





デジカメの買い換えを検討しています。P-9とOptio430どちらにするか迷っています。旅行等で撮影する機会が多いのですが、パッと見るとP-9の方がスペックはよさそうに見えますが、何せメモリースティックが高い
のが気になります。実際A4までの引き伸ばし、夜間の撮影を考慮した
場合、どちらが良いのでしょうか?動画等あまり余計な機能は要らないと考えています。あっ!この2機種はデザインも気に入ったので候補に
あげています。いかがでしょうか?
書込番号:676112
0点


2002/05/24 03:21(1年以上前)
P9の方がOptio440よりも後発なだけあってカタログ上の
スペックは華やかで機能も満載ですね。
私は最近P5から乗り換えP9に乗り換えました。
(言っておきますがソニーフェチでありません^^)
P9は電池の持続時間以外は満足のいくものだと思います。
夜間撮影と行いたいとのことですが、スナップ写真程度
ですがP5もP9でも夜景や夜の繁華街でとった写真は問題
ないレベルで写っています。よくPシリーズはレンズが
暗めだと言いますが見た目もカタログ上のF値も別に普
通だと思います。サイバーショットのFシリーズやSシ
リーズと比べる確かに暗いですが、用途、方向性が明ら
かに違うので比較対象外だと思います。とにかくOptio
にしてもP9にしても横に並べて見比べない限り差はあま
りないと思います。
Optio330の方を使用経験があるので一応言っておきます
が、室内での撮影でかな〜り問題があります。ホワイト
バランスが悪いのかなんなのかよくわかりませんが、室
内撮影で発色が不自然に場合があります。実際の感度や
感覚よりも暗い感じがして地味に写ってしまいます。
部屋の淡い色のカーテンや白の壁紙が黄ばんだ感じ写っ
てしまいました。ただ晴天の野外での撮影は発色もよく
ノイズもあまり発生せず綺麗に写っていましたよ。
個人的にはP9の方をオススメしますが、ここからは余計な
お世話ですがもしA4サイズプリントや夜間撮影などいわゆ
るスナップ写真の領域を越えた撮影をコンパクトクラスで
するのであればむしろマニュアルでの撮影を考えミノルタ
のF100やキヤノンのS40が良いかと思います。私も実際P9
の購入の際に迷ったですがマニュアルはあっても使わない
、メモリスティックの流用という理由で諦たものの聞くと
ころによると画質もなかなか良いらしいですよ。まぁデザ
イン重視でいくのならP9やOptioは質感も良好で良いと思い
ますが...。
メモリースティックは確かに他のメディアと比べると高いですね。
しかもデジカメ本体もソニー製の物は他社の同クラスの物よりも
若干高めで値落ちも小幅です。しかしメリットもありますよ。
P5を個人売買で売ったのですが状態があまりよくないにもかかわらず
45000円で売れました!他社のデジカメではもっと値下がりしてた
と思います。後々の買い換えを考えるであれば別にソニー製もよいかと
思います。
実は.......
とにかくペンタックスはハシにもボウにもかからないです(爆)
我ながら情けないです(汗)早く逃げ出したいです!
デジカメだけでなく銀塩もレンズも社の物は買わないことを
強くオススメします。会社としてお粗末すぎます!
書込番号:731123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 430」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/03/10 20:09:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/06 16:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/14 15:48:50 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/02 21:58:29 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/15 12:26:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/30 20:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/28 12:18:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/28 0:04:21 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/27 23:06:24 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/25 22:01:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





