『*isd DS ミャンマーに行く』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

標準

*isd DS ミャンマーに行く

2014/05/21 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:108件
当機種
当機種
当機種
当機種

ミャンマーの人は読書好き

今回は仏像じゃなくてお賽銭を入れる大きな金の器

仏教遺跡群 at バガン

ミャンマーのきれいなお姉いさん

GWに*ist DS + SMCタクマー24mmF3.5をスーチーさんで有名なミャンマーに連れていってみました。
以前*ist+タクマーでタイの仏像を撮った時、思いのほか黄金色が素晴らしかったので
ミャンマーで再挑戦

書込番号:17538868

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 07:10(1年以上前)

今日は画像の表示が遅いようですね? 2時の投稿の画像が7時でも表示されてませんが・・・

書込番号:17539131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/21 07:15(1年以上前)

画像が中々出ないので。
ミャンマーでは、参拝者が御布施で、金箔を張るので、綺麗なのでは、と思います。

書込番号:17539139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/21 09:06(1年以上前)

>2時の投稿の画像が7時でも表示されてませんが・・・

2時だけにすぐ消えちゃったのかも。  (>∀<)b

書込番号:17539417

ナイスクチコミ!6


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/21 09:27(1年以上前)

虹・・・?

書込番号:17539471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 09:47(1年以上前)

>2時だけにすぐ消えちゃったのかも。  (>∀<)b

うまい! ざぶとん1枚! おあとがよろしいようで・・・

書込番号:17539521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/21 10:51(1年以上前)

見えた。  ( ・_・ 

ところで、4枚目のオネーサンのお写真わ、後から何か顔に加工してるの?
それとも、撮ったみゃんまーですか?  (。ヘ°) ?

書込番号:17539650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/21 10:55(1年以上前)

3枚目は、先日フジTVで、「世界行って見たらホントはこんなトコだった!?」の中で、見ました。
4枚目は、地元の日焼け止めですね。
タイだと、米を粉末にした液体を、顔に塗ります。

書込番号:17539662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/21 10:58(1年以上前)

ミャンマーなら、これですね。
http://tidana.ti-da.net/e4066803.html

書込番号:17539670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2014/05/21 11:00(1年以上前)

機種不明

撮ったまんまです。
これは「タナカ」と呼ばれる日焼け止めのお化粧です。
都心部の女性も、また男性もしているようです。
女性は塗り方で個性を出しているようです。

書込番号:17539675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2014/05/21 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

残念ながらゴールデンロックは行かれませんでした。
一方で現地の土着信仰の聖地、ポッパ山に行ってきました。
平野の中に忽然と巨大な溶岩のような山。そのてっぺんにある黄金のお寺。
これ、どうやって建てたんだろ?

書込番号:17539961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/21 13:12(1年以上前)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%91%E5%B1%B1&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4CV8U6uSPMOTkQWn7YHQDA&ved=0CCoQsAQ&biw=1438&bih=712
宗教は、凄いです。
映画007にも出てきた、ルーマニアか、ブルガリアにも、岩の上に、教会があります。
地元・山形にも、岩の上ということで、立石寺というのがあります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%91%E5%B1%B1&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4CV8U6uSPMOTkQWn7YHQDA&ved=0CCoQsAQ&biw=1438&bih=712#q=%E7%AB%8B%E7%9F%B3%E5%AF%BA+%E7%94%BB%E5%83%8F&tbm=isch
まだ、日本人の旅行者が少ないミャンマー、一度は行ってみたいですね。
次は、ラオスは、どうですか。

書込番号:17539999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/21 13:14(1年以上前)

雲海とかあったら、天空の城ならぬ天空の寺ですね。

書込番号:17540008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2014/05/21 22:12(1年以上前)

別機種
別機種

月夜のウッパタサンティ・パゴダ

夕暮れのバガン遺跡

ばっちりくんさん、こんばんは。
あゆむのすけと申します。

僕も今年の1月、仕事でミャンマーに行ってまいりました。
ネピドーに数日滞在したのち、バガンで観光してきました。
ちょっと便乗させてもらってその時の写真を・・・
1枚目はFUJIFILM XQ1、2枚目はKx+FA77で撮影しています。

ミャンマーはのんびりとした良い国でした。
また機会があれば、行ってみたいものです。

書込番号:17541791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2014/05/22 00:34(1年以上前)

機種不明

土産物 操り人形

あゆむのすけさん
こんにちは
素晴らしい写真ですね。ミャンマーでPENTXこれは奇遇ですね。
ヤンゴンでは警官や兵士を見かけませんでしたがネピドーはいかがでしたか?
撮影規制等あるんでしょうか?

書込番号:17542381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2014/05/22 06:18(1年以上前)

別機種
別機種

おはようございます。
ばっちりくんさん、コメントありがとうございます。

>ヤンゴンでは警官や兵士を見かけませんでしたがネピドーはいかがでしたか?

見ませんでしたね。
まあ、ネピドーではあんまり出歩いてはいないんですけどね。
撮影規制なども全くありませんでした。
ウッパタサンティ・パゴダのなかでも自由に(?)撮影出来ましたし。
バガンでは寺院の中で一部撮影規制はありましたけど。
あ、そういえば、通り過ぎただけのヤンゴンでは、銀行の前に警官が3人座ってるのをみましたよ。

僕も操り人形貼っときます!買う人いるのかな…(笑)

書込番号:17542715

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/22 07:46(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

おはようございます。
ミャンマーは良いところなので3回旅行に行きました。
一枚目はペンタックス67にベルビア50で手持ち撮影した夕暮れライトアップが始まったころのゴールデンロック。
重たいカメラを担いで登ったかいがありました。
2枚目はミャンマーのお祭りのタウンピョン祭り。
ガイドさんに一眼レフは持ってこないほうが安全だと思うといわれたのでペンタックスのコンデジのOptio A10で撮影してます。
3枚目は一番最初に行ったときバガンで夕日を待っているときに*istDで撮影した写真です。
4枚目はK10Dで手持ち撮影したマンダレーのマハムニパゴダのご本尊マハムニ仏です。
こことゴールデンロックとシェダゴンパゴダがミャンマーの3大巡礼地だそうですので全部回ったかな。

書込番号:17542884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/22 08:28(1年以上前)

ken-sanさん、お早うございます。
1枚目、雰囲気ありますね。

書込番号:17542986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/22 11:33(1年以上前)

日焼け止めだったのですね? ミャンマーのオテモヤンかと思いましが・・・

書込番号:17543439

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/22 12:27(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

MiEVさんこんにちは。
>まだ、日本人の旅行者が少ないミャンマー、一度は行ってみたいですね。
ぜひ行ってください。
一枚目の写真のような笑顔に会われて気に入られると思いますよ。
K10Dで撮影。
2枚目はペンタックス67で手持ち撮影をしたシェダゴンパゴダ。
3枚目はK10Dだったかなで撮影したポッパ山麓にあるミャンマー精霊信仰の中心地タウン・カラッです。
4枚目は*istDで撮影したインレー湖で片足で船をこいでいる方。
こちらの伝統だそうです。
ミャンマー見所満載ですよ。

書込番号:17543554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2014/05/25 20:20(1年以上前)

Ken さん 素晴らしい写真ですね。
意外にPentax ミャンマーに行ってるんですね。
ゴールデンロック、行くまで大変じゃなかったですか? 確か官のピックアップトラックでいくのでは?
どの辺からですとこのように見えるのでしょうか?
ポッパ山撮る時、やはりとなり山のリゾートホテルから撮りました。

書込番号:17556215

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/26 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

ぱっちりくんさんおはようございます。
>ゴールデンロック、行くまで大変じゃなかったですか?
大変です。
こちらはミャンマーの重要な巡礼地ですので外国人観光客もミャンマーの方たちと同じ方法でしかいけません。
一枚目の写真のようなトラックの荷台に50人ほどのりキンプンと言うところから出発します。
キンプンまではバゴーから車で2〜3時間です。
このトラックの荷台に50人乗って山道を約1時間ジェットコースターに乗っているようなドライブでヤテタウンに行きます。
ですので大型の機材に三脚など個人で持ち込むのは無理ですね。
三脚なしですべて手持ちで撮影してます。
実際現地でも三脚使ってる方は見ませんでした。
大型の機材は私以外では外人さんが一人大型のビデをカメラを担いでいるのを見ただけです。
ヤタテタウンからは1時間ほど山道を登ります。
自力で登れない方のために2枚目の写真のような籠があり駕籠かきさんが後ろから付いてきます。
私はカメラを担いで登りましたが荷物だけ担いでくれる子もいてましたね。
嫁は途中で登るのをあきらめてかごに乗りました。
ちなみにトラックバスは50人そろわないと出発しません。
3時ごろ到着しましたが登りは観光客以外見ませんでしたので地元の方たちは涼しくなる夕方まで登るのを待ってるんでしょうね。
1時間ほどの登りと言っても昼間はめちゃくちゃ暑いのでけっこう大変です。
涼しくなる夕方まで待つと明るいうちに写真が撮れなくなるので観光客だけ昼間登るんでしょうね。
山の上には外人さんが泊まれるホテルは1件か2件しかなかったと思いますのでいかれるのでしたら早い目に予約しないとふもとのホテルに泊まることになります。
私たちもふもとのホテルを予約して山の上のホテルはキャンセル待ちで待ってましたが上手いことキャンセルで泊まれました。
3枚目は夜明け前のゴールデンロック。
645Dにディスタゴン50mmf2.8で手持ち撮影です。
4枚目は朝早く出発して下っているところです。
たくさんの人たちが降りてます。
トラックバスは50人集まらないと出発しませんので地元の方たちと同じく早朝降りないと何時トラックがでるか解らなくなります。

書込番号:17558135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2014/05/27 00:00(1年以上前)

当機種

みんな高いところが怖くないのか?

Kenさん 貴重な情報ありがとうございます。
やはりあのピックアップトラックの荷台に揺られていくのですか。
当方インドネシアにNIKON D90持っていった時、神風白タクの乱暴な運転でカメラバッグ座席から下に
落下してあわや動作不能のトラウマがあって今回ゴールデンロックパスしました。
しかも車で行った後1時間も登るんですね。大きな機材でさぞや神経を使ったことでしょう。
でもその苦労に見合う素晴らしい写真ですね。

話は変わってバガンの遺跡は上に登ると足幅も狭く、もちろん手すりもなく高所恐怖症の自分には
皆さんのように作図に拘る心の余裕がありませんでした。
添付の写真のお姉さん達ニコニコしてますが、これ下に何にもないちょっと押されでもしたら
20mくらい下の地上真っ逆さまの遺跡の?に座って、当方のへっぴり腰の撮影を笑ってます(涙)

書込番号:17560853

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング