『レンズ焦点距離の手動入力について』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ焦点距離の手動入力について

2006/05/24 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

直接メーカーに聞けと言われるかもしれませんが。。

防振にする際MFレンズ等
レンズ通信に対応していないレンズを装着する場合は、手動でレンズの焦点距離を入力する必要がある。
とのことなんだけど、
点距離を入力した際、Exif情報として入力された焦点距離表示されるのでしょうか?

書込番号:5107407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/24 20:42(1年以上前)

今、持ってる人がいれば解るかもしれんが…^^;;
出来たらメーカーに問い合わせして、ここに報告を
お願いします。

書込番号:5107451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/24 20:53(1年以上前)

こんばんは。

>点距離を入力した際、Exif情報として入力された焦点距離表示されるのでしょうか?

まだ発売前でだれも知らないと思いますが、常識で考えれば表示されるでしょうね。
ただ、通信機能がない場合、ズームはどうなんでしょうね?
どの焦点距離を入力すれば良いのか?
そして、どの焦点距離で撮影しているのか?カメラ側は理解できませんよね。
それとも、ズームレンズで通信機能の無いレンズは無いのかな?

書込番号:5107485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/24 22:07(1年以上前)

M42とかでもレンズの焦点距離を手動で入力すると、焦点距離にあわせて手ぶれ補正してくれると理解すればよいのでしょうか。使いこなせば、いろいろ楽しめそうです。

書込番号:5107763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/05/24 23:41(1年以上前)

焦点距離の手動入力というとD200にもあったように思いますが
あちらのほうは50mmと入力したらEXIF情報の中に50mmと記録されるようですね。

メーカーが違うのでまったく同じようなシステムになるかはわかりませんけれども

書込番号:5108181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/25 16:36(1年以上前)

情報接点の無いレンズでは、原理から判断して、ズームしたら、その都度、そのときの焦点距離を入力する必要があります。
単焦点レンズを交換したと考えれば、良いですね。

書込番号:5109687

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/05/29 20:03(1年以上前)

レスありがとうございます。
発売までまだ時間がありますので今度直接聞いてみようと思います。

書込番号:5122036

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/10 13:03(1年以上前)

このまえ聞きました。
なしだそうです。
ファームUP期待ですね。

書込番号:5156340

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング