『istDS用の一本目のレンズ(歪曲が少ないレンズ希望)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

『istDS用の一本目のレンズ(歪曲が少ないレンズ希望)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

istDSとレンズの購入を予定しています。
以下に挙げるレンズは、書き込みを見ると評判が良さそうに書かれています。
ところで、これらのレンズで、AFのスピードが速く特に広角側で歪曲が少ないレンズはありますか。柱や電柱が写り込む写真を撮ることが多いのです。#ズームなので、諦めた方がよいのかな・・・。

istDS本体にマッチした一本目のレンズで歪曲の少ないオススメのレンズについて教えて下さい。

SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC
PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL
FAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]

SIGMAの55-200mmのセットがものすごく安く評判良さそうなので、そちらに気持ちが傾いてます。
ところが、純正でも、55-200EDがもう少しでラインナップに加わりそうで、望遠ズームの方も選ぶのに悩みそうです。。

皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:4029515

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/03/06 15:39(1年以上前)

広角で歪曲無し!というのはなかなか難しい話ですよね。
SIGMA18-50mmF3.5-5.6を所有していますが、結構歪みますよ。。
もし自分がズームレンズ一本でいくとするならDA16-45mmを選んだと思います。
歪曲に関しても色々なサンプルを見る限りDA16-45は優秀と感じています。

# 私は単焦点レンズをベースにレンズシステムを組んでいますが、
# ズームレンズよりは良好とは言え、それでもピチっと一直線とはいかないです。
# 広角で歪曲無しとなるとやはりレンジファインダー機とそのレンズ群は凄いですね。
# デジタルカメラでとなると選択肢はR-D1に限られる訳ですが。。。

EDレンズ使用のDA50-200mmF4-5.6EDにも期待したいですね。

書込番号:4029655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/06 16:11(1年以上前)

ご質問に対して、歪曲なレスになりますが・・・(^^;)。

フォトレタッチソフトでの修正も考慮なされると良いのではないでしょうか?
画素数が多い昨今のカメラだと、結構実用になると思います。

ズームレンズでは、中間の焦手距離内で比較的歪曲の少ないポイントがありますから、
その焦点距離が、ご自身で多用なされる画角になるようなズームを選択するのも一考と思います。

書込番号:4029801

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/03/06 16:22(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

当方、銀塩のMZですが、FA 24-90mmF3.5-4.5AL[IF]を愛用しています。
他のレンズは使ったことないので比較できませんが、自Webサイトに掲載した
作例がいくつかありますので、ご参考まで

以下、いずれもワイド端での撮影です

http://home.g04.itscom.net/alpha/img/chapel.jpg
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/Kurihama05.jpg
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/Enoshima03.jpg
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/kurihama06.jpg

ではでは。

書込番号:4029849

ナイスクチコミ!0


natural90さん

2005/03/06 17:10(1年以上前)

こんにちは。

ALPHA_246さんと同じくFA 24-90を使っています。

2枚ほどサンプルがありますのでご参考まで。
http://blogs.yahoo.co.jp/natural_ninety/339637.html

ちょっと大きいですが、評判が良いだけあって不満はないですね〜。

書込番号:4030101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/06 17:20(1年以上前)

35o版で考えると歪曲収差でガマンできそうなところというと35oあたりまででしょうか? 良くて28o。50oなら問題ないと思いますが。
APSサイズで35o版から中央部をトリミングしたような画角で考えると,28oあたりまでがガマンの限度でしょうか?
因みに私が所有しているレンズは,
DA18-55o F3.5-5.6 AL
FA 24mm F2 AL
FA 28mm F2.8 soft
の3本ですが,24oで歪みが現れますがそれほど気になりません。18mmでは目立ってきますね。

書込番号:4030146

ナイスクチコミ!0


デカパンダ2001さん

2005/03/06 17:42(1年以上前)

私は撮影するものが建築とかインテリアなので
歪曲のことが一番気になっていました。
そこで標準のDA18ー55をやめDA16−45を購入しました。
どうしても広角側では微妙に樽型の歪曲がありますが
それほど気になりません。合格です。
ただ広角側でレンズがかなりせり出てきます。
撮影にはなにも影響がありませんので、これも気になりません。
お薦めのレンズですよ。

単レンズですとロシア製でミールというものがあります。
20mmで歪曲収差が無く良いレンズと思います。
リーズナブルですしね。
レンズ個体差がかなりあるようで、購入に際しては
たくさん在庫のあるところで選ぶのがよいでしょう。

それにしてもペンタさんで、早くDA18mmや、DA16mmを
安く出してくれないものですかね。

書込番号:4030267

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/03/06 21:29(1年以上前)

ueterさん
・・・なんかお知り合いな気が・・・(もし人違いだったらごめんなさい)
この板の方、皆さん真面目にちゃんとレスくれるので本当に助かります。

書込番号:4031494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/03/06 23:57(1年以上前)

DA18-55oF3.5-5.6ALとFA24-90oF3.5-4.5AL[IF]の作例、
同じ被写体で写してあります
もともとFA24-90のほうは歪みが少なくなってはいますが
DA18-55もそれなりに歪まずにいてくれます
個人的にはもう少し歪むレンズでも楽しんでみたいですが・・・
最近はDA14oF2.8が気になってしょうがないです、広角は面白いです

書込番号:4032624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/03/07 10:24(1年以上前)

こんにちは

ズームレンズ選びの基準って人それぞれでしょうが、
最近は望遠側から広角側へズームしてピント位置が
かわらないレンズが少なくなったような気がします。
タムロンの28−75mmf2.8なんかも昔の
2.8高級ズームなら機械補正で、ピント位置は
変わらなかったのに、まぁ当然のようにピントが動き
ます。たとえば、DSのOKボタンをAFにして連写
しようとするときなんか、ピントが移動しないと結構
楽な撮影シーンもあります。ペンタの安いレンズで
ズーミングしてピント位置の変化が極小のものは
ありませんか?

書込番号:4033931

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2005/03/07 17:20(1年以上前)

> 最近は望遠側から広角側へズームしてピント位置が
> かわらないレンズが少なくなったような気がします。

えええっ!
コロニーさん、ズームって、余裕が有れば望遠側でピント合わせてから広角へ持って行くもの
とばかり思っていましたが、とんだピント外れだったんですねー。
ズームを使うことが無くなったので望遠系はとっくに処分してしまいましたが、寂しいので今度
出る55-200を買おうと決めています。私などはもうAFオンリーで撮った方が良いのかな・・・

書込番号:4035164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/03/07 21:24(1年以上前)

私も歪みの少ない広角レンズを探しています。そもそも、DA18mmがなかなか出ないので、あきらめてシグマの18mm〜50mm(3.5-5.6)を購入しました。でも、和洋の古い建築物を写真に残したいという私のテーマにはちょっと.......
18mm側では思い切りゆがみます。近接ではアングルによって対角魚眼かな?と思われるくらい(ちょっとオーバーですが)。
古来、”賢者の忠告には従うべし”という諺がありますが、D-tipさんの忠告に従っていれば良かったと後悔しています。
ちょっと、横レスで申し訳ないのですが、完璧に歪曲収差を補正した広角レンズは不可能とするなら、ソフトで補正するという手があることは承知しています。皆さんはどのようなソフトを使用していらっしゃるのでしょうか?

書込番号:4036350

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/03/07 22:57(1年以上前)

>のらくろ軍曹さん

おぉ対角魚眼とは強烈です(汗)
それはオーバーとしてもなかなか歪曲の無い広角というのは難しいものですね。
諸収差の抑圧という観点で単焦点は有利なのですが
それでも私物のFA20mmや(画像を見た感じでは)DA14mmもそれなりに歪みますね。
# 前者は一般的な樽型、後者は陣笠型の歪みのように感じています。
この辺りはAPS-C一眼の難しい所かもしれません。

例えば色収差に比べると、歪曲収差の補正は意外と気軽にできますよね。
焦点距離固定であれば画一的なバッチ処理で済みます。
球面フィルタ的な操作ができるレタッチソフトなら何でも良いと思います。
WindowsのフリーソフトであればImageFilterなどは広く知られていますかね。

以下、参考リンクです。
歪曲収差をレタッチソフトで修正する(1)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107436/
歪曲収差をレタッチソフトで修正する(2)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107437/

書込番号:4037020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ueterさん

2005/03/08 01:00(1年以上前)

皆様。たくさんの貴重なご意見、ありがとうございました。
最近は、高倍率でF値が変動するズームレンズが多い中、DA16mm〜45mmは魅力的に感じています。どのレンズも性能が良いようですが、歪曲については広角になれば、それなりに出るようですね。参考にさせていただきます。
pochidayoさん、さすがです(^^。

書込番号:4037886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング