


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんにちは。
IstDSの背面液晶で画像をプレビューする時に、
拡大表示ができると思うのですが、
あれって何倍くらいで等倍表示になるんでしょうか。
(背面液晶の1ドットと画像の1ピクセルが一致する大きさ)
ブレ具合やシャープさを確認するときに、
12倍まで拡大するとたいていぼやけ気味になるので、
もしかして12倍が等倍以上だったら、12倍で確認することに
こだわる必要はないなあと思いまして。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:5202761
0点

液晶モニターが21万画素なので、12倍すると250万画素相当になるのでは
ないでしょうか?(フル画像は600万画素?)
書込番号:5202823
0点

じじかめさん
>液晶モニターが21万画素なので、
>12倍すると250万画素相当になるのではないでしょうか?
僕も最初そんな感じかな〜って思ったんですが、
よく考えると12倍っていうのが何を指しているのかわからないなと思ったんです。
面積だったらじじかめさんの計算の通りですね。
ただその場合等倍では確認できないってことですよね。
個人的にはブレ・ピントの確認用に等倍表示は欲しいなとは思っているのですが、
(OKボタンを押すたびに等倍・1倍の切り替えとか)
でも等倍だったら端から端までスクロールするの大変そうですね(笑)
書込番号:5203237
0点

正確な倍率が必要なら、メーカーに聞いてみるのが早いかもしれませんね。
書込番号:5203622
0点

ちょっと実機で確認してみましたが、
2倍にすると横2倍、3倍にすると横3倍になりました。なお液晶の
アスペクト比の問題だと思いますが、縦は2倍、3倍ににちょっと
だけ足らないです。(^^)
12倍だと縦横約12倍ですね。(12倍までの確認はしてませんが
途中から面積比になるのもおかしいのでこれでいいと思います)
と言うわけで計算してみると、12×12×21万画素で3024万画素。
600万画素相当の倍率だと5.4倍ぐらいで600万画素になります。
(5.4×5.4×21万画素=612万画素)
実際には、液晶のドットが小さくて等倍は見にくいと思いますので
若干倍率を上げて8倍ぐらいで見ればいいような気がします。。(^^;
書込番号:5204464
0点

ぜにたーるさん
あ、長さのほうでしたか。
じゃあ面積は二乗なので5倍ちょっとで600万画素ですね。
12倍に拘らなくてすむことが証明されてよかったです。
12倍にしたらぼやっとしてるので
毎回ぶれてるのかなーと思ってたので安心しました。
これでダイヤルをぐりぐり回さなくてすみます^^
あんまりやると壊れそうで・・・。
書込番号:5204736
0点

実をいうと、僕も12倍まで拡大してましたので、これからは
倍率6〜8倍でいこうと思ってます。(^^;
書込番号:5204926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





