『エネループのOEMを教えて』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

エネループのOEMを教えて

2008/01/12 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

K100Dとエネループ2セットの組み合わせで14ヶ月、約40,000枚撮影してきました。

K100Dがデジタル1眼最後の単3仕様になると思っていたので、充電器は新調せず古〜いキヤノンのコンデジに付いてきたおまけを使ってきました。仕様が古いので満充電できているか疑問だったのですが、大体500枚は撮れていたのでほぼ満充電できていたと思っています。

K200Dもどうやら単3仕様で出るらしいので、安心してサンヨーのリフレッシュ機能付きの充電器を通販で注文しました。

エネループを最高のコンディションで使うためには、必ずいつも同じ電池の組み合わせで使い続けることとその4本のコンディションを揃えることだと思っています。

K200Dが出たらエネループももう2セット増やし、4セットで行く予定なのですが、新旧が交わらないかとても不安です。

何かの目印を付ければいいのですが、撮影中は頭に血が上る人なので混ぜてしまいそう・・・エネループの色違いを数種類出してくれないかと常々思っております。

エネループがOEM供給されているらしいのですが、どのメーカーのどの電池が中身エネループなのか1社でもご存知であれば教えてください。

電池のデザインが違えばセットの管理が楽で入れ間違いも無いので、追加購入分は1セットごとにメーカーを変えようと思っています。

書込番号:7234741

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/12 01:10(1年以上前)

確かソニーのこのタイプがそうであったと記憶しているのですが…

http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=26008&KM=NH-AA-2BK/NH-AA-4BK

もし間違いだったらゴメンなさい…

書込番号:7234788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/12 01:20(1年以上前)


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/12 02:26(1年以上前)

色マジックなんかで派手に印を付ければ…十分使い分けられると思います。

ちなみに、100円ショップ(キャン・ドゥ)で、単三12本を収納出来るケースを使っていますが、充電済みは上下揃えて、使用済みは1本1本上下を交互にして…見分けています。

書込番号:7234986

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/12 02:56(1年以上前)

私はストロボにも使っているので、蛍光マジックで4本単位でそれぞれ番号書いてます。

書込番号:7235045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/12 09:46(1年以上前)

ME superさんに一票!

書込番号:7235614

ナイスクチコミ!2


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/12 10:31(1年以上前)

僕はシール貼ってます。

書込番号:7235726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件

2008/01/12 11:19(1年以上前)

皆さん、情報やアイデアありがとうございます。

ソニーからエネループOEM、パナは自社製だけどエネループと同じ感覚で使える製品が出ているんですね。

マジックで識別するか、メーカーを変えてデザインで識別するか・・・
できればエネループの色違いが数種類出てくれると理想なんですが、4セット16本(K200Dのバッテリーグリップを買ってしまうとさらに増えそう・・)皆さんのご意見を参考にしっかり管理せねばと思っております。

ちょっとスレから外れるんですが、ある程度セットで使い込んだエネループの充電直後の電圧や充電時間に電池毎のばらつきがでるのではと思っています。

これまでの充電器は充電完了ランプが1個だったので疑うだけで確証がありませんでしたが、今度は電池毎に確認できるようなのでよりエネループの性能を引き出せるのではと楽しみにしています。

書込番号:7235861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/01/12 11:59(1年以上前)

私はサンヨーのリフレッシュ機能付きの充電器を使用しています。
偶然魚をくわえて移動途中のカワセミと正面で出会いました。カワセミにしてみれば、いつものルートに、カメラを構えた人間が立ちふさがった状態。しばらくホバリングして様子を見るが、魚の鮮度も落ちる。早くどいてくれよ!と叫びたいが、魚をくわえている。私との距離は5メートル位で、シグマの170〜500望遠ズームを構え、しっかりピントをあわせていました。が、シャッターが切れない。何度押してもきれない。カメラを買ったばかりのころで、充電池切れのメモリは半分になっていたのを、もう少しは大丈夫だろうと思っていたのが失敗でした。こんな電池切れで悔しい思いを何度かしています。今はメモリが半分表示が出たら、その日にリフレッシュ充電させ、外出には念のため1セット余分に持ち歩いています。

充電池は、充電器と同じメーカーのものがいいと聞いていましたのでサンヨーを使用し、充電池自体はエネループではなく「2700」というものを使用しているのですが、「エネループ」と「2700」とで比較すると、どうなんでしょうか??「2700」はあまり見ないのですが、店員は「エネループ」より長持ちしますよと教えていただいたのですが、この掲示板では、「2700」のことをあまり見ないので少々心配です。

余談ですが、本日よりHPアドレス公開しました。駄作写真ですが、遊びにいらしてください。

書込番号:7236009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/12 12:18(1年以上前)

SONY、パナの情報ありがとうございます。

ウチには8本のエネループと4本の従来充電池があります。
ヨメさんがマジックで番号を書いて名前で呼んでます。
ひい(一)子
ふう(二)子
みい(三)子
よー(四)子
・・・
みんな女の子です。
一番古い従来充電池なので元気がありません。

最新のエネループ
ここ(九)子
とう(十)子
いい(11)子
じゅうに(12)子は
ヨメさん用のPowerShotA60とか*istDS入りで元気です。

書込番号:7236088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/12 13:10(1年以上前)

DL2台、DS2、K100Dに
PowerShotA640とストロボ6台分他予備に何セットか。
購入日時と機種名を明記した上で、一二三四五までの太い横棒線。
使用頻度がそれぞれ違いますが、使えなくなり始めますと多分順次買い替えの目安に。
たまに間違って別の機種に入ってたりしますけど。

充電器がパナを入れて6台、サンヨーのは5台持っています。

少し問題が
確認して買わなかったので自分が悪いのですが、240vまでのが一台しか有りませんでした。
もう一台買わないと・・・です。

書込番号:7236288

ナイスクチコミ!2


haruno_hiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/12 16:21(1年以上前)

かっぱ小僧さんこんにちは。

私も充電器とセットで買ったサンヨーの2700の電池を使っていましたが、すぐに使えなくなりました。
ネットで調べたら動物観察の刑さんのご紹介のページにこんな記事が有りました_| ̄|○
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/NCM58/NCM58keep.html

サンヨーの2700の電池は大容量ですが充電してすぐに使わないと放電してしまうそうです。
それとは対極的にエネループは容量は小さいですが放電しない電池が売りみたいです。

そこの記事によるとサンヨーの2700の電池はマイナーチェンジされて改良されたそうですが
改良電池の記事の後ろに、やっぱりすぐに使えなくなったという記事も載っていて
あまり良い電池じゃ無さそうですよ。

私の使っていたサンヨーの2700の電池も半年も使わないうちに
充電してもすくに使えなくなってしまいまったので今はエネループにしています。

書込番号:7236989

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/12 18:25(1年以上前)

こんにちは。

私はエネループが出て以来、従来型のNi-MH充電池(1450〜2700mAh)は全てエネループに変えました。
今では40本以上になりました。
全て番号を付け、4本単位で管理しています。
どなたか、色別に管理されているというお話があり、ぱっと見てすぐに分かる良い方法だなと感じました。

充電器は従来品用の普通充電器、放電機能の付いた急速充電器や、自作(キットの改造・組立品)など10個以上有りますが、今はサンヨー純正・普通充電器を使う事がほとんどです。
予備電池を持っていますから、一晩かけてゆっくり充電した方が電池に優しいですから。
また、エネループの特性として、メモリー効果がほとんど無いとの事なので、放電機能は不要と思っています。

エネループの技術的な事は、少し古いですが、こちらにも紹介されています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html

書込番号:7237449

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/01/12 23:11(1年以上前)

>また、エネループの特性として、メモリー効果がほとんど無いとの事なので、放電機能は不要と思っています。

メモリー効果が"出にくい"だけで、"無い"訳では有りません。


それが証拠に、当初放電機能付き充電器をセット販売してなかったサンヨー自身が、放電機能付きをラインアップに加えました。

書込番号:7238863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/01/13 00:50(1年以上前)

haruno_hi さん
こんばんは
情報をありがとうございます。

サンヨーの2700の電池は大容量だが、充電したまま放置しておくと放電してしまうことがわかりました。充電後すぐに使うのであれば連続しようにてデジカメなどには適していることもわかりましたので、充電切れ電池は撮影前日に充電することにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:7239404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/14 18:22(1年以上前)

みなさんに習ってマジックでのマーク付け、しときました。おおきに(京都弁)。

正月満充電のエネループ何セットか使ったのですが、気温(摂氏4-5度)のせいか、なんなのか、4本で700枚撮っても平気だったのに、この季節すぐにガス欠になります。
みなさんはいかがですか。
ふだんより予備を持ち歩いているのですが、その予備までガス欠に(冷汗)。

書込番号:7246799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/14 21:33(1年以上前)

低温にも強いハズなんどすが、ど〜も寒いとガス欠にならはりますし。

書込番号:7247658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/14 21:37(1年以上前)

ウチのヨメさんも寒いと動きが弱いです。

書込番号:7247683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/14 21:41(1年以上前)

ウチの場合は、寒くても暑くても弱いどす。

書込番号:7247703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/14 21:47(1年以上前)

動き弱いけど口だけは健在です。
おじさんトコは?

書込番号:7247737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/14 21:49(1年以上前)

口が強いのはオナジですね。
何でも口に入って行って消えますし・・・。

書込番号:7247752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/14 22:05(1年以上前)

ヨメさんの長電話が終わりそうなので...切りますネ

私用の口コミは削除かな?
皆さん失礼しました。

書込番号:7247858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2008/01/15 00:25(1年以上前)

雪がちらつく日曜日、電池交換なしで300枚とっても残量はフル表示でした。

寒くなって撮影枚数が大幅に落ちた印象は無いんですが、充電完了のエネループを入れた直後、バッテリーの残量不足の警告が出てミラーアップできなかったことが・・・。電源のOFF、ONで普通に撮影できました。

また充電完了のエネループを入れた直後にバッテリー半分と表示し、そのまま撮っていたらフルに表示が戻って普通に撮れたりとか・・・。

私の手が暖かいのでエネループが元気を取り戻したんでしょうか?

どっちにしてもエネループを使うと特に残量表示は全く信用できません。残量表示が電圧だけの情報で表示しているのなら、エネループのようなフラットな放電特性だとあまり意味が無いように思います。

K100D設計時はエネループが御用達電池になるなんて想定外でしょうからK200Dではエネループでも信用できる残量表示を期待したいと思います

ちなみにうちの嫁は過充電に強いようで、購入時公称値より20%は貯めこんでいます。樽型で規格外になっていますが返品はきかないようで・・・

書込番号:7248741

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング