主にお弁当を撮影してブログにアップしてるのですが、例えばお弁当箱内でご飯を中心にして他のおかずをぼかすくらいのぼかしにするには、このカメラでできるのでしょうか?
又他にお勧めはありますか?
書込番号:8561672
0点
全体を覆うサイズのラップをぐしゃぐしゃにしたあと広げる。それを上からかぶせて、お弁当の中心だけをくりぬく。
書込番号:8561693
0点
開放がF3.3ではむずかしいかもしれませんね。
広角でMFでピンポイントにピントあわせをするとか
なるべく斜めから撮影するしかないでしょうね。
書込番号:8561852
0点
びるらんさん
一眼だと簡単にボケそうですが
小さなカメラでは被写体にもよりますが前後のボケは難しいですね。
葉書サイズの被写体を撮って見ました。
おいしい牛乳、にピントを合わせてます。
書込番号:8562172
0点
R10はコンデジの中では望遠端200ミリで望遠に強く、
その望遠端で25センチまで寄れるので背景のボケ具合では最も優秀な部類にはいると思います。
しかし、それでもコンデジはそもそも分とが合う範囲が広いため背景はぼけにくく
このR10でもお弁当程度の大きさの物を画面全体に入れるまで被写体から離れてしまうと
そのお弁当の中でピントが合っているところときれいにぼけているところがあるように
写すのはまず無理でしょうね。
コンデジは根本的に撮像素子(CCDやCMOSなど)の大きさがデジ一眼に比べ極端に小さく
このことが背景がぼけにくい最大の要因です。
これに比べたらレンズの広角端の開放F値は無視できるぐらい些細な差でしょう。
お弁当の中でピントが合っているところはシャープにそれ以外のおかずなどはぼかして撮りたいなら
デジ一眼にマクロレンズの組み合わせじゃないと無理だと思います。
書込番号:8562267
0点
少しでも参考になればと思い、アップします。
旅先のおそば屋さんで撮りました。
きれいに撮れた例でなくて恐縮ですが料理のぼけ具合だけ参考に。
AFターゲット移動という機能で1品目にピント合わせています。
1品目から3品目までは20cmくらいだったと思います。(かすかな記憶)
この程度のぼけで満足できるならR10で工夫次第、
これ以上のぼけが欲しければやはり一眼レフということでしょか。
書込番号:8562824
2点
スレ主さま、
ブログに載せる為ということであれば、後加工の方が手っ取り早く見栄えをよくする事ができると思います。
おまけについてきたりするPhotoshop Elements の例。
http://aska-sg.net/psegogo/pse030-20080528.html
ピンボケでなくても、メインの被写体を際立たせるテクニックとして使えます。
フリーソフトで出来るものもあります。
書込番号:8563843
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/09/08 10:03:58 | |
| 16 | 2015/09/28 22:05:01 | |
| 8 | 2014/10/11 11:41:44 | |
| 2 | 2012/09/17 10:35:15 | |
| 3 | 2012/05/15 7:14:04 | |
| 2 | 2013/06/11 21:37:17 | |
| 6 | 2012/02/14 10:34:22 | |
| 0 | 2011/06/25 21:30:18 | |
| 1 | 2010/12/29 2:42:27 | |
| 3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











