『使ってみました』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2007/02/04 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:25件

1週間ほど前こちらで質問をし、沢山のかたから返信をいただき、購入を決意したものです。
初心者なため、あまり難しいことは分かりませんが、単純にすごいなと思ったことを報告します。

夜間室内撮影(極々一般的な照明器具)で、フラッシュがまったく不要です。いままでは必ずフラッシュを使うため、マンションの壁紙が白いこともあり、全体的に白っぽい写真ばかりでしたが、まるで昼間の公園でとったように撮れます。シャッタースピードも遅くなっているのでしょうが、手ぶれも一枚もなくとても気に入っています。

まだ、20枚程しかとっておらず、望遠レンズも使用していないので、本来機能のごく一部しか使用していないのでしょうが、とても気に入りました。いままで使っていたパワーショットも気に入っていましたが、運動会等では役不足を感じていたため、これからが楽しみです。

ひとつだけ心配ごとは、さきほどアクオスにつなげて撮影した画面をチェックしようとしたのですが、白黒のざらざら画面となり、見るに耐えません。本体のモニターにはきれいに写るので、写真自体はちゃんと撮れていると思います。アクオスとは相性が悪いのか、どちらかが壊れているのか、心配です。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、解決方法等を教えてください。

書込番号:5963196

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/05 00:16(1年以上前)

こんばんは♪

カメラ本体から付属のケーブルを介して接続したのでしょうか?
他のテレビにつないで試してみましょう。
書き込みからすると信号が減衰しているようにも思えますので、
それぞれの端子がしっかりと差し込んでみましょう。
もしかして、ビデオ出力がNTSC方式にセットされているかも要確認ですね。

書込番号:5963442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/05 02:35(1年以上前)

白黒のザラザラがどの程度かわかりませんが、TV側の入力端子は「コンポジット」入力ですか?
通常は黄色い端子を使っていると思います。

ちなみに「コンポーネント」信号入力に繋ぐと白黒にザラついた画面になります。

書込番号:5963865

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/05 17:17(1年以上前)

白黒の原因はわからないのですが、テレビ出力ってカメラの液晶画面を出力しているだけなので非常に荒いですよね。

書込番号:5965483

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/05 23:27(1年以上前)

AQUOS LC-37BEにK100DとコンデジのF30を繋いで見た事あります。

K100Dの6Mで撮影したデータを再生したらカラーでザラザラでした。
F30の2Mで撮影したデータを再生したらカラーで綺麗(ザラザラ感殆ど無し)でした。

友人宅で行ったので今確認できないのですが、画像が上手く表示されず、テレビの外部入力設定をいじったかもしれないような気がします。よく覚えてないので間違ってるかもしれません。

ザラザラは再生画像の画素数の問題なのかカメラの出力の違い分からないです。試しに画素数変えて撮影してテレビで出力して見てみるといいかもしれません。

書込番号:5967231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/06 23:35(1年以上前)

返信いただいた皆さまありがとうございます。

原因、判明しました。出力がNTSC方式になっていませんでした。
本体の設定を変更することで、無事解決できました。

結果として解決できたので良いのでしょうが、国内メーカーの初期設定が国内仕様ではないのは、いかがなものかと思います。

多分、こうしたことは同じくワールドワイドに活躍しているキャノンやニコンではないと思います。ペンタがメジャーになるためには、要改善事項ではないかと思いました。

書込番号:5971083

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/07 02:25(1年以上前)

ん〜、取説見ると、初期設定はNTSCとなってますね。(P75参照)
ただ、工場出荷=初期設定であると普通は思いますが、もしかして
違ってたりするのでしょうかね???
色々といじってて、知らないうちに設定を変えてしまったという
可能性もありますが、まぁ、たいした問題では無いと思いますので
バシバシ撮りましょう。

書込番号:5971672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング