『ファインダー内撮影情報が見難い』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダー内撮影情報が見難い

2006/08/01 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:89件

レンズキットを購入して10日あまり、ようやく晴れたので青空の下撮影をしてみました。
ファインダーを覗いてピントを合わせて(AUTOPICTでAFです。)ファインダー内下部の撮影情報を見ようとしたらほとんど何にも見えません。(室内や曇天、夕方では問題ありません。)
眼鏡をかけているので見えにくくなっているとは思いますがこれは仕様なのかそれとも私のカメラが初期不良なのでしょうか?
皆さんの場合いかがでしょうか?
銀塩のEOS1000QDでは同条件で撮影情報は確認できます。
野球帽や手のひらで影を作ってやるとなんとか薄く見えるようになりますが、ひさしは邪魔になるし手のひらで影を作ると片手撮影になってしまうし・・・

書込番号:5308509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/01 18:09(1年以上前)

リンゴ茶さん。

野球帽や手のひらで影を作ってやるとなんとか薄く見えるようになりますが、
という程であれば、フレア入りの写真になっていませんか?

私は30日に、青空に白い雲(空だけ)の写真も撮りましたが、ファインダー内
下部の撮影情報は、他の条件と変わらず普通に見えていました。

仕様とか初期不良とかは、御本人にとっては大問題でしょうから、販売店や
直接PENTAXに問い合わせをするのが、良いと思います。

書込番号:5308840

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/01 18:38(1年以上前)

晴天下だと合致した時に赤く光るAFポイントが見難いとは思いましたが
撮影情報に関しては特に見難いと感じた事は無いです。
シャッター半押しで表示がされて時間が経つと消えるのですが、消えているだけ
では無いですよね?(間違っていたらゴメンナサイ)

書込番号:5308918

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/08/01 20:26(1年以上前)

DS+キットレンズのときですが、
真昼で太陽の方面を向いたときなど、
僕もほとんど文字が見えないと思いましたよ。

不良とは思いませんでしたが、とにかく光が差し込むような感じで
(もちろん直接ではありませんが)
ファインダー内が薄明るくなり文字が見えない。

で、そういやフードってなんに使うんだ?と思って
フードつけたらそれなりに見えやすくなりました。
が、すごく明るい絵の時は
それでも見えづらかったです。

そういえばK100Dではどうなんでしょう。
試してない^^;

書込番号:5309192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/01 23:50(1年以上前)

AABBさん
青空を写しても他の条件と変わらないのですね。
私も青空の多い風景を撮ろうとして見えないことに気がついたんです。
それで、帽子をかぶったり手で影を作ったり銀塩のEOSを持ち出したりしたので結局撮影はしていません。
ファインダーの上に指一本持ってくるとだいぶ改善されるのですが・・・

フレア入りの写真というのは光の筋が入った写真のことでしょうか?

PEMTAXの相談センターには電話して聞いてみたのですが特にそういうことはない(情報として上がってきていない)とのこと。
新宿のペンタックスフォーラムまで家から1時間ぐらいなのでカメラ持参で行ってみるのが一番ですね。

ichibeyさん
赤く光るポイントはしっかり確認できます。
撮影情報については何回もやり直しているので時間が来て消えたということはないと思います。

houki_さん
DS+キットレンズでも見え難いことがおありだったんですね。
フードというのは何ですか?
ペンタックスのアクセサリーカタログでは見つけられなかったのですが・・・

銀塩EOSで見えてどうしてK100Dで見えないかいろいろ考えているうちにアイカップの大きさが関係しているのではないかと思っていたのですが・・・。
銀塩EOSのアイカップはちょうどDSやDLシリーズぐらいなのですが、K100Dのはだいぶ小さくなっています。
でもDSでも見えないということは・・・

今のところ原因として
1.初期不良

2.本人の覗き方(汗が眼鏡に付くのがいやで眼鏡を顔から離してもらっている。=ファインダーと目が離れているから周りの光が目に入ってファインダー内が見え難くなっている。)

3.アイカップが小さい。>>大きなアイカップMにすれば改善する?

長文になり申し訳ありません。

書込番号:5310024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/02 00:19(1年以上前)

リンゴ茶さん。

フレアとかゴーストとか、うるさく言うと現象も原因も違うよう
ですが、白くモヤがかかってしまったり、光の筋か入ったり
です。

フードというのは何?となりますと、リンゴ茶さんもhouki_さん
と同じく、レンズフードを付けていなかったのですね。

ファインダーの視度調節は、ファインダー内下部の撮影情報
を見やすくするためのものです。アイカップを付けた場合の
調節がどうなるのかは、生憎と存じません。

レンズフードの調達とファインダーの視度調節も一応試されて、
(それは省いてでも)善は急げでフォーラム訪問が宜しいと
思います。

書込番号:5310147

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/08/02 03:11(1年以上前)

フードはレンズにセットでついてくるカバーのようなものです。
キットレンズには花形のようなカバーが入っているはずです。

僕はこういう屋外でまぶしいときのために
使うものと思いましたが・・・実際何のために使うんでしょう?^^;
よくわかってません。

書込番号:5310527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/02 07:49(1年以上前)

リンゴ茶さん、houki_さん。

餅は餅屋ということで、アレナ御覧と指さす方を見てください。
レンズフードの効用や、フレア・ゴースト等の解説があります。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107463/

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051128/114452/index.shtml

書込番号:5310691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/02 09:32(1年以上前)

AABBさん
houki_さん

情報ありがとうございます。

標準のキットレンズしか持っていませんが付属していたレンズフードは装着していました。
フードという言葉からフード付きのコートなど衣服の方に考えがいってしまいレンズフードのことは思いつきませんでした。

「アレナ御覧と指さす方」のArenaの記事でフレア/ゴーストのことやレンズフードの効用のことよく判りました。

デジカメに関わらずここの掲示板はよく見ていて、わからないことは検索をして調べていたのですが、自分のこととなると気が動転するのでしょうね。調べもせず質問をしてしまいました。
お手間をかけてごめんなさい。

なるべく早くペンタックスフォーラムを訪れてみようと思っています。

書込番号:5310802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/02 22:49(1年以上前)

自己レスです。

今日、ペンタックスフォーラムに行ってきました。

30分ほどのチェックの結果、カメラ自体は正常で問題なしということになりました。
ひとまず安心しました。

とは言っても撮影情報が見えないのは事実なのでその対策として大きいアイカップを使用したいと相談した結果、DS用のアイカップFLを購入、装着してきました。

もう一回り大きいM型もなんとか使用できそうだったんですが付けた姿がいまいちだったのでやめました。

帰りにフォーラムのある三井ビルの前から都庁を狙ってみましたが、完全ではないまでも前よりはだいぶ見やすくなったと感じました。

ちょうど太陽を右45度ぐらいに見る角度でしたのでまあまあかな?と思っています。

ファインダーを覗く時に目を少し細めると撮影情報が見やすくなることも判ったのでなんとかなるかなと期待しています。

いろいろ情報を教えていただいた皆様に感謝!です。
ありがとうございました。

書込番号:5312580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング