『ファインダーの汚れ・・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダーの汚れ・・・?

2005/01/14 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 いっとくんさん

はじめまして。
私はほんの5日前に生まれて初めてのカメラとして、*istDSを購入しました。それからというもの毎日撮影に明け暮れています。
ところが本日近くの公園へ行ってファインダーを覗いてみたところ、右上に黒い点が映っていました。
そこで、レンズを外して中を掃除してみたのですが(具体的に言うと、クリーニング用のクロスで軽く拭いただけなのですが)、その点は取れませんでした。ここの過去ログを読ませていただいたところ、写真にには映らないのでファインダーの汚れのようなのですが、なかなか取れないゴミというものもあるのでしょうか?それとも傷がついてしまったため黒い点になってしまったのでしょうか?どなたか同じような経験をした方、アドバイスをしていただければと思っています。
どうかよろしくお願いします!

書込番号:3777897

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと衝動買い?さん

2005/01/14 18:41(1年以上前)

いっとくさんこんばんは。
その汚れは写真に写らないですよね。
恐らくファインダースクリーンの汚れだと思います。
ファインダースクリーンが自分で交換できるタイプなので、ゴミも入りやすいかも知れません。

私のカメラも明るいレンズを付けて白い紙などを見ると3点くらいゴミが見えます。支障があるわけではないので、気にしていません。

書込番号:3777974

ナイスクチコミ!0


totomasuさん

2005/01/14 21:21(1年以上前)

こんばんは。

あまり気になるようでしたら、サービスセンタへ持っていかれたらいいかと思いますよ。ただし、私も気になって持っていったところ、1週間かかると言われて持ち帰ってきてしまいましたが...

その後は気にしないことにしました。

書込番号:3778632

ナイスクチコミ!0


ドラてつさん

2005/01/15 01:09(1年以上前)

いっとくんさんこんにちは

私もファインダースクリーンに付着したゴミが気になり、クロスで拭きましたが取れませんでした。
やはり付着したごみは、エアーで飛ばすのが一番ですよ。
シュポシュポだとあまり威力がないので、エアーダスターを使用すれば吹き飛ばせると思います。
ただ注意してやらないと、冷却剤が出て他を痛めることになるので、スプレーを斜めにしないように注意したほうがいいと思います。

書込番号:3780098

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっとくんさん

2005/01/15 10:22(1年以上前)

こんにちは。今日は雪が降っているので、止んだ後の撮影が楽しみな今日この頃です^^
みなさんご回答ありがとうございました。
今日も拭いたりショポシュポしてみたりしてみましたが、一向に取れません。サービスセンターも時間がかかるということなので、とりあえず気にしないことにしました。(まだ初心者なので、カメラの内部を触るの結構怖いというのもあるのですが^^;)でもやっぱり気になるようなら後日エアーダスターを使用してみることにします。
みなさんどうもありがとうございました!

書込番号:3781143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/01/15 17:52(1年以上前)

遅レスになってしまいましたが、ちょっと心配になりましたので。
>私もファインダースクリーンに付着したゴミが気になり、クロスで拭きましたが取れませんでした。
フォーカシングスクリーンは、ピントが見えるようにマット面(ミクロの粗面)になっています。(スクリーンの参考写真がアルバムにあります)
拭くと、その目に入って取れなくなりますから、エアで吹き飛ばすだけにします。
どうしても取れないときには、スクリーンを取り出して洗浄(溶剤不可)しますが、一般的に、お勧めしません。
ごみは、何処についているかが、見える筈なので目視で確認して、狙いを付けてマウントを下向けにしてエアで吹いて、必ずゴミが外に出ることを確認します。
強すぎるエアで吹くと、シャッターの内部のイメージセンサまで、行ってしまうかも知れませんので、気をつけて、必ずゴミは、外に出るようにします。

ミラーも、素人は絶対に拭かないようにしてください。すごく柔らかなメッキなので、拭くと必ず細かな傷が付くと思いますよ。

スクリーンもミラーも当分拭かないで、気にしないで、将来イメージセンサのクリーニングをサポートに、お願いするときに一緒にした方が良いのではないですか。

書込番号:3783051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/01/15 20:53(1年以上前)

フォーカシングスクリーンについて、再度外して調べましたら、上に書いたのと表裏が逆でした。
ミラーに向いた側が、コンデンサー(凸面)になっていて、平滑な面でした。
ペンタブリズム側(上面)がマット面で、フォーカスフレームも、この面です。
従って、ミラーボックス内からスクリーンを拭くことは、適切な柔かなクリーニングペーパーやクリーニング液などで注意して行えば出来ると思いました。(自己責任)
それでも取れないゴミは、裏側(ペンタ側)に入り込んでいる可能性があります。
スクリーンを外せば、掃除できますが、専用のスクリーン用ピンセットを使用しないと落として傷をつけそうです。

書込番号:3783891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング