


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
初めて一眼レフのデジカメを買う予定です。
ペンタックスK100DかニコンD50で迷っています。
旅行に持って行きたいので、バッテリーがどれくらい持つか心配です。ニコンは専用バッテリーで2000枚撮影できるようですが、
K100Dは専用バッテリーは付属していないので、皆さんはどうしているのでしょうか。一回の充電でどのくらいもつかも教えていただきたいと思います。
書込番号:5434505
0点

D50の2000枚は、連写して2000枚なので、フラッシュを2回に一度使用すると400枚位のようです。フラッシュをあまり使わなければ、400枚以上は撮影できると思いますが。
K100Dは、一番良く持つCR-V3を使って1/2回発光だと630枚だそうです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#05_01
どれくらいの期間の旅行で、どれくらい撮影するかわかりませんが、エネループかCR-V3をメインに使って、予備でアルカリ単三電池を持っていけば事足りるのかもしれません。
書込番号:5434585
0点

アジの塩焼きさん。
この板では、もう散々繰り返されている質問です。エネループか
PANAのニッケル水素電池、これでほぼ確定しています。
「バッテリー」で検索すれば、保ちや撮影枚数の情報も出ます。
書込番号:5434586
0点

どれぐらいの枚数が撮れるかは、その人の撮影スタイルで大きく影響されてしまうので一概には言えません。
フラッシュを多用するとか、撮ったら毎回モニターで念入りに確認するとか、長時間露光をするとか。
出先でのバッテリーの心配を考えると、どこででも手に入るアルカリ電池が使えるというメリットは大きいかと思います。
私はist DSですが、ist DSを選んだ理由の一つがこの点です。
どこでも売っているアルカリ電池が使えるという安心感で、普段使っている充電地も毎回フル充電にする心配もなくなりました。
そして今は皆さんご愛用のエネループで完璧です。
書込番号:5434683
0点

ニッスイは繰り返して使えるのでコストパフォーマンスはいいですが、
旅行用の電池には、重さも考えると、
使い捨てのCR−V3のほうが軽いので、いいかもしれません。
短い旅行でしたら、予備は持たず緊急用に単3乾電池をコンビニで買う、と言う手もあります。
CR−V3はほんの少し長いので、蓋が閉まりづらいかもしれません。
書込番号:5434725
0点

最近はちょっと探せばエネループが売ってますよね。
充電済みなのでコンビニなんかで売ってると便利すぎな気がします。
書込番号:5434965
0点

CR-V3でフラッシュなしだと3000枚は撮れてます。
書込番号:5434984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





