デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
先日祖父のペンタックスMe superと50ミリf1.4レンズ(むろんマニュアル)などを譲り受けたこともあり
昔のレンズが使えるというK100Dが俄然気になっているのですが、ちょっとお聞きしたいことがあるのです。
いまフジのF700とF810を使っているのですが
パープルフリンジが少々気になるのです。
なるべく逆光になりそうなところは避けて写すようにしているのですが・・・
そこでK100Dではパープルフリンジはどのような感じか
教えていただけないでしょうか。
サンプルなどの写真を見る限り
でることはでているようですが
さほど気にならない程度かと思うのですが・・・
もしF700やF810をお持ちの方で
K100Dと比べた感じがどんなものかお分かりの方がいたら
レスいただけますととても嬉しいです。
書込番号:5349700
0点
K100Dでも明るいレンズなどではけっこー目立ちますが、
いわゆるパープルフリンジはどんなデジカメでも出ちゃうので気にしてもどうしようもないかも?
書込番号:5349715
0点
コンパクトデジカメの場合は、ボディとレンズが一体になっていますから、
機種毎にパープルフリンジとか色収差とか、どれがどのような条件の時
に出やすいか、という比較はあります。
デジタル式一眼レフの場合は、レンズ次第ということになります。レンズ
が何であっても発生する一眼であれば、リコールの対象になりますね。
書込番号:5349746
0点
以前F710使ってましたが、確かにパープルフリンジ目立ち過ぎてました。
K100Dにも使えるレンズをDSで使ってますが、
手持ちのレンズではF710ほどひどいパープルフリンジはないです。
書込番号:5349788
0点
使用するレンズ次第ということでしょうが、
大きく気になるほど目立つことはないと思いますよ。
多分。。。
書込番号:5349849
0点
私はF700とDSコンビで使ってます。
DAレンズを使う限り、少なくともF700のようなパープルフリンジはほとんどみられないですね。
ただし明るい単焦点(FA50/F1.4、FA35/F2など)を絞り開放気味で使うと時々出てしまいますが>明暗差が極端な場所
書込番号:5350881
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/08/08 10:48:35 | |
| 4 | 2023/08/19 16:29:48 | |
| 8 | 2023/08/19 2:19:14 | |
| 4 | 2023/01/28 4:23:37 | |
| 2 | 2019/02/19 13:48:27 | |
| 2 | 2020/05/05 19:43:34 | |
| 17 | 2018/03/30 21:09:12 | |
| 23 | 2017/11/29 17:06:48 | |
| 7 | 2017/07/21 5:44:38 | |
| 16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









