


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ファームウエァのアップデート2.00をしたところ、メニュー画面の使えない機能が灰色になって動かなくなりました。
画像仕上げ、彩度、シャープネス、コントラストのところです。
ところがペンタックスのHPでは、まるで使えるように書いてあります。
パンフレットでも書いていましたし、HPのQ&Aでもist Dよりも段階も5段階に上げて改良したように説明しています。
ところがアップデート2.00をする時に使えない機能は灰色にして動かなくしますでと書いてるしょう。
最初から使えないのに、さも使えるように書くなんて、ペンタックスともあろうメーカーが、とがっかりしました。
アップデートを知らないユーザーは使えると思っているでしょう。
私はソフトで編集してから、写真にしますから、メーカーにもクレームを付けずに黙っていたのですが、皆さんはどう思われます。
書込番号:5709133
0点

それってシーンモードやAUTO PICTモードでじゃないですか?
そこって元々パラメータの変更は出来ませんよ。
P、Av、Tv、M、Bの各モードでは設定出来ます。
書込番号:5709179
0点

こんにちは。
お使いのモードはなんでしょう。
AUTOPICTやピクチャープログラムモードでは、ファームウェア1.00の頃から設定変更しても反映されなかったはずです。
使用説明書にも書いています。
従来のファームでは、反映されないのに変更ができるために、問題視されたため、本来あるべき姿になったと考えるべきと思いますが。
書込番号:5709185
0点

ごめんなさい。
私の勉強不足でした。
普段フイルムの方が多いもので、ファームアップした時に灰色に変色したもので、買った時はオートピクチャーでも全部ついていたのに何故かなと思いつつ、このファームアップしてから、体調を崩して写しに行っていませんでしたから、尚更です。
メーカーにクレームを付けてたら大恥をかくところでしたね。
この板に書いて皆さんに教えて頂いて良かったと思っています。
本当に有難うございました。
ペンタックスはアサヒフレックスの時代から使っています、大のファンなので、安心しました。
書込番号:5709694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





