


以前はとてもお世話になり、ありがとうございました(^^;;
日曜日に弟の結婚披露宴があります。
薄暗い所でのR10はあまり向いてないとの過去のクチコミがありますが
それなりにでも撮れたらいいなと思っています。
なにか注意することがあれば教えていただきたいのですが・・・。
三脚も持って・・・行った方がいいですよね?
友人の披露宴気分とは違い、親族なのであまりカメラに没頭していても駄目なんですけどね(^^;;
書込番号:9125797
0点

こんばんは。
焦点距離は28mm〜50mm相当位の間に設定して、
なるべくお二人にぐぐっと近づいて、
フラッシュを焚いて撮られるのが(ブレの影響が少なくて)よいでしょう。
R10はフラッシュ調光ができますので、事前に部屋で人形などを撮りながら試しておくと安心です。
三脚は荷物になるだけですのであまりおススメいたしません。。^^;
もしもプロの方に撮影を頼まれておられましたら、
あとでCDかDVDに焼いてもらうよう頼んでおくと、見映えのよいシーンの画像データがもらえます。
書込番号:9125891
1点

弟さんの披露宴という事は、お春さんの席は会場の一番後ろでしょうか。
R10は200oの望遠撮影ができますが、望遠にするほどシャッター速度は遅くなり、手ブレ、被写体ブレの確立が高くなります。
なので、ねぼけ早起き鳥さんが書かれているように「ぐぐっと近づいて」望遠は出来るだけ使わない方が良いと思います。(会場の明るさにもよりますが)
無難にフラッシュを使った方が良さ気ですね。
三脚はワタシも要らないと思います。
書込番号:9125960
1点

( ・ω・)ノこんばんは。
> なにか注意すること
既にアドバイスが出てますが
・ズームは足で
望遠を使わずに寄りましょう。
・ストロボを予め調整しておいて撮影
現地で合わせてもイイと思いますが、なるべく事前に準備しておかれた方が
あわてなくて済むかなと。
・三脚は持って行かない
逆にジャマかなと思います。
セッティングしている間にシャッターチャンスが逃げそうですし。
こんな所でしょうか。
きっとプロがいるでしょうから、楽しんで来て下さいねー。
書込番号:9127438
1点

おはようございます
3W前にR10を購入し、1W前に結婚式の写真を撮って来ました。
R10はキャノンG9を売って購入したものです。G9売却理由は重いのと、広角28mmがないこと、コンデジにしては少し大きすぎて、構えると被写体に圧迫感を与える為です。
それで、購入したのが、小さくて、スタイリッシュで、広角28mmがあって、良く写るカメラ
という人気の高いR10でした。露出補正、MY1,2で設定の切り替え等非常に使いやすく
大変気に入りました。
果たして、結婚式の写真はどうだったかというと、もうひとつでした。G9との比較になっています。
印象は以下の通りです。最大画素で撮り、ISOは100、400で撮りました。測光は評価測光、AFはスポットです。
@200mm相当でも撮れますが、1回のショットで5枚くらいとれば手ぶれしてないのが1枚くらいありました。これは予想通りというか、5枚に1枚アタリが出るって感じです。そもそも
結婚式でコンデジ200mm撮影は無謀です。一番良いのは28〜70mmくらいかな。
A三脚は不要です。コンデジで撮影する以上、気構えをして撮ると、後でがっくり来ます。
私は28mmを利用して、全体の雰囲気や、花嫁・花婿に群がるカメラマン達も撮りました。
出席できなかった人たちは、会場の雰囲気も知りたがっているものです。知人に花屋さんがいますが、どのように花がセットされていたかが、いつも気になるようです。
B暗いところ というより、逆光に弱いと思います。テレ側+逆光は不得手なカメラだと思います。こういうところはやはり、DIGICUとかVの方が進んでるのかなと思いました。
C全体に、少しピントが甘いと思います。コントラストがちょっと弱めかなと思い、撮影時
は、MY1でコントラスト1段強めにしておきました。
※そういえば、ご親族ということでしたら、一番後ろの席ですね。かなり厳しいですね。
広角で、あまり前の方を歩き回ることもできないでしょうから、広角で、状況に応じ
さっさと、手早くとるのが良いでしょう。
※大変使いやすいカメラです、手早く調整、補正ができる部分は高く評価できるのですが、
結婚式という厳しい条件では、本来の力を発揮できないようです。
書込番号:9130334
0点

私ならどうするか・・・
1.定番写真は他の人やカメラマンに任せ、ひたすら食事を味わう。
2.最初から最後まで暗い、遠いということは有りません。 適当なタイミングが来たら
MY1(スナップモード)で撮りまくる。 MY1の設定は[9105460]を参考にして下さい。
書込番号:9130534
1点

撮り方は状況にもよるんですよねぇ。
プロがいたり、知人に写真を趣味とする人がいたら、綺麗な
写真はその人達に任せてしまって、面白い写真を狙う
というのも一つの手ではあります。
そういう場合、私は躊躇なくISO1600まで使います。勿論
ノイズだらけになりますが、その中に浮かぶ笑顔も中々
いいものだと思うのは私だけかなぁ。まぁ、ご参考まで・・・
書込番号:9130594
0点

意外と漏れやすいのが、自分(お春さん)が入った身近な家族の写真。
おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん、お春さん、新郎さん(弟さん)、新婦さん、・・・
撮り慣れた人がいたら、撮るよりは撮ってもらいましょう。。^^)
書込番号:9131183
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
参考に色々とカメラをいじっていたらこんな時間になってしまいました。
早く寝なければー(^^ゞ
ねぼけ早起き鳥さん
フラッシュ調光を試してみました・・・が、スローシンクロを使ったほうが自然な感じだったのでそれで行こうと思います。三脚は持っていかないことにします。ありがとうございました♪
moonplant2009さん
家を出た身なので後ろから2番目のテーブルでした(^^ゞ
望遠を使うとシャッター速度が遅くなるというのは勉強になりました!
ただでさえ、手ブレの多い私なんです^_^;余計に暗い場所の撮影は・・・苦手です(=^_^=)
ありがとうございました♪
rerun_hiさん
そうなんですよ〜、セッティングにもたもたしていて、何かとシャッターチャンスを逃しがちです。今回用にMY1の設定を「会場用」に設定しておこうかな・・・。
ありがとうございました♪
350GTさん
もうひとつでしたか・・・。
手ブレが一番怖いんですよね・・。しかも義姉からは「写真お願いね」とのプレッシャー(-_-;)
>手早く調整・・・はなかなか出来ないのが正直なところで、モタモタしてます^_^;
詳しい情報をありがとうございました。ちょっとドキドキしてきました。
PASSAさん
そのせつは本当にお世話になりました^_^;
いつもながら分かりやすい説明で初心者には嬉しい説明です♪
先ほども言いましたが、今回用に会場内用と会場外用とでセッティングしようと思います。
(今から〜〜〜??(^^ゞ)
実の弟の披露宴なので、、、注ぎに行くのが多いと思いますから食事は・・・味わえないかも?
ありがとうございました♪
魯さん
ISO1600も参考にさせてもらいますね。ノイズってPCで見て見ないと私にはわからないので、その場で綺麗に撮れた!と思っていてもPCでガックリ・・・なんてこともしょっちゅうあります(^^ゞ
ありがとうございました♪
ねぼけ早起き鳥さんにも大変お世話になりました♪
そうなんですよ〜〜、私は撮るほうが多いので私の写真は本当に少ないです(T_T)
セッティングしておけば、他人に撮ってもらっても安心ですよね!
ありがとうございました♪
うまく撮れましたら、、、UPしたいですが・・・どうでしょうね(^^ゞ
書込番号:9134298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





