『マジックテープ貼りました』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『マジックテープ貼りました』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

マジックテープ貼りました

2009/05/28 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:20件
別機種

ストロボ下にマジックテープ

フラッシュ撮影の時に、ストロボに指がかかってしまい右下とか暗く撮影された経験はないですか?
この経験から二度と失敗しないようにマジックテープ貼ってみました。
ちょっとかっこ悪いかも知れないですが、触れたときにわかるので失敗作がなくなりました。

難点?はマジックテープの感触が何とも言えない触り心地で撮影の合間にボリボリしてしまいます(笑)



書込番号:9617380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 23:56(1年以上前)

別機種

マジックテープのアップ

わかりにくいので、マジックテープのところアップで撮影しました
ボディ色が黒だったら、目立たずによかったのですが・・・

書込番号:9618409

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/29 11:35(1年以上前)

別機種
別機種

R3以来、代々のR君に「戸当り」を貼って来ました。 もちろん、CX1にも貼っています。
ストロボを塞ぐのを防ぐ以外に手ブレ防止(特に片手撮り時)に威力を発揮します。

書込番号:9619988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/05/29 12:27(1年以上前)

PASSAさん、すばらしい!!

これならおしゃれでいいですね
このようなデザインかと思ってしまいます!

リコーって右側(本体を見ると左)にあるのが特徴なんですかね・・・

書込番号:9620165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/29 15:07(1年以上前)

あ、あれ?

R「9」て欠番じゃ・・・・(^^;)

書込番号:9620652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/29 21:46(1年以上前)

PAさん、一体何歳でそんな洒落を。

リコー板は緩くて助かりますが。。

書込番号:9622059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/05/29 22:05(1年以上前)

うわっ、缶詰好きな、ひさちん。さんだ。。。

リコーサイトに追加されたんですかね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/flash2/whats.html

書込番号:9622169

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/29 22:47(1年以上前)

当機種

キャップにはふさふさの方をペタ

( ・ω・)ノこんばんは。

面ファスナーって便利ですよね。
せっかくなので、マクロ撮影用のディフューザをトレーシングペーパーなんかで
作って付け外しなんてのも有りですねぇ。

私はデジイチのレンズキャップにペタと。ついでに100均で売ってるリールコードの
本体にもペタして、付け外し可能なヒモにしてます。

書込番号:9622395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/30 00:25(1年以上前)

rerun_hiさん、すばらしい!
レンズキャップに付けるとは・・・
さすがです!
自分もせっかくのマジックテープなのだから、何かをくっつけることはできないかと
思ってました。
考えたのがマクロ用のリングライトです。でも、接着面がうまく合わないんですよね・・・
底面につけて簡易的な三脚代わりに使うとか。考えるだけで楽しいですね(笑)

書込番号:9623113

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/31 17:14(1年以上前)

おぉ、ひさちん。さん、復活されましたかっ♪ 心配しましたよ〜、ご無事で何より。
この度は私も老後の備蓄を吹っ飛ばされましたからねぇ、デフコン・レベル4に上げ、
路頭に迷わぬよう本年度より禁酒禁煙(年間30万円相当)態勢に入りました。
---------
スレタイと全然関係無いけど・・・ 新機種もこのボディーを使い回すんでしょうねぇ。
ストロボの位置は変えられなくても、GRの様なポップアップになればイイなぁ・・・
上げればON、下げればOFF。 素早い操作で失敗無し。 何よりカッコイイ!
でも、可動部分が増えるとまた、壊れ易いリコーというイメージを補強するかもね。
或いは、ケラレないようにレンズと連動してビョ〜ンと伸びて来るとか・・・

書込番号:9631102

ナイスクチコミ!2


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/31 21:53(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

>豊年 満作さん
色々と考えるのって楽しいですよねー。
デジカメwatchのコレ↓の第7回見て、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/
レンズバリアつきキャップえぇなぁとか思ってます。
地味に構想してますが、なかなか実行には移せません(´Д`)

マクロリングライトはちょっとキツそうですねぇ。
3脚穴から伸ばすしかない?

>PASSAさん
> GRの様なポップアップになればイイなぁ・・・
同意。でも場所が無さそうな予感がします。
ついでですが、ストロボUPの時に、勢いよくガコッ!と上がらないことが
私の希望です。壊れそう&ビビリなのであの音がコワイんですよ(-ω-)
せめてあまり硬くないエラストマーでバンパーつけてくれないかなぁ。

書込番号:9632640

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/31 22:47(1年以上前)

別機種

rerun_hiさん、確かに場所が在りませんね。 グリップを大きくしてシャッター・ボタンの
位置をズラせば出来そうですが・・・ こういう事は真剣に考えてはイケナイのです。
その後、撮像素子を大きくして欲しいとか、レンズを明るくして欲しいとか、絞り羽根を
付けて欲しいとか、無理難題を言い出すに決まってます。
しかし、ストロボを指で塞がなくする、しかもカッチョイイ&生産性の良いグリップ、少し
払ってくれたらデザインしてあげるのになぁ・・・

書込番号:9633071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/01 13:59(1年以上前)

こんどは、ちあきなおみホクロ仕様ですか。アタシが真似するとコロッケになるから。。

フジの銀塩コンパクトにティアラというカメラがありましたが、ストロボのすく下にタッチセンサーがあり、指で触れるとストロボ干渉の警告ランプがつきましたよ。凝った仕組みに当時は呆れたものです。しかし現在の、小さくなったデジカメにはそういった仕組みが必要かもしれないですね。


最近ペンタックス一眼の方を覗かせてもらってます。みなさん楽しそうでよいですね。(当たり障りないカキコミで、誰も相手にしてくれませんけども。。)

書込番号:9635570

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/01 15:04(1年以上前)

ちあきなおみ・・・ 喝采? それって、遠回しな賞賛の表現?
電源ボタンの嵩上げとストラップの長さ調節も見てくれました?

ティアラ、あの頃のフジはデザイン・センス良かったですね。 ボディ・デザインのみで
即買いしました。 ストロボ干渉警告ランプなんぞ付いてたんですか〜、知らなんだ・・・
そういう機能こそR/CXに必須ですね。 ストロボON時に指で覆うと電撃感電させる!

書込番号:9635745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/01 16:32(1年以上前)

電気が流れるのはStay仕様ですね。
‘そんなトコ触っちゃいや〜ん♪’
いうメッセージとともに電流と桃色LEDが妖しくお知らせ。
今夜またお洒落なバーで、夜モードがあなたを狂わせます。
君のヒトミに感電。。

ってまたナニ言わすのよ!


ティアラはうちにあると思うので探してみます。
リコーに要望出してみようかな。

書込番号:9635993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング