『ブラックアウトについて』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックアウトについて

2006/09/11 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

本機もプラックアウト(シャッターを押した後に一瞬ファインダーが真っ暗になること)は発生しますか?
子供の運動会を撮影するためにパナのコンデジ(FZ50)を購入したのですが、ブラックアウト時間が長く感じ、動きが速い被写体の連写が上手く出来そうにありません。(ブラックアウト中にファインダーから外れそうで)
もしこの機種のブラックアウト時間が短い(ミラーが上下するほんの一瞬だけ)のであれば、思い切って買い換えようと思っています。
従来はペンタの一眼レフ(フィルム)を使用していたため、ペンタ用のレンズやフラッシュは持っていますので、そのまま流用可能なのです。
何方かご教授のほど、よろしくお願いします。

書込番号:5430383

ナイスクチコミ!0


返信する
onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/09/11 22:52(1年以上前)

デジタル一眼は皆ファインダーが一度暗くなります。
ミラーが上がってセンサーに光を通すためです。

ですが、コンデジのそれよりも恐らく短いと思います。
シャッタースピードとほぼ同じだけなので、昼まで明るい場所の撮影ならほんの一瞬です。

たまに相性が悪いこともありますが、レンズは古くとも使用できます。
レンズの焦点距離が1.5倍相当になってしまうので、ズームレンズだと広角側が不足するかもしれません。

書込番号:5430483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/11 23:04(1年以上前)

onizouさんの仰られている通りと思います
ミラーが跳ね上がるホンノ一瞬ですね
ペンタのレンズ資産があるとは羨ましいです ^^

書込番号:5430559

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/11 23:06(1年以上前)

セプちゃんさん、こんばんは。

私のアルバムの34〜37ページにFZ7で撮影した
インターハイ陸上競技の写真があります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで
全力疾走している走者を、ワンショットで連続撮影しています。
FZ50でも同じような写真が撮れると思いますので
良かったら、運動会撮影の参考にアルバムをのぞいて見てください。

特に、34ページの「男子100m 1」〜「9」の9枚は
100mを10秒台で走り切る若きアスリートが
スタートした瞬間からゴールを駆け抜けるまでを
スタンド正面からワンショットで連続撮影した写真です。
向って来る走者をファインダーのAFエリアにしっかり捉え続けながら
最適なタイミングでシャッターを切れば、FZはこのような速写が可能です。
この様な写真を撮るコツは、両目を開け
右目でファインダーのぞきながら左目で走者を捉え続け
シャッターを連続して切ることです。
もう少しFZ50で練習して、腕を磨いてみてはどうですか。

被写界深度の浅いデジタル1眼で同じような写真を撮ろうと思ったら
高速で精度の高い合焦能力と高度な動体予測能力を持った
高性能なオートフォーカスが必要になりますね。
実際に*ist DLを使って陸上競技の撮影をされている方に
アルバムをアップしていただき、どんな写真が撮れるのか
参考に見せてもらうといいですよ。

書込番号:5430571

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/11 23:13(1年以上前)

FZ50をお持ちとのことなので、ホットシューにビューファインダーでもつけてみてはどうでしょう。これならブラックアウトせずに済みますが、慣れが必要ですね。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

以前、FZ20を使っていましたが、簡易スコープをホットシューにつけて遊んでいました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/vitz8298/lst?.dir=/5c71&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:5430619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/12 00:37(1年以上前)

短時間にたくさんの情報提供、誠にありがとうございました。

onizouさんに教えて頂いた焦点距離が1.5倍になることは正直、知りませんでした。当方所有のレンズはズームレンズのみで、28mmが一番広角ですが、1.5倍になると広角側が不足するのは明らかです。

ブラックアウトについてはコンデジよりかなり短いことがわかり、かなり魅力的でしたが、前述の広角側が不足することと、isiuraさんからアドバイス(FZ50で腕を磨く)を頂いたことで、代替をせずにFZ50を持ち続けることに決意しました。
(運動会まではあと半月あるので、練習に励みたいと思います)

かずぃさんのホットシューにビューファインダーを着けるなんていうのも全然知りませんでした。

書込番号:5431074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング