


みなさんのレビューと口コミを参考にR10を選びました。
デジカメは初心者で、まだ数時間しか触っていませんが、もう挫折しそうです(^_^;)
やっぱり初めて使うにはレベルが高すぎたのでしょうか?
初心者でも上手くとれるコツみたいなのをなんでも良いので教えていただきたいです!!
書込番号:9027623
0点

それは大変ですねぇ・・・ 先ずはココ(↓)辺りから如何でしょう。 基礎編も有りますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/
書込番号:9027755
0点

せっかく買ったのですから、頑張って使ってみてください。
書込番号:9028318
0点

どのような撮影状況でしょう?
シャッタボタンを一気押ししてはいませんか?
明るい屋外で、シャッタを半押しし、ピントが合ったのを確認して、全押しすれば、そこそこきれいな写真が撮れると思いますが・・・。
書込番号:9028420
0点

使い始めたのが夕方か夜だったのではないですか ^^?
昼間なら普通に撮れると思います。
あとはEASYモードで撮るとかシーンモードを選択するとか・・・
書込番号:9028510
0点

R10は露出は自動で設定してくれるカメラですから、特別に何か触らなければ撮れないと言う事はありません。
昼間に、
オート撮影モードで、
シャッターボタンをわりとゆっくりと、
押し込むようなつもりで撮ると普通に撮れると思います。
初期設定ではフラッシュもオートになっていると思いますので、暗ければ勝手に光るハズですし・・・
オートでは撮り難い特別な事をしようとして挫折感を味わっておられるのなら、もう少し具体的に困っている事を書かれると、解決に向けての有益なアドバイスを受けられると思います。
書込番号:9029177
1点

ご購入おめでとうございます。
私もそのカメラが凄く欲しいです。
店頭で色々触って試してみましたが、暗いところでの撮影には注意が必要かと。
書込番号:9029431
0点

旅行用に妻が買ったR10を借りて約一週間使ってみました。
まったくマニュアルも見ずに、ひたすらオートで押すだけでしたので操作云々がいえる段階ではありません。という状態で撮った写真を上げてみました。
また、どの辺が使いにくかったのか説明されると他のユーザーからアドバイスが出しやすいと思います。
最初は難しく考えないでズームと押すだけで操作してはいかがでしょう。
個人的な感想としては、80点くらいです。
<気に入ったところ>
・なんといっても軽い^^v
・連写がコンデジとしては許容レベルにある。
・操作はし易い部類。
・画面も見やすい(外で)
・ストロボも比較的無茶な露出になることが少ない。
・使い慣れてくるとOKボタンのレバー操作がすごく便利でした。
(たとえば・・・押して下げてアンダーで写真をとるとか)
・シンプルな外観も気に入っています。
・電池のもちも、個人的には十分。
<ちょっと慣れるまでに困ったこと>
・本体が滑りやすい>ストラップを手にあわせて調節し写真を撮る際にちょうどよい位置に来るようにしました。散歩中?はずっとポケットにいれて、撮りたいときはポケットから出しながらパワーボタンを押すと構えるころにはすぐ写真が撮れる状態になります。
・位置関係が把握できるまでは、うっかりとボタンに触れてしまいやすい。
<欲を言えば>
・ストロボシューをつけてほしかった(光学ファインダーも使いたいので)
・CCDをもっと大きくしてほしい。
・ズームが焦点距離ごとにとまってほしい。(28-35-50-100-135-200相当という感じで)
といったところでしょうか。
これからは、マニュアルを見ながら、もう少し凝った使い方に挑戦していきたいと思います。
書込番号:9030477
0点

【・ズームが焦点距離ごとにとまってほしい。(28-35-50-100-135-200相当という感じで)】
メニューからステップズームに変更できますよ。。^^)
書込番号:9030518
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございました。
横からかみさんにも突っ込まれました。^^
書込番号:9030806
0点

みなさんアドバイスありがとうございました!返信して下さった方が多数いらっしゃったので、まとめてお返事することをご了承ください。
とりあえずEASYモードかシーンモードを使っているのですが、部屋で撮ると若干ブレてしまいます。
あと、ズームを使って風景を撮った時にピントが上手く合いません。設定は買った時のままで、シャッターは半押ししてから切ってます。
まだ買って何日も経ってないのでこれからいっぱい撮って頑張ってみます。またアドバイスよろしくお願いします!
書込番号:9034772
0点

> ズームを使って風景を撮った時にピントが上手く合いません。
「こんな感じに」ってな失敗画像が残ってましたらUPされては?
考えられる理由と対処法を色々レスしてもらえると思いますよ。
書込番号:9034794
0点

>部屋で撮ると若干ブレてしまいます。
これは暗いためにシャッター速度が遅くなっているため手ブレ、又は、
シャッター速度が遅い上に被写体が動くために起こる被写体ブレのどちらかでしょう。
手ブレの場合は、カメラを持つ手を壁や何か台などに添えてカメラを固定する工夫をしましょう。
三脚を使えば解決します。
被写体ブレの場合は、ISO感度を上げてシャッター速度が速くなるようにすれば軽減されると思います。 これは手ブレの軽減にも効果的です。
ISO感度を上げると画像はザラ付いて来ますが・・・。
>ズームを使って風景を撮った時にピントが上手く合いません
半押しした時にピントが合えば「ピッピッ」と鳴ると思いますが、その時、ピントを合わせたい所に合っていますか?。
AF枠が緑色(だったかな?)になっている場所がピントが合った場所です。
風景モードなら遠方優先でピントが合うと思います。
どうしても合わない場合は、フーカスモードをマニュアルフォーカスにして手動で合わせたり、遠景なら「∞」に設定して見てはいかがでしょうか。
ズームを使って望遠にすると手ブレしやすくなりますので、ピントが合っていないのでは無く、手ブレしているのかも知れません。
書込番号:9034806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





