『Optio430が欲しいけど…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 430のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 430の価格比較
  • Optio 430の中古価格比較
  • Optio 430の買取価格
  • Optio 430のスペック・仕様
  • Optio 430のレビュー
  • Optio 430のクチコミ
  • Optio 430の画像・動画
  • Optio 430のピックアップリスト
  • Optio 430のオークション

Optio 430ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月25日

  • Optio 430の価格比較
  • Optio 430の中古価格比較
  • Optio 430の買取価格
  • Optio 430のスペック・仕様
  • Optio 430のレビュー
  • Optio 430のクチコミ
  • Optio 430の画像・動画
  • Optio 430のピックアップリスト
  • Optio 430のオークション

『Optio430が欲しいけど…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio 430」のクチコミ掲示板に
Optio 430を新規書き込みOptio 430をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Optio430が欲しいけど…

2001/10/30 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 430

スレ主 オプティ雄さん

Optio430とC40Zで悩んでいます。大きさはほぼ同じ、ズームや機能はOptio電池等はC40Zかな?と思っています。ニッケル水素の充電池セットを持って
いる私としては、少しでも安くあげたく思っているので悩むところです。

そこでOptio430を持っている方に質問です。まだ実物を見ていないのですが
以前Optio330を見た時に、ズームを拡大側にするのは問題ないのですが、
縮小側にすると必ず一旦大きくなったてからズームが止まる現象があった
(うまく説明出来なくてすいません)のですが、あれはたまたま私が見た
機種が不良だったのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?
もし仕様なら今、使っている方はその辺をどう思われていますか?私が見
た時は他社(オリンパス、SONYなど)のズームにそのような事がなかった
ので、少し気になったのですが…

書込番号:351468

ナイスクチコミ!0


返信する
mmitiさん

2001/10/30 19:15(1年以上前)

結論から申し上げると、お気になさる必要はないと思います。430も
確かにそのような動きをします。しかし、ズームレンズというものは複
雑な機構を元々持っているもので、望遠だから全長を長く、広角だから
短くというわけではなく、中ではいろいろ前に出たり下がったりしなが
ら焦点距離を変更しています。

 これはOptio430だけに見られるものではなく、一眼レフ用のズームレ
ンズでもよく見られる現象です。ただし、Optioの場合はモーターで動
かすこと、そして超小型であることからこのようなぎくしゃくした動き
になっているだけではないでしょうか。

 それに、実際の撮影時にはレンズを見ながらズーミングをするわけで
はないでしょうから、気にもなりませんよ。実際に、私も指摘を受ける
まで気がつきませんでしたから。

書込番号:351489

ナイスクチコミ!0


一徹さん

2001/10/30 22:44(1年以上前)

僕も、C40Zと悩んでOptio430にしました。
最終的に、決め手になったのは厚みでした。C40Zは、ポケットに入れるには厚すぎました。
話がずれてしまいましたが、ご質問のZOOMの動きですが、言われるように
縮小していくと、ボタンを離した瞬間に、画像が大きくなります。
ズームを止めた後、約半歩前後に動きフレーミングの調整が必要です。
(僕が、下手なだけかもしれませんが)
ニコンの、E900、E990を使っていますが、そのような現象はありません。
ちょっと、ZOOMボタンの感度が悪い気がします。

書込番号:351858

ナイスクチコミ!0


ユーボンさん

2001/10/31 00:28(1年以上前)

以前Optio330を見た時に、ズームを拡大側にするのは問題ないのですが、
>縮小側にすると必ず一旦大きくなったてからズームが止まる現象があった
(うまく説明出来なくてすいません)のですが、あれはたまたま私が見た
機種が不良だったのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?

これは仕様でしょう。レンズ群のメカのガタ取りですね。デジカメに限らず、銀塩のカメラもこういう動きをするものが多々あります。
同じPENTAXのエスピオを使ってますが同じ動きをします。


書込番号:352061

ナイスクチコミ!0


スレ主 オプティ雄さん

2001/10/31 20:02(1年以上前)

mmitiさん、一徹さん、ユーボンさんありがとうございました。
とても参考になりました。皆さんの意見を聞いてデジカメを買う決心がつきました。

書込番号:353085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio 430」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまには使ってみると。 0 2009/03/10 20:09:34
ホコリに悩んでいる 1 2002/11/06 16:05:12
初心者です。 4 2002/10/14 15:48:50
初心者です。教えてください!! 4 2002/08/02 21:58:29
教えてください 0 2002/07/15 12:26:34
Macに接続した場合 1 2002/06/30 20:44:53
アドバイスをお願いします 2 2002/06/28 12:18:57
教えてください 1 2002/06/28 0:04:21
迷っています 2 2002/06/27 23:06:24
室内撮影について 0 2002/06/25 22:01:10

「ペンタックス > Optio 430」のクチコミを見る(全 281件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio 430
ペンタックス

Optio 430

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング