「鮮やか系」か「大人しめ」かと言う差がありますので、どちらがお好みかサンプルなどをよく見られるのがいいと思います。

書込番号:8375997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/19 14:08(1年以上前)

コンデジに何を求めるかによるでしょうね。

R10や3000ISのように一芸にひいでたものを求めるのか、920ISのようにカローラ・サニークラスの横一線並びのものから好みのものを選ぶのか。それは人によるでしょうね。

なお、3000ISを一芸にひいでたものにしときましたけど、同じクラスのCCDを採用したもので広角レンズを採用したものが多いから、広角を採用してないのがネックになるかも。画質面でそれを帳消しにできるのであれば、そういう選択もありかな。

ともかく、悩ましい季節ではありますね。
今買うと、期間限定でもれなく台風が付いてくるとか。(そんなのいらねーってか。)

書込番号:8376049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/19 14:15(1年以上前)

R10では新しくEasyモードや逆光補正などが付きました。
ヘッポコな顔認識と合わせて現ユーザーの使用感が聞けるとよいですね ^^;

キヤノンコンデジは最近気にもしていないからよくわかりませんが、
無難なカメラではないでしょうか・・・

書込番号:8376069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 19:40(1年以上前)

IXY900IS と R8を使ってますが、やはり違いを感じます。IXYは何を撮ってもソツが無い(失敗が無い)感じで安心です。R10は未だ手元にないので分かりませんがR8と風景、静物などを撮り比べるとIXYはメイン被写体はキッチリ描写してそれ以外のところは上手にぼかす(これはボケが綺麗とかいう意味ではなく単純に誤魔化してぼかすという意味)印象です。R8の場合はメイン被写体以外もしっかり描写しようとする印象です。(IXYならあっさりぼかして済ませている所をこれでもかぁという感じで描写しようとします) これは素人の私が感じる事なのでアテにはなりませんが。
記録写真にせよ芸術写真(?)にせよ使いこなす楽しみはやはりR8(R10)でしょう。
R10で興味深いのはフラッシュの調光機能です。これでマクロ撮影がぐっと楽しくなりそうです。
やっぱりR10も買ってしまいそうな気がします・・・(笑)

書込番号:8377159

ナイスクチコミ!2


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 21:35(1年以上前)

 半年前に910ISを買い、先日R10を買ってしまった無駄遣い派?の自分ですが、皆さんの言っておられるとおり「何でもそれなりにきれいに」撮りたいなら間違いなくキャノンだと思います。正直910とR10では特に室内撮影で910の方がISOがすっと上がり(もちろん固定してなければ)、フラッシュもまだ勝ってるな、という感じです。でも、やはり撮りたいものがはっきりしている場合は断然リコー。これは依然持っていたR4から910に買い換えた際に思いました。まずマクロ。近寄れる距離以上に感じたのは910の「樽型ゆがみ」。直線をマクロに入れ込んだり、仕事でも書類などをPDF化する際にデジカメ画像を利用していましたが、910ではゆがみがひどく、罫線を認識できないほどでした。もともとリコーはゆがみが少ないと思いますが、特に「台形補正モード」や文字モードが設定されているため、非常に重宝します。またインターバル撮影やフォーカスのターゲット機能、正方形撮影など、「マニアック」と言われればそれまでですが、目的を持って使いたいときにそれに応えてくれるカメラと思います。風景などでは、あくまでも自分の印象ですが、全体をきれいに写すのが910。かっちり、しっかり表現したいならR10という感じです(自分でもよく分からない表現ですがイメージとして)。もちろんデジ一も持っていますので、ズームマクロなどでは背景のボケなど比べるのはむずかしいものの、ちょっと家族で写そうかな、と思うときは910、「今日は撮るぜ」と思ったときはR10と、全く勝手に使い分けている自分です。

書込番号:8383682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/21 00:35(1年以上前)

実機に触れて手に馴染むほうを選ぶのがいいんじゃないでしょうか。

購入して撮りまくってひと月もすればもう初心者じゃなくなってます。むずかしそうにみえてもカメラはカメラ、こわがることはなにもありません。

書込番号:8384873

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング